週刊Webテク通信
2011年6月第2週号 1位は,生産性を向上させるための各種Webツール,気になるネタは,任天堂,Wii Uを発表―新ゲーム機はタブレット型コントローラーを採用
ネットで見かけたWebテク
1. 10 Free Productivity Tools for Busy Web Professionalshttp://sixrevisions.com/tools/free-productivity-tools-web-pro/
Webデザイナーやデベロッパーの生産性を向上させるための各種ツールが紹介されています。
- Webページをキャプチャーして注釈を入れられるBounce
- パソコン,
iPad, iPhoneなどでノートを同期できるSimplenote - ファイルを簡単に共有できるGe.
tt - ツイートの内容を一旦ためておき指定の時間に配信できるBuffer
など,
2. Useful HTML-, CSS- and JavaScript Tools and Libraries - Smashing Magazinehttp://coding.smashingmagazine.com/2011/06/10/useful-html-css-and-javascript-tools-and-libraries/
便利なHTML,
- HTMLとCSSのツール
- JavaScriptのツール
- グリッドデザインのツール
- その他
に分けて,
HTMLとCSSのツールの中に
テーブルの行や列にclassを設定するためのジェネレーターです。テーブルから連想して
3. 36 High Quality Templates & Tutorials To Design Business Websitehttp://www.hongkiat.com/blog/business-website-template-tutorial/
企業向けWebサイトのテンプレートとチュートリアルを数多く紹介しています。
- HTML/
CSSのテンプレート - Photoshop形式のテンプレート
- チュートリアル
が掲載されています。
テンプレートではありますが,
4. 14+ Awesome Navigation Menus for Inspiration | WDRemix | Top Web Designhttp://wdremix.net/2011/06/07/14-awesome-navigation-menus-for-inspiration/
ナビゲーションメニューのデザインギャラリーです。
タイポグラフィ,
5. ソーシャルブックマーク&投稿ボタンの設置方法 | SEOモードhttp://www.seomode.jp/socialmedia/2011/06/06/1673/
各ソーシャルブックマーク用ボタン類の設置の仕方をまとめた記事です。
Twitterはツイートボタンとフォローボタン,
海外の記事とは違い,
そのほか,
- Facebook,
国内で 「チェックインクーポン」 提供--現在地登録でクーポン入手 | ネット | マイコミジャーナル
Facebookのチェックインクーポンが日本でもスタートしました。 - Facebook Testing Real-Time
友達が今何をしているかがTwitterのタイムライン風に流れる機能をテスト中とのことです。 - やっちゃっていませんか?
Facebookの規約違反
Facebookのプロモーションガイドラインをちゃんとチェックしましょうという話です。
先週の気になるWebサービス
Otixo: Access all your online fileshttp://otixo.com/
Otixoは,
Dropbox,
Otixo上で各種クラウドサービス上のファイルをリネーム/
複数のクラウドサービス間で,
クラウドサービスをまたがっての検索もできるようです。日本語の検索もできましたが,
ところでこのOtixoって何て読むんでしょうね。オティッコ?
今週の気になるWebネタ
任天堂,Wii Uを発表―新ゲーム機はタブレット型コントローラーを採用http://jp.techcrunch.com/archives/20110607nintendo-announces-the-wii-u-a-unique-controllerconsole-combo/
任天堂がWiiの後継機,
コントローラーの画面とテレビ画面とを連動させた遊びもできれば,
Wii Uにこのコントローラーは1台付いてくるんでしょうが,
そうなるとやはり,
Webテク, Webデザイン, Web広告, HTML, CSS, JavaScript, ソーシャルブックマーク, Facebook, Wii U
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2011年6月第4週号 1位は,デザインの原則をWebデザインの実例とともに解説,気になるネタは,あなたがつくるデジタルAKB48「AKB48推し面メーカー」
- 2011年6月第3週号 1位は,HTML5とCSS3によるフレームワークいろいろ,気になるネタは,Facebookポイントが日本でも決済システムとして利用可能に
- 2011年6月第2週号 1位は,生産性を向上させるための各種Webツール,気になるネタは,任天堂,Wii Uを発表―新ゲーム機はタブレット型コントローラーを採用
- 2011年6月第1週号 1位は,CSS3ボタンを作るのに役立つテクニック,チュートリアル,ツール,気になるネタは,Google +1(プラスワン)ボタン,Twitterフォローボタンが登場
- 2011年5月第4週号 1位は,少ない労力ですばらしいWebサイトを作るためのアイデア,気になるネタは,世界中のプレイ時間は1日2億分 Angry Birdsはミッキーマウスになれるか?
関連記事
- 2022年4月第4週号 1位は,CSSでのセンタリングの実用ガイド,気になるネタは,Zoom、新しいホワイトボード機能「Zoom Whiteboard」を発表
- 2022年3月第3週号 1位は,成功するフッターに必要な5つの要素,気になるネタは,アップルの新27インチStudio Displayはほぼ本体のないiMac
- 2022年2月第4週号 1位は,フォームの種類8つとそれをデザインするためのヒント,気になるネタは,ソニー,穴のあいた完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds」--聴きながら聞こえる体験へ
- 2021年11月第3週号 1位は,2022年のWebデザインのトレンド22項目,YouTubeがすべての動画の「低く評価」数を非公開に
- 2021年8月第1週号 1位は,UI/UXのちょっとしたテクニックいろいろ,気になるネタは,ザッカーバーグ氏は110兆円規模のフェイスブックを「メタバース」企業にすると投資家に語る