週刊Webテク通信
2009年4月第1週号 1位は,クリエイティブでリッチなUIとそれを作る方法/気になるネタは,ガチャピンが Googleマップのアドバイザーに就任!
ネットで見かけたWebテク
1. 10 Creative & Rich UI & How to Create Them | Noupehttp:// www. noupe. com/ design/ 10-creative-rich-ui-interfaces-how-to-create-them. html
クリエイティブでリッチなユーザーインターフェイスが使われているサイトを紹介し,
そのサイトで実際に使われているスクリプトそのものを紹介しているわけではないので,
クリエイティブでリッチと題していますが,
スライドする領域,
2. [JS]jQueryの効果的な使い方を実例から学ぶ -Use jQuery | コリスhttp:// coliss. com/ articles/ build-websites/ operation/ javascript/ js-usejquery. html
jQueryを利用したサイトのショーケース
スライダー,
今回1位で取り上げた記事同様に,
3. 25 Scripts for Dropdown Navigation Menus | Vandelay Design Bloghttp:// vandelaydesign. com/ blog/ tools/ dropdown-navigation-menus/
ドロップダウンメニューを実現するスクリプトが多数紹介されています。個人的にはあまりWebサイトにドロップダウンを使うのは好きではないのですが,
先週取り上げた記事に,
メガメニューというのは,
また,
4. InfoQ: Expression Web SuperPreviewで様々なブラウザの同時テストが可能にhttp:// www. infoq. com/ jp/ news/ 2009/ 04/ expression-web-superpreview
マイクロソフトから登場した複数ブラウザ表示チェックのアプリケーション
そもそもマイクロソフトが複数バージョンのIEを同時に起動できるようにしてくれればいいとも思いますが,
現在プレビュー版でIE6,
複数のIEでプレビューするためのソリューションはいろいろありますが,
また,
5. 100+ Massive CSS Toolbox | CSS Tools | Toolshttp:// www. tripwiremagazine. com/ Tools/ CSS-Tools/ css-mega-toolbox. html
CSSに関するチュートリアルやツール,
数えていませんが100以上あるという英文のリンク集なので全部見るのは大変だと思いますが,
以上,
そのほか先週の記事から,
-
Photoshopを使って背景をきれいに切り抜く方法まとめ | DesignWalker
Photohsopで人物などを切り抜く方法を色々と紹介しています。 - 30 Photoshop Video Tutorials - Learn from the Pros of Graphic Design : Speckyboy Design Magazine
Photoshopの動画チュートリアルがもりだくさんです。ページ内に全ての動画が埋め込まれています。
先週の気になるWebサービス
SaveIE6: Help us save the best browser aroundhttp:// saveie6. com/
Webサービスではありませんが,
何かとやっかいもの扱いのIE6ですが,
今週の気になるWebネタ
Google Japan Blog: ガチャピンがGoogleマップのアドバイザーに就任!http:// googlejapan. blogspot. com/ 2009/ 04/ google. html
ガチャピンが Googleマップのアドバイザーに就任したそうで,
このアイコン画像は一枚のPNGファイルにまとめられていて,
せっかくならこのアイコン,
Googleスマップとかいって5種類のSMAPアイコンが使えるってのもいいかも。あ,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2009年4月第4週号 1位は,Web制作者のためのオンラインプレゼンテーション資料/気になるネタは,朝日新聞,講談社,小学館など無料辞書サイト
- 2009年4月第3週号 1位は,CSSでの文字サイズ指定について/気になるネタは,「LaVie L」夏モデル ~スライドパッドがテンキーや手書き入力パッドに
- 2009年4月第2週号 1位は,Webサイトを公開する前にチェックする15の項目/気になるネタは,「テレビ版Yahoo!JAPAN」開始
- 2009年4月第1週号 1位は,クリエイティブでリッチなUIとそれを作る方法/気になるネタは,ガチャピンが Googleマップのアドバイザーに就任!
- 2009年3月第4週号 1位は,サイトマップをフッタに配置する際のポイントとその効果/気になるネタは,グーグルのトップデザイナー辞任の弁
関連記事
- 2020年12月第3週号 1位は,2021年に向けてのUIデザインのトレンド,気になるネタは,「Apple M1」搭載Macのモニター出力に複数の制約--EIZOが注意喚起
- 2020年10月第5週号 1位は,CSSグリッドの完全版チュートリアル,気になるネタは,AdobeがiPad用IllustratorとiPhone用Frescoをリリース
- 2020年10月第2週号 1位は,UIデザインの危険なトレンド,気になるネタは,Hameeが小学生向け“プレスマホ”を発表 月額1000円で1GB,Google Playにも対応
- 2020年6月第2週号 1位は,UIを改善する8つのヒント,気になるネタは,Zoomのエンドツーエンド暗号化,有料ユーザーのみに提供へ
- 2020年5月第3週号 1位は,より柔軟なレスポンシブデザインが可能になるCSS関数のmin、max、clampを詳しく解説,気になるネタは,ビデオ会議などの自己紹介に役立つ「バーチャル名刺背景ジェネレーター」