ネットで見かけたWebテク
1. 俺の CSS リセット: 2011 冬 - terkel.jphttp://terkel.jp/archives/2011/12/css-reset-2011-winter/
CSSリセットについて見直してみたという記事です。normalize.
normalize.
解説がとても勉強になりますし、

2. WordPressでブログじゃないWebサイトを作るときのいろいろ(サンプル付き)http://webdesignrecipes.com/wordpress-corporate-website/
企業サイトなど、
jQueryの読み込み方や、

3. インスピレーションを刺激する!Facebook新タイムラインのデザイン51選! | KAYAC DESIGNER'S BLOG - デザインやマークアップの話http://design.kayac.com/topics/2011/12/facebook51.php
カバー写真とプロフィール写真の組み合わせで面白い表現をしている、
いろいろなアイデアが満載で、

4. The Developer's Arsenal of iPad Appshttp://www.webdeveloperjuice.com/2011/12/15/the-developers-arsenal-of-ipad-apps/
Web制作者に役立つiPadアプリを7本紹介した記事です。
モックアップ作成、

5. 21 Sets of Free Social Media/Bookmarking Icons - DesignModohttp://designmodo.com/free-social-media-icons/
各種ソーシャルメディアのアイコンセットが多数紹介されています。
日本のサービスのものが入っていないのが残念ですが、

そのほか、
- Google+に学べ - @ogawakazuhiro : アゴラ - ライブドアブログ
Google+はGoogle自体をソーシャル化するプロジェクトであり、部分最適化ではなく全体最適化だという指摘がポイントです。 - しだいに鮮明になってきた Facebook と Google+ の戦略の違い | Lifehacking.
jp
Facebookタイムライン登場を受け、Google+との方向性の違いをまとめています。
先週の気になるWebサービス
dabblet.comhttp://dabblet.com/
dabblet.
コード上のポップアップでカラーやグラデーションなどがプレビューできるのが、
開発者のブログの
