週刊Webテク通信
2009年10月第2週号 1位は,さんざん乱用されたWebデザインのトレンド/気になるネタは,落書きから写真を合成!? PhotoSketch
ネットで見かけたWebテク
1. Most Used and Abused Web Design Trends of All Time | Web Design Ledgerhttp:// webdesignledger. com/ tips/ most-used-and-abused-web-design-trends-of-all-time
これまでにさんざん乱用されたWebデザインのトレンドを紹介した記事です。
流行を振り返ることにより,
自分がそのデザイントレンドが好きだった理由を思い出せば,
「これはもう使用しない方がいいウェブデザインのトレンド | コリス」
2. IE 6で泣かないための, 9つのCSSハック (1/ 3) - @IThttp:// www. atmarkit. co. jp/ fwcr/ design/ benkyo/ csshack01/ 01. html
IE6対策についてのCSSハックがまとめられています。今までもさんざん語られているIE6対策ですが,
クライアントに
IE6対策を今までに何度となくしてきたという人でも,
おさらいつながりとして,
3. Ajax sliders and slideshows Examples and Demos | INDEZINERhttp:// indeziner. com/ ajax/ ajax-sliders-and-slideshows-examples-and-demos/
Ajaxによるスライダーとスライドショーのスクリプトを多数紹介しています。
4. Web Design: Grain Texture | Abduzeedo | Graphic Design Inspiration and Photoshop Tutorialshttp:// abduzeedo. com/ web-design-grain-texture
Grain
汚した感じのGrunge
5. iPhone App Design Trends « Smashing Magazinehttp:// www. smashingmagazine. com/ 2009/ 10/ 09/ iphone-app-design-trends/
iPhoneアプリのデザイントレンドについてまとめた記事です。
- iPhone OSのUIをまねる
- インターフェイスを単純化
- ハードウェアの見た目っぽくする
- 豪華できれいなリスト表示
- 重なりを持ったインターフェイス
- アイコンを使用したリスト表示
- イラストの使用
- ジェスチャーでの操作
といったユーザーインターフェイスでの流行について,
こんなアプリがあるんだという視点からも楽しめると思います。わたしはこの記事で知った
以上,
そのほか先週の記事から,
- Flashコンバータ:Adobe,
iPhoneアプリを作れる 「Flash Professional CS5」 発表 - ITmedia News
Flash Professional CS5で作ったFlashアプリケーションは,iPhoneアプリに変換できるそうです。 - あのKindleが日本に上陸ですよ! : Gizmodo Japan
(ギズモード・ ジャパン) , ガジェット情報満載ブログ
Amazonの電子ブックリーダーKindleのインターナショナル版が日本からも買えるようになりました。英語のKindle版の本を買って読むというのがメインの使い方ということです。 - あのKindle DXも来年日本上陸! : Gizmodo Japan
(ギズモード・ ジャパン) , ガジェット情報満載ブログ
Kindleよりも画面の大きいKindle DXも日本で買えるようになるという情報も。 - AppleInsider | App Store additions: Photoshop.
com released, Rock Band soon
AdobeがPhotoshopのiPhoneアプリをリリースしたようです。Webサービス「Photoshop. com」 のモバイル版ですね。日本のApp Storeにはまだ登場してないようです。 - Evernote ついに日本語対応へ。始めるならば今! | Lifehacking.
jp
オンラインメモツール「Evernote」 が2010年6月までに日本語化する予定で, 日本語の画像文字認識もできるようになるそうです。
先週の気になるWebサービス
Different Methods for Choosing Color Schemes in Web Design | Vandelay Design Bloghttp:// vandelaydesign. com/ blog/ design-process/ color-schemes/
今回は,
カラーパレットを作成するためのサービス,
今週の気になるWebネタ
何度見ても信じられない! 落書きから写真を合成!? PhotoSketch (動画あり) : Gizmodo Japan (ギズモード・ ジャパン) , ガジェット情報満載ブログhttp:// www. gizmodo. jp/ 2009/ 10/ 091006_ photosketch. html
簡単なスケッチから合成写真が作れる
機能紹介のムービーやサンプル画像を見ると,
これ,
Googleマップのストリートビューを見たときも,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2009年10月第4週号 1位は,CSSのfloatプロパティの謎,気になるネタは,Barnes & Noble、電子書籍端末「nook」を発表—Kindleキラーとなるか
- 2009年10月第3週号 1位は,サイトをリデザインするための準備と計画,気になるネタは,Twitterはつぶやくという意味の英語なの?
- 2009年10月第2週号 1位は,さんざん乱用されたWebデザインのトレンド/気になるネタは,落書きから写真を合成!? PhotoSketch
- 2009年10月第1週号 1位は,検索結果ページのデザイン/気になるネタは,キー局がなぜ今,YouTubeに
- 2009年9月第4週号 1位は,果てしなくスクロールするウェブサイト/気になるネタは,GoogleがWebの問題児Internet Explorer対策を発表
関連記事
- 2020年9月第4週号 1位は,Webデザインで使われる5つの基本の画像タイプ,気になるネタは,ペンにしか見えない全天球カメラ「IQUI」はカジュアル特化の「THETA」か
- 2020年9月第2週号 1位は,CSS Flexboxを使ったヘッダーの作り方,気になるネタは,“偉い人は上座”も可能? Zoom,参加者を並び替えられる新機能
- 2020年8月第4週号 1位は,レスポンシブデザインとアダプティブデザインの比較,気になるネタは,C Channel,アプリサービスを9月末で終了へ--SNSでのコンテンツ配信にシフト
- 2020年8月第3週号 1位は,ユーザー体験を向上させるCSSアニメーションについて,気になるネタは,「顔が明るく見えるライトや壁紙を購入」――“オンライン映え”気にするのは20代男性? 賢く見えるよう本の購入も
- 2020年5月第5週号 1位は,ウィンドウサイズが中途半端なときの「中間の」デザインが崩れる問題と対策,気になるネタは,ZOZO,Web会議向け“着るグリーンバック”Tシャツ発売 デジタルファッションを提案するページ開設で