週刊Webテク通信
2010年6月第4週号 1位は,CSSのボーダーを使ったテクニック,気になるネタは,iPhone 4:「1日100万台」の人気+不具合報告
ネットで見かけたWebテク
1. CSS Border Tricks | Pressed, Beveled, Shadows, Intented Borders | CSS Border Tutorial | HTML/CSS Tutorials | Web Design Tutorials and Front-end Development Blog by Soh Tanakahttp://www.sohtanaka.com/web-design/css-border-tricks-tutorial/
CSSのボーダーを使って簡単にベベルや型押しの効果を与えるテクニックの紹介です。
border-bottomだけ,
outlineプロパティを利用してベベル効果を与えるテクニックも,
リストを使った垂直方向のメニューで,
2. Awesome Recent Website Redesigns | Webdesigner Depothttp://www.webdesignerdepot.com/2010/06/awesome-recent-website-redesigns/
最近デザインリニューアルされたサイトの,
中でも
文字と背景色のコントラストの差が少なくなったため,
3. 20 Fresh & Easy To Follow Photoshop Web Interface Tutorials | nenuno creativehttp://nenuno.co.uk/creative/tutorial/20-fresh-easy-to-follow-photoshop-web-interface-tutorials/
WebページのレイアウトをPhotoshopで行うチュートリアルのリンク集です。
Photoshop上でページ全体のデザインをきっちり作り上げるチュートリアルで,
4. 意外と知られていない機能が多い!?Firebugの使い方 | THE HAM MEDIAhttp://h2ham.seesaa.net/article/154387441.html
Firefoxのアドオン
意外と知られていない機能を取り上げた解説なのですが,
5. Get Inspired: 35+ Warm VS Cool Color Website Designshttp://www.1stwebdesigner.com/inspiration/warm-cool-color-website-designs/
暖色系 VS 寒色系のWebデザインのショーケースです。それぞれ20個弱くらいのサイトが紹介されています。
青系のサイトは見慣れた感じがするのに対し,
そのほか先週の記事から,
- Scribd,
Flashを捨てユーザー滞留時間が3倍増
文書共有サイトのScribdがFlashからHTML5へ移行したそうです。 「IE6の利用はやめて」, 内閣官房が各省庁に移行を推奨 - ニュース:ITpro
内閣官房情報セキュリティセンター(NISC) が各府省庁に対してIE6からIE8への移行を推奨したことを発表しました。 - A New Photo Experience: Your Photos, Happier « Flickr Blog
Flickrの写真表示画面がリニューアルされたことの報告です。
先週の気になるWebサービス
Onbile - Free mobile website templateshttp://www.onbile.com/
モバイル向けのWebサイトを簡単に作れるWebサービスです。
海外のサービスなので,
テンプレートは,
ひとつは連絡先などを載せたプロフィールページを作るもの,
サイト上のエディタで入力した日本語は文字化けしてしまうため,
RSSを読み込ませたものに関しては,
ロゴ画像をアップロードしたり,
生成されるJavaScriptのコードを自分のサイトのトップページに入れておくと,
作ったページは
今週の気になるWebネタ
iPhone 4:「1日100万台」の人気+不具合報告 | WIRED VISIONhttp://wiredvision.jp/news/201006/2010062523.html
iPhone 4が発売され,
発売当初はなにかと不具合が報告されるアップル製品ですが,
黄色のシミは乾ききっていない接着剤で,
iPhone 4の左下隅を触れると受信感度が弱まるケースがあり,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2010年7月第4週号 1位は,ブランディングとWebサイトのためのスタイルガイドライン,気になるネタは,Graffiti入力,Androidに復活
- 2010年7月第3週号 1位は,時間の節約になるWeb制作関連ツール 12+1,気になるネタは,iPad人気で新ビジネス 本のスキャン代行,違法?
- 2010年7月第2週号 1位は,Web制作に役立つ素敵なツール10選,気になるネタは,鉛筆で作ったiPadスタンド
- 2010年7月第1週号 1位は,Webデザインスタイルシリーズ完全版,気になるネタは,FirefoxのブックマークなどをiPhoneから参照できる「Firefox Home」
- 2010年6月第4週号 1位は,CSSのボーダーを使ったテクニック,気になるネタは,iPhone 4:「1日100万台」の人気+不具合報告
関連記事
- 2021年12月第3週号 1位は,ダークUIをデザインするためのベストプラクティス,気になるネタは,「Microsoft Edge」で「Google Chrome」を検索・ダウンロードしようとすると広告がうざいと話題に
- 2021年11月第3週号 1位は,2022年のWebデザインのトレンド22項目,YouTubeがすべての動画の「低く評価」数を非公開に
- 2021年9月第4週号 1位は,UIデザインにアイコンを使うときに守るべき10のルール,気になるネタは,音楽機器のズーム社,商標権侵害でWeb会議「Zoom」提供のNECグループ会社を提訴
- 2021年8月第3週号 1位は,モバイルファーストとデスクトップファーストの現状,気になるネタは,Zoom,生徒は先生の顔しか見えなくなるバーチャル授業向け機能を追加
- 2021年7月第3週号 1位は,ユーザー体験の原則を5つ紹介,気になるネタは,東京駅などの屋内を「Googleマップ」がナビする新機能--JR東日本の17駅から順次提供へ