週刊Webテク通信
2011年3月第4週号 1位は,デザイナーのためのコミュニティサイト10選,気になるネタは,Mozilla,Firefox 4の正式版を公開
ネットで見かけたWebテク
1. 10 Essential Community Sites for Designers ? Angel Ceballoshttp://angelceballos.com/post/4127051710/10-essential-community-sites-for-designers
デザイナーのための各種コミュニティサイトを紹介した記事です。
海外のものばかりですが,
最初に紹介されている
2. Useful Google Chrome Extensions for Web Designershttp://www.hongkiat.com/blog/google-chrome-extensions-designers/
Webデザイナーに役立つ,
- 色に関するもの
- タイポグラフィ関連
- デベロッパー向けツール
- 生産性向上のためのもの
- その他
に分けて,
デベロッパー向けツールとして紹介されているものが特に興味深いですね。定番の
3. CSS Typography: Examples and Toolshttp://sixrevisions.com/css/css-typography-03/
CSSによるタイポグラフィの実例とツールをまとめた記事です。基本的に英語向けのものばかりですが,
「CSS Typography」
4. 10 Fresh & Inspirational HTML5 One-Page Portfolios | Inspired Magazinehttp://www.inspiredm.com/best-html5-portfolios/
HTML5でコーディングされた,
HTML5を使っているだけあって,
5. Transparency in Web Design, Inspiration Showcase - DesignModohttp://designmodo.com/transparency-in-web-design-inspiration-showcase/
透明度のあるオブジェクトをうまく使ったWebデザインのショーケースです。
透明度を使っている部分をトリミングして紹介しているので,
そのほか,
- Facebookコメント欄をブログに設置する5つのメリット | Facebook使い方実践講座
Facebookコメント欄をブログに設置して,大いにその可能性を感じたという記事。 - Facebookの新しいQuestionsにはあなたのソーシャルグラフが答をくれる
FacebookにYahoo!知恵袋のような機能が付くと告知されていましたが,友達相手に限定したものとして登場するようです。 - ハンドルネーム
(ペンネーム) でFacebookを使う方法 | nanapi[ナナピ]
Facebookページ名をアカウントのようにしてFacebookを使う場合に,できることとできないことがまとめてあります。
先週の気になるWebサービス
Ceaser - CSS Easing Animation Tool - Matthew Leinhttp://matthewlein.com/ceaser/
「Ceaser」
たとえばモノが移動するアニメーションでも,
CSSの
移動,
今週の気になるWebネタ
Mozilla,Firefox 4の正式版を公開 “6倍高速”でUIも刷新 - ITmedia エンタープライズhttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1103/23/news019.html
Firefox 4が正式リリースされました。高速化されたことが大きなアピールポイントとなっています。
わたしが注目したのは,
この機能のメニュー名は,
もしやと思い調べてみたら,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2011年3月第4週号 1位は,デザイナーのためのコミュニティサイト10選,気になるネタは,Mozilla,Firefox 4の正式版を公開
- 2011年3月第3週号 1位は,HTMLメールを作るためのテクニックとギャラリー,気になるネタは,グーグル,「Chrome」ロゴを刷新--より2次元的で幾何学的に
- 2011年3月第2週号 1位は,iPadの登場で変わったWebデザインのトレンド,気になるネタは,アドビ,FlashをHTML5に変換するツール「Wallaby」発表
- 2011年3月第1週号 1位は,ハイクオリティなフリーのデザイン素材いろいろ,気になるネタは,iPad 2はHDビデオ撮影ができるカメラ搭載
- 2011年2月第4週号 1位は,大きく目立つボタンのショーケース,気になるネタは,ニンテンドーDSi用のBASICが登場
関連記事
- 2022年1月第1週号 1位は,ソーシャルプルーフ(社会的証明)をWebサイトにどうデザインするか,気になるネタは,Web3企業のURL末尾でみかける「.xyz」とは?
- 2021年11月第3週号 1位は,2022年のWebデザインのトレンド22項目,YouTubeがすべての動画の「低く評価」数を非公開に
- 2021年10月第3週号 1位は,プロトタイプによってユーザーエクスペリエンスを最適化するヒント,気になるネタは,情報共有ツール「notion」日本語対応 日本ユーザー急増で
- 2021年10月第2週号 1位は,Figmaでのデザイン作業をスピードアップする方法,気になるネタは,InstagramがIGTVブランドを廃止,リール以外のビデオを「Instagram Video」フォーマットに統一
- 2021年7月第3週号 1位は,ユーザー体験の原則を5つ紹介,気になるネタは,東京駅などの屋内を「Googleマップ」がナビする新機能--JR東日本の17駅から順次提供へ