週刊Webテク通信
2009年8月第3週号 1位は,Webデザイナーのための5つの上級Photoshopテクニック/気になるネタは,TypePadのマイクロブログ機能はPosterousそっくり
ネットで見かけたWebテク
1. Carsonified ? 5 Advanced Photoshop Techniques for Web Designershttp:// carsonified. com/ blog/ design/ 5-advanced-photoshop-techniques-for-web-designers/
WebデザイナーのためのPhotoshopチュートリアル記事です。
以下のような,
- シンプルで効果的なボタン
- 透明度があってフェードアウトしていくナビゲーションメニュー
- 型押しされたような文字
- ぼかした光と影でボックスを浮かび上がらせる
- 奥行きを持った3D的空間の演出
Photoshopでボタンやバッジを作るチュートリアルのリンク集
2. CSS Sprites with Inline Images | CSS-Trickshttp:// css-tricks. com/ css-sprites-with-inline-images/
imgタグで配置した画像に対して,
小さなアイコンや記号など,
「clip:rect(0 48px 48px 0);」
「MOONGIFT: ? 便利!
3. A Showcase of Fantastic Footer Designs | Web Design Ledgerhttp:// webdesignledger. com/ inspiration/ a-showcase-of-fantastic-footer-designs
フッタデザインのショーケースです。
昔は単にコピーライトを入れておくだけの使われ方が多かったフッタ部分ですが,
4. Taming Advanced CSS Selectors | CSS | Smashing Magazinehttp:// www. smashingmagazine. com/ 2009/ 08/ 17/ taming-advanced-css-selectors/
CSSセレクタに関するまとめ記事です。ブラウザによる対応状況についてもちゃんと触れられています。
探せば日本語でのCSSセレクタの記事もたくさんあると思いますが,
原典に当たりたいという方は,
5. What’ s in your Cart? 30+ High-Quality Shopping Cart Templates | Noupehttp:// www. noupe. com/ design/ shopping-cart-templates. html
ショッピングカートシステムの高品質のテンプレートを,
ECサイト構築のシステムとして取り上げられているのは,
- Wordpress
- osCommerce
- Magento
- Zen Cart
- CRE Loaded
以上,
そのほか先週の記事から,
-
14 Easy to Implement Drop Down Menu Solutions | Web Design Ledger
ドロップダウンメニューのソリューションを複数紹介しています。 - 22 Beautiful jQuery Plugins for Web Designers | Tutorial9
想像力を刺激するようなjQueryプラグインがまとめられています。 - AnythingSlider jQuery Plugin | CSS-Tricks
コンテンツをスライド表示するjQueryプラグインです。
先週の気になるWebサービス
Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存http:// twilog. org/
Twilog
TwitPicなどのURLを含むつぶやきでは画像が表示されたり,
OAuth認証を使ってTwitterユーザーが気軽に使えるようになっていますし,
自分のつぶやきをまとめて公開するという目的では,
今週の気になるWebネタ
Six ApartがTypePadにマイクロブログ機能を装備, それはPosterousそっくりhttp:// jp. techcrunch. com/ archives/ 20090818six-apart-equips-typepad-for-microblogging-posterous-style/
TypePadでPosterousと同じようなことができるようになるようですね。
TypePadにメールで記事やリンク,
携帯電話のメールは使えるけどパソコンには詳しくないという人にとって,
ところでこのPosterous,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2009年8月第3週号 1位は,Webデザイナーのための5つの上級Photoshopテクニック/気になるネタは,TypePadのマイクロブログ機能はPosterousそっくり
- 2009年8月第2週号 1位は,優れたブログデザインの重要なポイント10項目/気になるネタは,いよいよReTweetがTwitterの正式機能に
- 2009年8月第1週号 1位は,ドロップダウンメニューのスクリプト/気になるネタは,「IE6はもういらない」——Web企業が撲滅キャンペーン
- 2009年7月第5週号 1位は,「カートに入れる」ボタンのショーケース/気になるネタは,iPhoneに直接付けられるストラップがいろいろ登場
関連記事
- 2020年9月第4週号 1位は,Webデザインで使われる5つの基本の画像タイプ,気になるネタは,ペンにしか見えない全天球カメラ「IQUI」はカジュアル特化の「THETA」か
- 2020年8月第3週号 1位は,ユーザー体験を向上させるCSSアニメーションについて,気になるネタは,「顔が明るく見えるライトや壁紙を購入」――“オンライン映え”気にするのは20代男性? 賢く見えるよう本の購入も
- 2020年8月第2週号 1位は,Webページの16種類の基本タイプ,気になるネタは,Google,同時通訳もする無線イヤフォン「Pixel Buds」を日本で8月20日発売
- 2020年7月第4週号 1位は,JavaScriptを使ったハンバーガーメニューの代替3案,気になるネタは,G Suite向けGmailがChat,Meet,Roomを統合
- 2020年7月第1週号 1位は,カード型UIをデザインするためのヒント,気になるネタは,モバイル版「Googleフォト」大幅刷新 検索しやすく,マップ連携表示が可能に