週刊Webテク通信

2009年11月第4週号1位は、CSS3の新機能をデザインに活かす方法、気になるネタは、THE NORTH FACE タッチパネル対応のグローブを発売中

ネットで見かけたWebテク(Webテクニック・Webテクノロジー)記事から、Webデザイナーの目で厳選したネタを週刊で紹介するこのコーナー。今回は、2009年11月16日~11月22日の間に見つけた記事のベスト5です。

1. How to bring CSS3 features into your design ≪ WelcomeToTheSkyhttp://welcome2thesky.com/2009/11/13/how-to-bring-css3-features-into-your-design/

CSS3の新機能の使いどころを、実例とコードで案内しています。

特定の領域を拡大したり、リンクメニューがロールオーバー時に回転したりといった効果を、CSS3で簡単に実現できることを紹介しています。

この記事で紹介されている「MODERNIZR」というJavaScriptライブラリを使うと、使用したいCSS3の機能に対応しているブラウザとそうでないブラウザとでCSSの記述を分けることが簡単にできるようです。

図1 CSS3の新機能をデザインに活かす方法
図1 CSS3の新機能をデザインに活かす方法

2. Designing CSS Buttons: Techniques and Resources - Smashing Magazinehttp://www.smashingmagazine.com/2009/11/18/designing-css-buttons-techniques-and-resources/

CSSでボタンをデザインするテクニックや情報源を大量にまとめた記事です。

ボタンの背景色やボーダーをCSSで変更するところから始まり、背景画像を使ったボタンや、ロールオーバー時に変化するボタン、CSS3による角丸ボタンなど、CSSでのボタンデザインが網羅されています。

ラベルテキストには行動を表す動詞を使う、最も重要なボタンと二番目のボタンとの区別を明確に付けるなど、ボタンのユーザビリティについての情報がまとめられているのも役に立ちそうです。

図2 CSSによるボタンデザインのまとめ
図2 CSSによるボタンデザインのまとめ

3. 9 Most Common IE Bugs and How to Fix Them - Nettuts+http://net.tutsplus.com/tutorials/html-css-techniques/9-most-common-ie-bugs-and-how-to-fix-them/

Internet Explorerのよくあるバグとその対処法がまとめてあります。

バグが起きた状態の図と実際のサンプルコードが具体的に載っているので、初心者にもとても分かりやすいでしょう。

関連して、IE 6とIE 7のためのCSSハック16選という、IEの特定のバージョンだけにCSSを適用させたり、逆にさせないようにするCSSハックを紹介した記事もご参考に。

なお、最近のIE対策としては、なるべくハックを使わずに、IEの条件分岐コメントを使ってIE用に用意したCSSを読み込ませるのがいい方法とされているようです。

図3 9つのよくあるIEのバグと対処法
図3 9つのよくあるIEのバグと対処法

4. 39 Free Buttons And WebDesign Resources From Deviantart | Graphic and Web Design Blog -Resources And Tutorialshttp://www.1stwebdesigner.com/development/free-buttons-webdesign-resources-deviantart/

Webデザインに使えるボタンなどのパーツ素材を多数紹介しています。素材は、Photoshopファイルなどでダウンロードが可能です。

deviantARTという有名な作品投稿サイトから、商用でもフリーの素材を集めて紹介しているようです。ただし、コピーライトについては使用する前にもう一度チェックしてほしいと書いてありますね。

図4 フリーのボタンとWebデザイン素材
図4 フリーのボタンとWebデザイン素材

5. 35 Excellent Ecommerce User Interface Designs | Vandelay Design Bloghttp://vandelaydesign.com/blog/galleries/ecommerce-ui/

ECサイトの優れたユーザーインターフェイスデザインを集めたギャラリーです。

日本でも受け入れられそうなシンプルなデザインのサイトが多いですね。

図5 ECサイトのユーザーインターフェイスデザインのギャラリー
図5 ECサイトのユーザーインターフェイスデザインのギャラリー

そのほか先週の記事から、デザインのインスピレーションになりそうなギャラリーを紹介します。

先週の気になるWebサービス

Five Best Online Backup Tools - online backup - Lifehackerhttp://lifehacker.com/5405041/five-best-online-backup-tools

今回は、オンラインのバックアップツールを5つ紹介した記事を取り上げます。

日本でも利用者の多い「Dropbox」も紹介されていますが、複数マシンでの同期やブラウザからの閲覧というより、単純に大量のデータをオンラインでバックアップすることに主眼を置いたツールがメインです。

なので、Dropboxとよく比較されるSugarSyncやZumoDriveは載ってないのでしょう。

最初に紹介されているCrashPlanは、ローカルで使用できるバックアップソフトウェアで、オンラインストレージを使う場合には有料になるというものです。こういったアプローチのツールは今後増えてきそうですね。

この記事の日本語版も米lifehackerおすすめ、オンラインバックアップツール5選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディアとして最近公開されていました。

図6 オンラインバックアップツールのオススメ5選
図6 オンラインバックアップツールのオススメ5選

おすすめ記事

記事・ニュース一覧