今すぐ使えるかんたん
今すぐ使えるかんたん
WordPress やさしい入門[6.x対応版]
- 桑名由美 著
- 定価
- 1,760円(本体1,600円+税10%)
- 発売日
- 2023.9.28
- 判型
- B5変形
- 頁数
- 256ページ
- ISBN
- 978-4-297-13625-3 978-4-297-13626-0
概要
かんたん操作で、いますぐ作れる!
WordPressのいちばんやさしい教科書です。
ホームページ作成に欠かすことのできないWordPress。本書はこれからWordPressを使ってホームページ作成を始めたい人に向けた、いちばんわかりやすい入門書です。固定ページと投稿のつくり方、ブロックエディターの使い方から、ブロックパターンを使ったカスタマイズ、フルサイト編集によるテンプレート編集、サイト完成後の運用、管理まで、WordPressの基本的な使い方を、やさしくていねいに解説します。いちから順に実際のホームページを作っていくことで、確かなスキルが身につく1冊です!
こんな方にオススメ
- WordPressでWebサイトを作りたい初心者
目次
- はじめに
- 本書の使い方
- サンプル画像のダウンロード
Chapter1 WordPressを始める準備をしよう
- Section 01 WordPressについて知ろう
- Section 02 WordPressを使うために必要なもの
- Section 03 WordPress導入の手順を確認しよう
- Section 04 ドメインを取得しよう
- Section 05 サーバーをレンタルしよう
- Section 06 WordPressを自動インストールしよう
- Section 07 安全なサイトにするためにSSL化しよう
- Section 08 WordPressにログイン・ログアウトしよう
Chapter2 ホームページの土台を作ろう
- Section 01 管理画面の見方を知ろう
- Section 02 サイトタイトルやURLなどを登録しよう
- Section 03 パーマリンクを設定しよう
- Section 04 サイトの基本デザイン「テーマ」を理解しよう
- Section 05 テーマを設定しよう
- Section 06 スタイルを設定しよう
- Section 07 サイトを表示しよう
Chapter3 固定ページと投稿で基本のホームページを作ろう
- Section 01 「固定ページ」と「投稿」の違い
- Section 02 不要な投稿やページを削除しよう
- Section 03 新しい固定ページを作成しよう
- Section 04 タイトルと内容を入力しよう
- Section 05 ページに画像を挿入しよう
- Section 06 画像や文字にリンクを設定しよう
- Section 07 ページを下書き保存しよう
- Section 08 ページを公開しよう
- Section 09 新しい投稿を作成しよう
- Section 10 見出しを入れよう
- Section 11 文字を太字にしたり色をつけたりしよう
- Section 12 記事の先頭にアイキャッチ画像を入れよう
- Section 13 投稿のカテゴリーを設定しよう
- Section 14 投稿にタグを設定しよう
- Section 15 コメントの受付について設定しよう
- Section 16 公開した投稿を修正しよう
Chapter4 便利なブロックを使おう
- Section 01 「リスト」ブロックで箇条書きを追加しよう
- Section 02 「段落」と「整形済みテキスト」ブロックで本文を 入力しよう
- Section 03 「カバー」ブロックで画像の上に文字を載せよう
- Section 04 「テーブル」ブロックで表を追加しよう
- Section 05 「カラム」ブロックを追加しよう
- Section 06 「カスタムHTML」ブロックでGoogleマップの地図を 入れよう
- Section 07 「横並び」ブロックでブロックの配置を自由に変えよう
- Section 08 「動画」ブロックで動画を追加しよう
- Section 09 「メディアとテキスト」ブロックで画像と文章を 配置しよう
- Section 10 「プルクオート」ブロックで引用をわかりやすくしよう
- Section 11 「埋め込み」グループのブロックでSNSの投稿を載せよう
- Section 12 「ギャラリー」ブロックで画像を一覧表示しよう
- Section 13 「テーマ」グループのブロックで投稿一覧や投稿の抜粋を 載せよう
- Section 14 「スペーサー」ブロックで余白を調整しよう
- Section 15 「ボタン」ブロックでリンクボタンを作成しよう
- Section 16 その他の便利なブロックを使ってみよう
- Section 17 ブロックを複製・移動・削除しよう
- Section 18 よく使う内容は同期パターンで使いまわそう
Chapter5 レイアウトを整えるパターンを使おう
- Section 01 使用するパターンを確認しよう
- Section 02 価格表をわかりやすく載せよう
- Section 03 トップページに大きな画像を追加しよう
- Section 04 お問い合わせのボタンを追加しよう
- Section 05 トップページに動画を載せて注目してもらおう
- Section 06 テキストグループのパターンでテキストを 読みやすくしよう
- Section 07 いろいろなレイアウトのパターンを使おう
Chapter6 フルサイト編集でより見やすいホームページにしよう
- Section 01 投稿と固定ページのテンプレートを編集しよう
- Section 02 見出しのスタイルを編集しよう
- Section 03 WordPressのメニューのしくみを知ろう
- Section 04 メニューを作成して表示しよう
- Section 05 メニューに階層を作ってまとめよう
- Section 06 ロゴとサイトアイコンを追加しよう
- Section 07 フッターにコピーライトを入れよう
- Section 08 各ページの下部にメニューを表示しよう
- Section 09 固定ページをトップページに表示しよう
- Section 10 プラグインを使ってお問い合わせフォームを作ろう
- Section 11 サイドバーを表示しよう
Chapter7 Webサイトを運用・管理しよう
- Section 01 検索エンジンに検索してもらえるようにしよう
- Section 02 アクセス解析ツールを利用しよう
- Section 03 プラグインの管理をしよう
- Section 04 サイト管理者を追加しよう
- Section 05 スマートフォンやタブレットから投稿しよう
- Section 06 メディアライブラリで写真や動画を確認しよう
- Section 07 ホームページのバックアップと復元について知ろう
Chapter8 WordPress困ったときのFAQ
- Section 01 WordPressのパスワードとユーザー名を忘れた!
- Section 02 WordPressの管理画面のURLがわからなくなった!
- Section 03 突然ページにアクセスできなくなった!
- Section 04 以前のバージョンの投稿画面に戻すことはできる?
- Section 05 以前のバージョンで作ったページは編集できる?
- Section 06 検索しても自分のホームページが出てこない!
- Section 07 画像がアップロードできない!
- Section 08 プラグインの不具合が起きた!
- Section 09 編集して公開したページが反映されない!
- Section 10 「http~」から「https~」へリダイレクトさせたい!
- Section 11 テーマの一部だけカスタマイズすることは可能?
- Section 12 ホームページをはじめから作り直したい!
プロフィール
桑名由美
著書に「ゼロからはじめるメルカリ売り買いをもっと楽しむ!ガイドブック」「スピードマスター1時間でわかるエクセル~これだけ覚えれば仕事はカンペキ!」(技術評論社刊)など多数。2023年8月、合同会社ワイズベストを設立。書籍・Webメディアの執筆、SNS運用支援などを事業内容とする。
写真提供
はつみ
独学でお菓子作りを始めて約15年。
独学だからこそ経験した山ほどの失敗を「なぜそうなるのか?」と追求したことを糧に公民館等でのレッスンや企業向けレシピの開発などを行う。ユーチューブやインスタグラム、レシピサイトなどでもスイーツレシピを発信中。
インスタグラムのフォロワーは10万人越え。
Instagram ◯ @honeycafe8
YouTube ◯ https://youtube.com/@Hatsumi_cake