今すぐ使えるかんたん
WordPress やさしい入門[6.x対応版]

サポートページ

ダウンロード

本書の解説で使用している画像ファイルは以下よりダウンロードできます。ダウンロードの際、書籍のP.5に掲載しているIDとパスワードが必要になります。

ファイルのデータは圧縮ファイル形式(zip)となっているため、ファイルダウンロード後はデスクトップなどに展開してご利用ください。

なお、本書の提供する画像は、はつみさんにご提供いただいたものになります。画像は、書籍を購入いただいた方、また非商用目的でのみ利用することができます。画像の著作権ははつみさんが所有しており、放棄していません。画像の一部もしくはすべてを再配布したり、改変して使用することはできません。

また、ダウンロードした画像の使用によって発生したいかなる損害についても、画像の作者、著者および技術評論社は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

(2023年9月11日更新)

sample0907.zip(6.1MiB)

お詫びと訂正(正誤表)

WordPressのバージョンのアップデートにより、一部の操作方法が変わりました。書籍該当ページを以下のように読み替えてお読みいただきますようお願いいたします。

(2025年6月12日最終更新)

P.149

手順1:画面左上の[+]をクリックして、[同期パターン]をクリックします
手順2:作成した同期パターンをクリックすると、追加できます
手順1:画面左上の[+]をクリックして、[パターン]タブをクリックします。
手順2:[マイパターン]をクリックし、作成したパターンをクリックすると追加できます。

(以下2024年11月22日更新)

P.138 手順1の2行目

「テーマ」グループにある[投稿一覧]をクリックします③。
「テーマ」グループにある[クエリーループ]をクリックします③。

P.139 手順5の3行目

[表示設定]をクリックすると②、表示する投稿の数を指定できます③。
設定サイドバーの「ブロック」タブにある[ページごとの投稿数]で、ページごとの投稿数を指定できます②。

(以下2024年9月9日更新)

P.175 手順3

スクロールして①、[個別投稿〕をクリックします②。
右側の一覧で[個別投稿]の文字をクリックして手順5に進みます。

P.177 手順4

[編集]をクリックします
右側のプレビューをクリックします。

P.183 手順4

[編集]をクリックします
右側のプレビューをクリックします。

P.192 手順1

[外観]→[エディター]→[パターン]→[フッター]→[フッター]をクリックします。
[外観]→[エディター]→[パターン]の上段にある[フッター]をクリックし、右側の一覧にある[フッター]の文字をクリックします。

P.197 手順1 2行目

[テンプレート]の[固定ページ]をクリックし、[テンプレートを追加]をクリックします。
[テンプレート]の[固定ページ]をクリックし、[新規テンプレートを作成]をクリックします。

P.198 手順4 2行目

[グループ]の︙をクリックして②、
2つ目の[グループ]の[三点リーダー]ボタンをクリックし、

P.206 手順1

[外観]→[エディター]→[パターン]をクリックします。+をクリックして①、[テンプレートパーツを作成]をクリックします②。
[外観]→[エディター]→[パターン]で、画面右上の[新規パターン]をクリックし、[新規テンプレートパーツを追加]をクリックします。

(以下2024年6月26日更新)

P.169 手順2の1行目

使用したいパターンをポイントし、[コピー]をクリックします
使用したいパターンをクリックして表示し、「Copy pattern」のボタンをクリックします。

P.187 手順6の2行目(第2版にて修正済み)

URLを削除して空欄にします。
URLボックスに「#」と入力します①

P.190 注釈

手順2の画面で〔画像にホームへのリンクを付ける]をオンにします。
手順2の後、設定画面が表示されるので、「サイトアイコンを選択」をクリックして画像を指定してください