ポケットリファレンス [改訂第5版]SQLポケットリファレンス

「[改訂第5版]SQLポケットリファレンス」のカバー画像
著者
朝井淳あさいあつし 著
定価
2,860円(本体2,600円+税10%)
発売日
2025.11.25
判型
四六
頁数
672ページ
ISBN
978-4-297-15323-6

概要

Oracle Database、Microsoft SQL Server、IBM Db2、PostgreSQL、MySQL、MariaDB、SQLite、Microsoft Accessに対応したSQLコマンドのリファレンスです。主要なSQL命令、関数、演算子などについて、各データベースでの対応状況や構文の違い、具体的な使い方を整理しました。「コマンドの構文を思い出せない」「今使っているRDBMSでこの関数は使えるのだろうか」。そんな時に必要な情報を素早く調べられます。豊富な実行例とともに解説しているので、実務で役立つ実践的な使用方法をスムーズに習得できるでしょう。

こんな方にオススメ

  • 主要なRDBMSのSQL命令、関数、演算子などについて知りたい人

目次

第1部 SQLとは(SQLの基礎概念)

  • 1.1 SQLの歴史
  • 1.2 言語体系
  • 1.3 テーブル構造
  • 1.4 スキーマ
  • 1.5 ユーザと権限
  • 1.6 ビュー
  • 1.7 ストアードプロシージャ
  • 1.8 トリガー
  • 1.9 シーケンス
  • 1.10 シノニム
  • 1.11 ユーザ定義型
  • 1.12 SQL/XML
  • 1.13 SQL/JSON

第2部 コマンド命令

  • 2.1 データ操作命令(DML)
  • 2.2 トランザクション
  • 2.3 データ定義命令(DDL)

第3部 演算子

  • 3.1 集合演算子
  • 3.2 算術演算子
  • 3.3 ビット演算子
  • 3.4 比較演算子
  • 3.5 論理演算子
  • 3.6 単項演算子
  • 3.7 その他の演算子など
  • 3.8 演算子の優先順位

第4部 関数

  • 4.1 集計関数
  • 4.2 文字列関数
  • 4.3 日付関数
  • 4.4 変換関数
  • 4.5 算術関数
  • 4.6 分析関数/ウインドウ関数
  • 4.7 XML関数
  • 4.8 JSON演算子・関数

第5部 プロシージャ内で使用できる命令

  • 5.1 どのような言語が使用できるのか
  • 5.2 変数を定義するには
  • 5.3 カーソルを定義するには
  • 5.4 ループ処理をするには
  • 5.5 条件を判断するには
  • 5.6 パラメータを使用するには
  • 5.7 動的SQL
  • 5.8 例外処理

プロフィール

朝井淳あさいあつし

1966年(丙午)生まれの男。最近はAWSサービスと介護に奮闘中。自作PCにProxmoxを入れサーバーを立ち上げることと料理が好きな、システムエンジニア兼テクニカルライターである。