「低コストで、安定的に集客を増やせる」
そんなメリットを期待してSEOに取り組む方が多いですが、SEOを成功させるハードルはかなり高く、多くの方が「ない」の嵐に苛まれます。
- 「このキーワードで1位にしたいのに、まったくうまくいかない」
- 「そもそも検索結果にすら表示されない」
- 「集客が安定しない」
- 「リソース不足で施策が全然進まない」
- 「これまでに取り組んできた施策が合っていたのかわからない」
- 「どうやったら改善するのかわからない」
SEOがうまくいかない理由の1つに「解像度の低さ」があると私は考えています。つまり、SEOの全体像がわからず手探りであったり、ネットだけだと情報が足りなかったり、断片的にしか理解できていないのです。
「SEO対策 やり方」「SEO 施策」などで検索すればさまざまな情報が手に入るため、すぐにSEOに取り組むこともできるような気もします。実際に検索していただくとわかるように、参考にできるいいコンテンツもたくさんあります。しかし、そうしたコンテンツを個別に参考にしてタイトルタグをチューニングしたり、コンテンツの作成に挑戦しても、施策が全体としてうまくいっているのか判断できません。結果として、「何のためにやっている施策だったっけ?」という事態や、「更新がいっこうにされない、数本のコンテンツがあるだけのオウンドメディア」が生まれたりするのです。
私が所属するナイル株式会社はSEOに10年以上取り組んでおり、これまでにコンサルティングしてきた会社数は2,000を超えています。金融業界、官公庁、大規模なECのサイトのSEOから、オウンドメディア設計、コンテンツマーケティングまで、さまざまな案件に対応してきました。私もSEOコンサルタントとして、ほぼ0からSEOに取り組む企業へのSEO内製化支援や、定期的なSEOセミナーなどを実施してきました。
とはいえ、SEOを始めたてのころは、わからないことだらけで、「noindex」や「canonical」などの単語の意味や、Webの基本的な学習からはじめました。言葉の意味がわかっても、それがどれくらい重要なのかがなかなかつかめず、提案に苦労したのを覚えています。ようやくSEOがわかりはじめて、順位を上げられるようになっても、今度はコンバージョンが発生しない……。
そのように紆余曲折しながらもSEOで成果を出せるようになったのは、知識の点と点がつながるように理解していったためです。この本では、そんな私の経験をふまえて、SEOの全体像を体系化することを試みつつ、みなさんの疑問に答えていき、現場の知見が把握できるようにしています。
SEOはなかなかに大変です。これまで積み上げてきたものが、検索エンジンのアルゴリズムのアップデート1回で、文字どおり吹き飛んでしまうこともあります。会社内で理解してもらえずに、施策がいっこうに進まないこともあるかもしれません。しかし、苦労も多い分、きっとビジネスの成果とあなたの成長にもつながるはずです。この本でSEOのつまずきやすいポイントを先回りして経験し、立ち向かっていただけると幸いです。
青木創平(あおきそうへい)
ナイル株式会社 SEOコンサルタント/マーケター。
1994年,東京生まれ。大学時代に友人とマッチングアプリを開発するも,マーケティングの視点が足りず失敗。その経験からマーケティングとしてのSEOに興味を持ち,2019年ナイル株式会社に入社。以降100社を超えるサイトにSEOを中心としたコンサルティングを実施。現在は社内マーケターとして,自社サイトの運営を中心に,広告運用やメールマーケティング,ウェビナーの企画など広く実施する傍ら,SEOツールの開発や社内外のSEOの相談にも乗っている。
SEOのポリシーは「ユーザーファーストと検索エンジンファーストの両立」。ユーザーにはより良い情報を,検索エンジンにはクロールしやすいサイトを提供することを心がけている。
ナイル株式会社
2007年1月に設立。多様な産業のデジタル化を進め,インターネットを活用した顧客企業のビジネス支援をするDX&マーケティング事業,メディア運営を展開する。2018年よりカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」をリリースし,自動車産業DX事業を開始。
「日本を変革する矢」をビジョンに掲げ,豊かな未来を次世代に繋いでいくために,デジタルの力を活用し,日本を良くするための事業に挑戦し続けている。
クライアントへのデジタルマーケティング支援実績は2,000社を超え(2023年時点),豊富な実績と専門知見を軸にした,順位改善と売上貢献までをセットで考えるWebコンサルティング・コンテンツ制作・サイト改善~分析を強みに,多岐にわたるマーケティング支援サービスを展開する。
【コーポレートサイト】https://nyle.co.jp/
【ナイルのSEO相談室(旧SEO Hacks)】https://www.seohacks.net/
【Appliv】https://app-liv.jp/
【カルモマガジン】https://car-mo.jp/