週刊Webテク通信
2009年5月第4週号 1位は,デザインからコーディングまでのチュートリアル/気になるネタは,MSの新検索サービス「Bing」
ネットで見かけたWebテク
1. Design and Code a Slick Website from Scratch -- Part I - Nettuts+http://net.tutsplus.com/tutorials/design-tutorials/design-and-code-a-slick-website-from-scratch-%E2%80%93-part-i/
デザインからコーディングまでのWebページ制作を,
パート1,
このエントリーの作者はコーディングにはDreamweaverを使っているそうですが,
先週は,
「How to Convert a Photoshop Mockup to XHTML/
同様に
ところで,
2. 30 Examples of Attractive Navhttp://www.webdesignerwall.com/trends/30-examples-of-attractive-nav/
魅力的なナビゲーションのサイトを多数紹介しています。最近のトレンドともいえる,
それぞれのサイトのナビゲーションについて,
なお,
3. The 960 Grid System Toolbox & Resources | Webdesigner Depothttp://www.webdesignerdepot.com/2009/05/the-960-grid-system-toolbox-and-resources/
CSSのフレームワーク
4. 22 CSS Button Styling Tutorials and Techniques : Speckyboy Design Magazinehttp://speckyboy.com/2009/05/27/22-css-button-styling-tutorials-and-techniques/
CSSでボタンをデザインするためのチュートリアルやテクニックがまとめられています。
ラベルはテキストで,
なお,
5. 10 Intelligent Ways of using [FORM] Elements | Noupehttp://www.noupe.com/css/10-intelligent-ways-of-using-form-elements.html
フォーム要素を使った優れたソリューションの紹介です。投票システム,
タグを入力するときのインターフェイスで最近よく目にする便利な機能を実現する
以上,
そのほか先週の記事から,
- How to implement a news ticker with jQuery and ten lines of code
自動でアニメーションして切り替わっていくニュースティッカーを作るチュートリアル記事です。 - Smart Columns w/ CSS & jQuery
ブラウザの横幅を変えてもちょうどいい感じにブロックがリサイズ&整列されるレイアウトを実現できます。 - [JS]超軽量で,
シンプルなツールチップを実装するスクリプト -vTip | コリス
簡単軽量なツールチップのスクリプトの紹介です。
先週の気になるWebサービス
めいしったー : あなたのTwitter画面を名刺にhttp://yumeka.to/meishitter/
「めいしったー」
IDを入れるだけなので,
標準ではブログなどに貼る用に幅500ピクセルの画像が生成されますが,
なお,
今週の気になるWebネタ
MSの新検索サービス「Bing」は意思決定を支援 - @IThttp://www.atmarkit.co.jp/news/200905/29/bing.html
マイクロソフトの新検索サービス
日本語の雲,
「Google it
検索結果に
ところでBingの発表された日にはGoogleからも
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2009年6月第3週号 1位は,リッチでクリエイティブなユーザーインターフェイス/気になるネタは,Opera,Webブラウザ内サーバ機能「Opera Unite」発表
- 2009年6月第2週号 1位は,シングルページWebサイトデザイン/気になるネタは,Amazon Kindle DXレビュー
- 2009年6月第1週号 1位は,Fixed vs. Fluid vs. Elastic レイアウト/気になるネタは,クロスブラウザテストができる「Adobe BrowserLab」がプレビュー公開
- 2009年5月第4週号 1位は,デザインからコーディングまでのチュートリアル/気になるネタは,MSの新検索サービス「Bing」
関連記事
- 2022年5月第3週号 1位は,2022年に実装されるCSSの新技術いろいろ,気になるネタは,Apple,iPodの歴史に幕 シリーズ最後のモデル「iPod touch(第7世代)」在庫限りで販売終了
- 2022年3月第5週号 1位は,2022年のWebデザインのトレンドを7つ,気になるネタは,Zoomの新3Dアバター機能で,ちょっと不気味な動物としてミーティングに参加できるように
- 2021年11月第3週号 1位は,2022年のWebデザインのトレンド22項目,YouTubeがすべての動画の「低く評価」数を非公開に
- 2021年9月第4週号 1位は,UIデザインにアイコンを使うときに守るべき10のルール,気になるネタは,音楽機器のズーム社,商標権侵害でWeb会議「Zoom」提供のNECグループ会社を提訴
- 2021年7月第2週号 1位は,CSSグリッドを使って画像の上に文字やボタンを配置するテクニック,気になるネタは,GitHubがコーディングの提案を行う新しいAIツールをプレビュー