週刊Webテク通信

2011年2月第3週号1位は、Internet Explorer対策のまとめ、気になるネタは、赤ちゃん用のiPhoneケース発売

ネットで見かけたWebテク(Webテクニック・Webテクノロジー)記事から、Webデザイナーの目で厳選したネタを週刊で紹介するこのコーナー。今回は、2011年2月14日~2011年2月20日の間に見つけた記事のベスト5です。

1. Internet Explorer In A Web Designer’s Life ― Problems And Solutions | Design your wayhttp://www.designyourway.net/blog/resources/internet-explorer-in-a-web-designers-life-problems-and-solutions/

Internet Explorer対策のためのツールやソリューションをまとめた記事です。

  • ツール
  • ライブラリやフレームワーク
  • クロスブラウザでのテストツール
  • 関連記事
  • IE批判の企画サイト

といった項目に分けて紹介されています。

図1 Internet Explorer対策のまとめ
図1 Internet Explorer対策のまとめ

2. 10 Rock Solid Website Layout Examples | Design Shackhttp://designshack.co.uk/articles/layouts/10-rock-solid-website-layout-examples

固定幅のWebレイアウトに関して、10種類のパターンを紹介しています。

ワイヤーフレームと実際のサイトが並べて掲載されていて、なるほどと思わされます。

図2 固定幅レイアウトのサンプルいろいろ
図2 固定幅レイアウトのサンプルいろいろ

3. Trends: the new retro web design and the “CSS3 style” | Your Inspiration Webhttp://www.yourinspirationweb.com/en/trends-the-new-retro-web-design-and-the-css3-style/

CSS3を使ったデザインがよく使われるようになって、レトロなWebデザインが流行しているようです。

今トレンドなレトロデザインの傾向について解説しています。

  • 明るい色とパステルカラー
  • 丸いロゴ
  • テクスチャー
  • 一般的な幾何学的なフォント
  • 影付き文字
図3 レトロなWebデザインの傾向について
図3 レトロなWebデザインの傾向について

4. Creating an Effective online Portfolio: 40+ Tips, Tools & Inspirationshttp://www.1stwebdesigner.com/design/creating-online-portfolio-tools-inspirations/

オンラインポートフォリオを作るために役立つ情報をまとめた記事です。

効果的なオンラインポートフォリオを作るためのヒントと、ツールやサービス、デザインの参考になるギャラリーが紹介されています。

33 Fresh and Beautiful Portfolio Designs | PSDFanというポートフォリオデザインのギャラリーを紹介した記事もありました。

図4 効果的なオンラインポートフォリオを作るためのヒント
図4 効果的なオンラインポートフォリオを作るためのヒント

5. Meet The Future - HTML5 Demos / HTML 5 / Splashnology - Web Design and Web Technology Communityhttp://www.splashnology.com/blog/html5/995.html

HTML5の潜在的な力を垣間見られる、デモページを大量に紹介しています。

Flashを使わなくてもHTML5でここまでできるということを、アピールするのにもってこいのリストです。

図5 HTML5のデモいろいろ
図5 HTML5のデモいろいろ

そのほか、先週の記事の中から、Facebook関連の記事を3つ紹介します。

先週の気になるWebサービス

paper.li ― TwitterやFacebookを新聞として読むhttp://paper.li/

TwitterやFacebookから自分だけの新聞を作れるWebサービスです。

TwitterやFacebookで共有されているリンクから記事を収集し、新聞形式のレイアウトに再構築しています。

Twitterを利用する場合、自分がフォローしている人のツイートに含まれるリンクから生成するほか、ハッシュタグやリストをもとに記事を収集することもできます。

Facebookを使う場合は、キーワードを指定して検索結果から記事が生成されます。

人の作った新聞も見ることができて、なかなか面白いです。

図6 TwitterやFacebookを新聞として読むサービス
図6 TwitterやFacebookを新聞として読むサービス

おすすめ記事

記事・ニュース一覧