週刊Webテク通信
2009年7月第3週号 1位は,画面キャプチャーを撮るツール/気になるネタは,広瀬香美,冬の女王からTwitterの女王へ!?
ネットで見かけたWebテク
1. Screen Capture Tools: 40+ Free Tools and Techniques | Toolshttp://www.hongkiat.com/blog/screen-capture-tools-40-free-tools-and-techniques/
画面キャプチャーを撮るフリーのツールのまとめ記事です。デスクトップやアプリケーション画面を撮るだけでなく,
- クロスプラットフォームのツール
- Windows用
- Mac用
- Linux用
- Webサービス
- Firefoxアドオン
- その他関連記事
と分けて紹介されていて,
Websnapshot,
ちなみにこの
2. Animating Design Elements: 7 Unique & Creative Practices | Noupehttp://www.noupe.com/design/animating-design-elements.html
アニメーションするデザイン要素にスポットをあてたデザインのショーケースです。
以下の項目に分けて,
- ロールオーバーでアニメーションするメニュー
- アクションによりスクロールするコンテンツ
- アラートなどが動的に出てくるフォーム
- コンテンツがアニメーションして切り替わるタブメニュー
- ロールオーバー時のアニメーション効果
- 動きをつけて見せるイメージギャラリー
- アニメーションして開閉する領域
アニメーションといっても派手なものではなく,
3. 50+ Beautifully Designed Left-Bar in Twitter Profile Backgrounds | 2experts Design - Web Design and Graphic Design Bloghttp://www.2expertsdesign.com/2009/05/11/50-beautifully-designed-left-bar-in-twitter-profile-backgrounds/
ステキな背景画像でカスタマイズされた,
背景画像のサイズやファイル形式などに関する記事
4. 12 Designer tutorial sites | TheLanceLifehttp://www.thelancelife.com/inspiration/12-designer-tutorial-sites/
デザイナー向けチュートリアルサイトのリストです。この手のものでは膨大なサイトが紹介されているケースも多いですが,
Photoshop,
5. LBOI Design Blog ? 27 Promising New Design Blogs And Websites of 2009http://www.littleboxofideas.com/blog/inspirations/27-promising-new-design-blogs-and-websites-of-2009
最近オープンした前途有望なデザイン系ブログ&サイトの紹介です。このエントリーの作者自身が今年このブログを始めたようで,
以上,
そのほか先週の記事から,
- Ten Simple Rules for Choosing the Perfect CMS + Excellent Options | Noupe
CMSツールの選び方とCMSツールの紹介。日本のCMS界も最近にぎやかですが,海外モノも興味深いですね。 - 20 Superb Firefox Add-ons for Designers Bloggers | 2experts Design - Web Design and Graphic Design Blog
Firefoxのアドオンが大量に紹介されています。 - 20 Creative Web Forms For Design Inspiration | Web Design Tutorials | Creating a Website | Learn Adobe Flash, Photoshop and Dreamweaver
Webフォームのデザインショーケースです。 - 25 Fresh and New jQuery Plugins and Tutorials : Speckyboy Design Magazine
最近の新作のjQueryプラグイン&チュートリアルを紹介しています。
先週の気になるWebサービス
TwitPaint - Twitterでお絵かきしようhttp://twitpaint.com/
[drawTwit(どろつい)]-Twitterでらくがきhttp://drawtwit.com/
Twitter上にお絵描きを投稿できるサービスが,
どちらもTwitterのアカウントでログインでき,
もちろん,
TwitPaintは,
TwitPaintは,
drawTwitはイラストコミュニケーションサービス
今週の気になるWebネタ
Twitterで,もっと繋がりましょう(今夜早速集合よ!) | blog | Hirose Kohmi Official Websitehttp://www.hirose-kohmi.jp/blog/?p=497
勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!: Twitterその後とTipsまとめhttp://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2009/07/twittertips-15b.html
先週末,
勝間和代はその知名度ゆえか約1日でフォロー数が4000弱に
この二人,
まあ,
ちなみに,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2009年7月第4週号 1位は,Webデザインのプロセスを紹介したムービー/気になるネタは,前半戦2位 ホークス復活の陰に「iPhone 3G」
- 2009年7月第3週号 1位は,画面キャプチャーを撮るツール/気になるネタは,広瀬香美,冬の女王からTwitterの女王へ!?
- 2009年7月第2週号 1位は,カラムの高さをそろえる4つの方法/気になるネタは,マイクロソフトのブラウザOS「Gazelle」から探る「Google Chrome OS」
- 2009年7月第1週号 1位は,5分であなたのデザインをもっと良くする方法/気になるネタは,パスワード入力の「****」は不要? 研究者の間で激しい論議
- 2009年6月第4週号 1位は,Webデザイナーのためのスターターキット/気になるネタは,もっともダウンロード数が多いのは"緑色" - Firefox分析
関連記事
- 2022年5月第4週号 1位は,顧客にやさしいWebデザインの15の原則,気になるネタは,「SUZURI」でNFTコンテンツのグッズ販売可能に MetaMaskと連携
- 2021年10月第3週号 1位は,プロトタイプによってユーザーエクスペリエンスを最適化するヒント,気になるネタは,情報共有ツール「notion」日本語対応 日本ユーザー急増で
- 2021年10月第1週号 1位は,グラフィックデザインからUI/UXデザインに移行するためのガイド,気になるネタは,Dropbox,テレワーク環境向け3つの新製品 - 動画コラボレーションなど
- 2021年9月第4週号 1位は,UIデザインにアイコンを使うときに守るべき10のルール,気になるネタは,音楽機器のズーム社,商標権侵害でWeb会議「Zoom」提供のNECグループ会社を提訴
- 2021年8月第4週号 1位は,UXの「神話」としてまだ信じられている6つの間違ったルール,気になるネタは,Facebook,メタバース「Horizon Workrooms」のβ版公開 「Oculus Quest 2」で世界中から参加可能