週刊Webテク通信
2009年5月第3週号 1位は,Webデザイン業界の専門用語辞典/気になるネタは,ドコモからAndoroid携帯 HT-03A 登場
ネットで見かけたWebテク
1. Web Design Industry Jargon: Glossary and Resources | How-To | Smashing Magazinehttp:// www. smashingmagazine. com/ 2009/ 05/ 21/ web-design-industry-jargon-glossary-and-resources/
Webデザイン業界の専門用語辞典です。各用語には,
何回かに分けて掲載されるのかと思ったら,
Jargonとは,
「Below the Fold」
2. CSS3 Exciting Functions and Features: 30+ Useful Tutorials | Noupehttp:// www. noupe. com/ css3/ css3-exciting-functions-and-features-30-useful-tutorials. html
CSS3で実現する魅力的な機能の紹介と,
RGBAという言葉が何度か出てきますが,
角丸,
3. A Showcase of Popular Web Design Trends | My Ink Bloghttp:// www. myinkblog. com/ 2009/ 05/ 16/ a-showcase-of-popular-web-design-trends/
Webデザインの最近の傾向をいくつかの項目に分けて紹介しています。
掲載されている項目は以下の通りです。
- Personalization and Hand Drawn Elements
人物の写真やイラストと手描き風な要素の組み合わせ - Clean Illustrations
鮮明なイラスト(ベクターイラスト) - Paper and Collage Effects
紙をイメージした要素とコラージュ効果 - Wood Elements
木をイメージした要素
4. 画像で見るウェブデザインのプロセスいろいろ | DesignWalkerhttp:// www. designwalker. com/ 2009/ 05/ design-process. html
ラフデザインから完成まで,
特に
5. Alertbox: メガドロップダウン式のナビゲーションメニューは効果あり (2009年03月23日) http:// www. usability. gr. jp/ alertbox/ 20090323_ mega-dropdown-menus. html
Webのユーザビリティの第一人者,
通常のドロップダウンメニューはユーザビリティ上の課題が多いけれど,
メガドロップダウンメニューを使う上での注意点もいろいろと紹介されています。
メガドロップダウンメニューに関しては,
以上,
そのほか先週の記事から,
- Photoshopレイヤースタイルいろいろ | DesignWalker
Photoshopのレイヤースタイルを配布しているサイトを多数紹介しています。 - 250+ Free Seamless Vector Patterns Ideal for Print and Web Design | Patternhead
フリーのベクターパターン集です。 - 16 Great Graphic Design Blogs and Sites - Psdtuts+
グラフィックデザインに優れたブログとサイトを紹介しています。
先週の気になるWebサービス
■Top 5 Ways to Share Videos on Twitterhttp:// mashable. com/ 2009/ 05/ 23/ video-for-twitter/
今回は,
これらのサービスを使っても,
Twitterでデジタルデータを気軽に公開するためのサイトというのは今無数にあって,
これらのサービスは,
今週の気になるWebネタ
ドコモからAndoroid携帯 HT-03A 登場, HTC Magicベースhttp:// japanese. engadget. com/ 2009/ 05/ 19/ andoroid-ht-03a/
NTTドコモから,
ボディカラーはホワイトとブラックですが,
iモードは使えませんが,
iモードといえば,
Android携帯にせよiモードブラウザ2.
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2009年5月第3週号 1位は,Webデザイン業界の専門用語辞典/気になるネタは,ドコモからAndoroid携帯 HT-03A 登場
- 2009年5月第2週号 1位は,今どきのWebデザインで「すべきこと/ダメなこと」/気になるネタは,施設を「ストリートビュー」で公開しませんか? - グーグルが新プログラム
- 2009年5月第1週号 1位は,jQuery&Ajaxのレッスンベスト9/気になるネタは,マクドナルドのサイト,ドロンボー一味に乗っ取られる
- 2009年4月第5週号 1位は,ゼロから作る美しいWebサイトデザイン/気になるネタは,White House 2.0:米政府,公式Twitterをスタート
関連記事
- 2020年9月第2週号 1位は,CSS Flexboxを使ったヘッダーの作り方,気になるネタは,“偉い人は上座”も可能? Zoom,参加者を並び替えられる新機能
- 2020年8月第4週号 1位は,レスポンシブデザインとアダプティブデザインの比較,気になるネタは,C Channel,アプリサービスを9月末で終了へ--SNSでのコンテンツ配信にシフト
- 2020年8月第3週号 1位は,ユーザー体験を向上させるCSSアニメーションについて,気になるネタは,「顔が明るく見えるライトや壁紙を購入」――“オンライン映え”気にするのは20代男性? 賢く見えるよう本の購入も
- 2020年7月第4週号 1位は,JavaScriptを使ったハンバーガーメニューの代替3案,気になるネタは,G Suite向けGmailがChat,Meet,Roomを統合
- 2020年5月第5週号 1位は,ウィンドウサイズが中途半端なときの「中間の」デザインが崩れる問題と対策,気になるネタは,ZOZO,Web会議向け“着るグリーンバック”Tシャツ発売 デジタルファッションを提案するページ開設で