週刊Webテク通信

2011年7月第1週号1位は、Facebookページ(旧ファンページ)構築・運営するための完全ガイド、気になるネタは、Google+がカッコイイ理由

ネットで見かけたWebテク(Webテクニック・Webテクノロジー)記事から、Webデザイナーの目で厳選したネタを週刊で紹介するこのコーナー。今回は、2011年6月27日~2011年7月3日の間に見つけた記事のベスト5です。

1. Complete Guide to Facebook Fan Pages | Articles | instantShifthttp://www.instantshift.com/2011/06/29/complete-guide-to-facebook-fan-pages/

Facebookページ(旧ファンページ)を構築・運営するための完全ガイドです。

  • Facebookページを作る意義
  • 競合他社のページなどを参考に内容を考える
  • ページを作成して基本情報やプロフィール画像を設定
  • ファンを獲得する方法
  • ページを維持させていく上でやること

といった内容について解説されています。

Facebookページを機能強化するためのFacebookアプリケーションもいくつか紹介されています。Facebookアプリケーションを使うことにより、独自デザインのトップページ(Welcomeページ)を作ったり、ブログのRSSをFacebookページに反映することなどが可能です。

優れたデザインのFacebookページのギャラリーも掲載されているのですが、キャプチャー画像は上にタブがある古いタイプのものとなっています。

Facebookページのデザインギャラリーを集めたFacebook Page Design Galleries | The Design Workという別の記事も参考になるでしょう。

図1 Facebookページを構築・運営する方法をレクチャー
図1 Facebookページを構築・運営する方法をレクチャー

2. 制作中の面倒を解決するFireworksの拡張機能のまとめ(2011年7月版) | Webデザインのタネhttp://oshare.jugem.cc/?eid=759

Adobe Fireworksの拡張機能を大量に紹介した記事です。

  • テクスチャやパターンを選ぶのが楽になる拡張機能
  • スライス名に簡単に連番を指定できる拡張機能
  • 黄金比のガイドが作れる拡張機能
  • アタリ画像を簡単に作れる拡張機能

など、16個の機能拡張と2つのスタイルファイルが取り上げられています。

図2 Fireworksの拡張機能を大量に紹介
図2 Fireworksの拡張機能を大量に紹介

3. Fabric Texture In Web Design | AcrisDesignhttp://acrisdesign.com/2011/06/fabric-texture-in-web-design/

布地のようなテクスチャーを使ったWebデザインのショーケースと、テクスチャー素材の配布サイトのリンク集です。

図3 布地テクスチャーを使ったWebデザイン
図3 布地テクスチャーを使ったWebデザイン

4. First-Rate Showcase of Artistic Website Headers | Modny73http://www.modny73.com/inspiration/first-rate-showcase-of-artistic-website-headers/

ヘッダ部分にスポットを当てたWebデザインのショーケースです。

芸術的、創造的なヘッダデザインが多数紹介されています。

図4 芸術的なヘッダデザインのショーケース
図4 芸術的なヘッダデザインのショーケース

5. For Developers : 20 Excellent jQuery Tools/Tricks | SharkWebstylehttp://www.sharkwebstyle.com/2011/06/for-developers-20-excellent-jquery-toolstricks/

jQueryを使ったすばらしいツールやテクニックの数々を紹介しています。

図5 jQueryのツール&テクニックいろいろ
図5 jQueryのツール&テクニックいろいろ

そのほか、先週の記事の中から、ニュースやサービスの情報を3つ紹介します。

先週の気になるWebサービス

What do you love?http://www.wdyl.com/

「What do you love?」は、Googleの各種サービスを横断して検索できるサービスです。

「何が好き?」という問いかけに答えることで、Googleの画像検索・動画検索・ニュース検索の結果や、翻訳サービス・Gmail、アラート設定への誘導などが提供されます。

Googleの各種サービスのポータル的なページとも言えそうです。日本では提供していないサービスもありますが、いろいろなサービスを再確認するきっかけにもなるでしょう。

商品やサービスの多い企業サイトでの、見せ方のヒントにもなるかもしれません。

図6 Googleの各種サービスから検索できるサービス
図6 Googleの各種サービスから検索できるサービス

おすすめ記事

記事・ニュース一覧