支援士 R4[春期・秋期] -情報処理安全確保支援士の最も詳しい過去問解説

著者の一言

この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分

皆さん,情報処理安全確保支援士の試験勉強は楽しいですか? もし,内容がまったく理解できないようでしたら,勉強は苦痛に感じるかもしれません。そして,わからないままだと,答えを間違える。試験にも合格できない。勉強がつまらなくなります。

でも,この難しい試験の内容が,心の底から理解できたらどうでしょう。セキュリティ技術の本質を理解でき,問題文に書いてあることがスラスラと読め,設問も解ける。そして,合格間違いなしと言えるほど実力がついたら,勉強はきっと楽しいと思います。

この本は,そんなふうに,⁠わかる」楽しさを皆さんに味わってもらうための一冊です。我々ベテランの著者陣が,過去問を徹底的に掘り下げ,実際の事例,ときに実機の動作も紹介し,わかりやすく説明しています。

実は,我々著者陣も,この本を書いていて,とっても楽しかったです。過去問の解説をする中で,新しい発見がたくさんありました。セキュリティってこんなに奥が深くて,そして,セキュリティの最新技術って,こんなになっているんだと。解説を書きながら,ときにネットで調べ,ときに実機で確かめ,ときに3 人で議論をして,この難問を心底理解できるようにしました。わからなかったことがわかった瞬間というのは,何ともいえない満足感や高揚感がありました。結果的に,この本を書きながら,私たちもセキュリティの知識・技術力が向上したのです。そして,ここで得た知識が,明日からの実務で活かせると感じることができ,これはもう楽しくて仕方がありません。

この本には,私たち3人の知見が凝縮されています。皆さんも,わかる楽しさを感じながら,大幅なスキルアップを図ってください。心底理解したあとは,きっと,セキュリティの勉強に対する楽しさを知り,さらにモチベーションが高まり,合格したいという意思がメラメラとわいてくることでしょう。

著者プロフィール

左門至峰(さもんしほう)

ネットワークとセキュリティの専門家。執筆実績として,ネットワークスペシャリスト試験対策『ネスペ』シリーズ(技術評論社),『FortiGateで始める 企業ネットワークセキュリティ』(日経BP社),『日経NETWORK』(日経BP社)や「INTERNET Watch」での連載などがある。

保有資格は,情報処理安全確保支援士,CISSP,ネットワークスペシャリスト,技術士(情報工学),プロジェクトマネージャ,システム監査技術者など多数。


平田賀一(ひらたのりかず)

インフラエンジニアとして,SaaSのサービスオペレーション業務に従事。執筆実績として,『ネスペ』シリーズ(技術評論社),『IT サービスマネージャ「専門知識+午後問題」の重点対策』(アイテック)などがある。

保有資格は,技術士(情報工学部門,電気電子部門,総合技術監理部門)など。


藤田政博(ふじたまさひろ)

SEとしてセキュリティシステムの構築,インシデント対応業務に多数従事。

保有資格は,情報処理安全確保支援士,情報セキュリティスペシャリスト,テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)など。