秋の星座11

11うお座

魚座

学 名
Pisces(略号 Psc)
英語名
The Fishes
設 置
古代ギリシア
面 積
889平方度

天体観測の見どころ

うお座はまずまずの面積の広い星座です。ここには系外銀河で興味深いものもありますが、小望遠鏡による天体観測の対象として、M74銀河を取り上げます。うお座には、メシエ番号の付いた星雲星団はこのM74のみです。明るい恒星の少ない星座ですが、実視連星アル・レシャ(αPsc)をはじめ、重星の観察対象は豊富です。

1星雲星団の観察

M74銀河(=NGC628)

  • 位置(分点2000.0)赤経01h36.7m,赤緯+15°47’ 視直径11.0’x11.0’,等級9.4,型SA

小さな中心核が極端に明るく、その周囲を円板状の淡い光芒が取り巻いています。透き通るような美しい銀河です。視直径は大きいものの、その分輝度が低く、観察には透明度の良い暗夜が必要です。写真ではフェイスオン型の見事な渦巻き銀河であることが分かりますが、眼視で渦巻状を確認することは困難です。渦巻構造は。19世紀イギリスのロス卿によって確かめられました。

2重星の観察

α星アル・レシャ

  • 位置(分点2000.0)赤経02h02.0m,赤緯+02°46’
  • 主星4.1等,伴星5.2等,位置角264°,離角1.9” (2019年),スペクトルA0+A3

うお座の主星です。北の魚と西の魚の紐の結び目にあたる星です。この星は有名な実視連星で、4.1等と5.2等の恒星が933年の周期で公転しています。現在は少しづつ離角を狭めている時期で、2110年には離角0.7”まで近接します。こうなると口径30cmの望遠鏡でも分離することは難しくなります。現在は1.8”の離角で、好シーイングの下、口径10cmの望遠鏡でも観察可能です。主星・伴星とも美しい白色です。

34番星

  • 位置(分点2000.0)赤経00h10.0m,赤緯+11°09’
  • 主星5.5等,伴星9.4等,位置角159°,離角7.6” (2016年),スペクトルB9V

適度な離角と光度差のある重星です。銀白色の主星に青白色の伴星がついています。

35番星

  • 位置(分点2000.0)赤経00h15.0m,赤緯+08°49’
  • 主星6.1等,伴星7.5等,位置角148°,離角11.2” (2019年),スペクトルA9V+F3V

重星の見本のような素晴らしいペアです。明るく黄白色の主星に適度な離角で小ぶりの薄い青色の伴星があります。小望遠鏡で楽しく観察できます。

51番星

  • 位置(分点2000.0)赤経00h32.4m,赤緯+06°57’
  • 主星5.7等,伴星9.5等,位置角84°,離角27.0” (2018年),スペクトルB9.5V

4等級の光度差がありますが、十分な離角があるので分離は容易です。主星は明るい白色で、その脇に小さく消え入りそうな青い伴星があります。さらに主星は、5.8等、8.0等、9.5等の3星が近接している不可視の3重星系となっています。

55番星

  • 位置(分点2000.0)赤経00h39.9m,赤緯+21°26’
  • 主星5.6等,伴星8.5等,位置角195°,離角6.6” (2016年),スペクトルK0III+F3V

光度差のある伴星が比較的近接した重星です。意外と難しい観察対象です。黄色の主星と青色の伴星ですが、明るい主星の近傍ですから小望遠鏡で伴星の色はわかりづらいでしょう。アンドロメダ座との境界付近にあります。すぐ南西14’に54番星があり、低倍率で同じ視野に入ります。

65番星

  • 位置(分点2000.0)赤経00h49.9m,赤緯+27°43’
  • 主星6.3等,伴星6.3等,位置角115°,離角4.3” (2020年),スペクトルF5III

等光度のペアで、これがぴったりとくっついている見事な重星です。まさに双子のペアで主星・伴星とも濃いめのオレンジ色の色合いが印象的です。うお座の北端に近く、アンドロメダ座との境界付近にあります。

Ψ1星

  • 位置(分点2000.0)赤経01h05.7m,赤緯+21°28’
  • 主星5.3等,伴星5.5等,位置角159°,離角29.9” (2020年),スペクトルB9.5V+A0V

等光度のペアですが、広い離角があり楽に観察できます。主星・伴星ともくすんだ黄色です。さらに主星は、5.7等と6.6等が離角0.1”で近接する不可視の重星です。北の魚の尻尾の位置にあります。

77番星

  • 位置(分点2000.0)赤経01h05.8m,赤緯+04°55’
  • 主星6.4等,伴星7.3等,位置角83°,離角33.2” (2020年),スペクトルF3V+F5V

美しい重星です。観察しやすく小望遠鏡の観察対象として好適です。主星・伴星とも麦色がかった黄色です。すぐ北東12’に9等星があり同じ視野に見えています。

φ星

  • 位置(分点2000.0)赤経01h13.7m,赤緯+24°35’
  • 主星4.7等,伴星9.1等,位置角227°,離角7.5” (2020年),スペクトルG8III

光度差のある重星です。黄色の主星に白色の小さな伴星がくっついてみえます。北の魚の中心にある恒星です。

ζ星

  • 位置(分点2000.0)赤経01h13.7m,赤緯+07°35’
  • 主星5.2等,伴星6.3等,位置角64°,離角23.1” (2020年),スペクトルA7IV+F7V

明るく観察しやすい、小望遠鏡での観察に好適な重星です。主星は白っぽい金色で、伴星は紫色をしています。色のコントラストも楽しんでください。さらに、主星は5.6等と6.4等が離角0.2”で近接する不可視の重星です。