週刊Webテク通信
2009年3月第2週号 1位は,画像を扱うjQueryのプラグイン14個/気になるネタは,「日テレアプリ」公開,APIの提供もスタート
ネットで見かけたWebテク
1. 14 jQuery Plugins for Working with Imageshttp://sixrevisions.com/resources/14-jquery-plugins-for-working-with-images/
画像を扱うjQueryのプラグインを14個紹介しています。
スライドショー,
関連リンクとして載っている同サイト内の別記事
2. Beautiful Forms - Design, Style, & make it work with PHP & Ajax | Noupehttp://www.noupe.com/php/beautiful-forms.html
フォームをきれいにデザインする方法や,
フォームの値チェックに関しても,
3. 40 Useful Adobe Illustrator 3D Tutorials and Techniqueshttp://sixrevisions.com/tutorials/40-useful-adobe-illustrator-3d-tutorials-and-techniques/
その昔Adobe Dimensionsという3Dツールがありましたが,
この記事では,
3D効果を使う部分と,
4. 20+ ways to create javascript modal windows and dialog boxes | Design Labelhttp://www.designlabelblog.com/2009/03/20-ways-to-create-javascript-modal.html
モーダルウィンドウやダイアログボックスを表示させるスクリプトを配布しているサイトのリンク集です。
モーダルウィンドウって何? という人は検索すればいくらでも解説が出てくると思いますが,
ポップアップウィンドウを開くのはいろいろとよろしくないということで,
ところで,
5. CSS Codes : CSS Code Snippets for Web Designers & Developers : Web Design Resources Blog & Graphics Blog with Lists of Web Site Design Toolshttp://www.allwebdesignresources.com/webdesignblogs/graphics/css-codes-css-code-snippets-for
-web-designers-developers/
-web-designers-developers/
CSSコードのスニペットを公開しているサイトをいろいろ紹介しています。
検索エンジンでの検索結果の下に表示される概要文のこともスニペットと呼ぶらしいですが,
snippetという単語は断片という意味ですが,
この記事では,
以上,
先週の記事を振り返ってみると,
- Operating System Interface Design Between 1981-2009 | Webdesigner Depot
いろんなOSのインターフェイス画面を集めています。昔のMacやWindowsの画面がなつかしいですね。バージョン1,2のWindowsの配色がスゴイ! - モバイルサイトデザイン集のモバイルデザインアーカイブ 公式サイト
優れたデザインのケータイサイトを集めたデザインギャラリーサイトです。 - 70 Best and unique RSS icons collection | Themes Tube
RSSアイコンの膨大なコレクションです。
先週の気になるWebサービス
Xenocode - Run your applications from the web, Active Directory, and flash driveshttp://www.xenocode.com/
以前,
これ,
アプリケーション仮想化技術をプレゼンするためのデモとして,
ということでWebサービスでもないんでしょうが,
今週の気になるWebネタ
「日テレアプリ」公開,APIの提供もスタート:MarkeZine(マーケジン)http://markezine.jp/article/detail/6845
日本テレビが
APIは,
ブログパーツやRSSは個々の番組サイトからも入手できるんでしょうが,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2009年3月第3週号 1位は,パンくずリストのまとめ/気になるネタは,iPhone OS 3.0発表
- 2009年3月第2週号 1位は,画像を扱うjQueryのプラグイン14個/気になるネタは,「日テレアプリ」公開,APIの提供もスタート
- 2009年3月第1週号 1位は,CSSハックしてはいけない5つの理由/気になるネタは,AsusのキーボードPC は価格4-6万円で5月か6月発売!
- 2009年2月第4週号 1位は,CSSでの縦方向のセンタリング/気になるネタは,アップル,Safari 4を発表
関連記事
- 2022年4月第4週号 1位は,CSSでのセンタリングの実用ガイド,気になるネタは,Zoom、新しいホワイトボード機能「Zoom Whiteboard」を発表
- 2022年3月第5週号 1位は,2022年のWebデザインのトレンドを7つ,気になるネタは,Zoomの新3Dアバター機能で,ちょっと不気味な動物としてミーティングに参加できるように
- 2022年1月第3週号 1位は,扇形グラデーションと放射グラデーションを細かく解説,気になるネタは,「Vカツ」突然の終了発表 アバターは利用不可に 「体なくなる」ユーザー困惑
- 2021年10月第2週号 1位は,Figmaでのデザイン作業をスピードアップする方法,気になるネタは,InstagramがIGTVブランドを廃止,リール以外のビデオを「Instagram Video」フォーマットに統一
- 2021年9月第4週号 1位は,UIデザインにアイコンを使うときに守るべき10のルール,気になるネタは,音楽機器のズーム社,商標権侵害でWeb会議「Zoom」提供のNECグループ会社を提訴