週刊Webテク通信
2012年3月第4週号 1位は,Bootstrapを補完するツールや素材,気になるネタは,アマゾン,実際に商品を購入した人のレビューに「証明マーク」表示
ネットで見かけたWebテク
1. 20+ Beautiful Resources That Complement Twitter Bootstraphttp:// www. webresourcesdepot. com/ 20-beautiful-resources-that-complement-twitter-bootstrap/
Bootstrapを補完するツールや素材を多数紹介しています。
この連載でも何度も取り上げていますが,
この記事では,
- オンラインでBootstrapをカスタマイズできるサービス
- デザインをカスタマイズしたテーマ
- UIイメージのベクトル素材
(モックアップを画像で作る際に使用するのでしょう) - WordPressのテーマ
2. Free download psd Facebook new fan page GUI ≪ misz michal galubinski designhttp:// misz. com/ index. php/ free-download-psd-facebook-new-fan-page-gui/
FacebookページのタイムラインレイアウトのテンプレートとなるPSDファイルを提供しています。
カバー画像を作成する際,
なお,
サイズが分かればいいだけなら,
3. 57+ Contact & Web Form Designs for Inspiration - Bloom Design BlogBloom Design Blog | Bloom Design Bloghttp:// bloomwebdesign. net/ myblog/ 2012/ 03/ 22/ contact-web-form-designs-for-inspiration/
Webフォームのデザインギャラリーです。
コンタクトフォーム,
4. 25 New Examples of Single Page Websites - DesignModohttp:// designmodo. com/ single-page-websites/
単ページ完結のWebサイトの実例を集めた記事です。
この手のまとめ記事でこれまで紹介されていないサイトが,
5. Land-of-web ? All about web design ≫ 30+ Wonderful Blue Website Designshttp:// www. land-of-web. com/ inspiration/ web-design/ 30-wonderful-blue-website-designs. html
青色がベースカラーとなっているWebデザインのギャラリーです。
TwitterやFacebookを連想してしまう色でもありますが,
そのほか,
- First Look: Photoshop CS6 Beta Is Dark, Swift, and Content Aware | PCWorld
Photoshop CS6の新機能を紹介しています。 - Photoshop CS6 improvements
Photoshop CS6の改善点をまとめています。 - Adobe Photoshop CS6 Beta Launch Center | Learn Adobe Photoshop, Lightroom and Digital Photography | NAPP
Photoshop CS6の新機能を動画で紹介しています。
先週の気になるWebサービス
10+ Testing Tools for Responsive Web Design | gonzoblog. nlhttp:// www. gonzoblog. nl/ 2012/ 03/ 10-testing-tools-for-responsive-web-design/
今回は,
レスポンシブWebデザインでのサイト作成時に,
この記事では,
なお,
今週の気になるWebネタ
アマゾン, 実際に商品を購入した人のレビューに 「証明マーク」 表示 - CNET Japanhttp:// japan. cnet. com/ news/ service/ 35015443/
アマゾンのカスタマーレビューに,
これが,
この
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2012年3月第4週号 1位は,Bootstrapを補完するツールや素材,気になるネタは,アマゾン,実際に商品を購入した人のレビューに「証明マーク」表示
- 2012年3月第3週号 1位は,はやりすぎて蔓延しているWebデザインのトレンド,気になるネタは,iPad求め450人が並ぶ,アップル銀座はiPadフィーバー
- 2012年3月第2週号 1位は,これからの未来を見据えたWeb制作について,気になるネタは,アドビの新ツール「Shadow」は,モバイル用Webアプリ開発者必須のツール
- 2012年3月第1週号 1位は,メニューが同じ位置に固定されているWebデザインのギャラリー,気になるネタは,ワコム,ペンタブレット新製品「Intuos5」指でマルチタッチ可能に
- 2012年2月第4週号 1位は,Twitterが提供するCSSフレームワーク「bootstrap」の入門用スライド,気になるネタは,世界初のコネクタをどちら向きでも挿せるUSB Hub
関連記事
- 2020年7月第2週号 1位は,ボタンデザインの良い例・悪い例,気になるネタは,NAVERまとめ終了 11年の歴史に幕
- 2020年6月第1週号 1位は,写真の上に文字を配置するときに使えるテクニック,気になるネタは,富士フイルムもデジカメのWebカメラ化ソフト Web会議の需要増に対応
- 2020年5月第5週号 1位は,ウィンドウサイズが中途半端なときの「中間の」デザインが崩れる問題と対策,気になるネタは,ZOZO,Web会議向け“着るグリーンバック”Tシャツ発売 デジタルファッションを提案するページ開設で
- 2020年4月第5週号 1位は,説得力のあるランディングページの作り方,気になるネタは,隔離生活で求められる自然発生的なコミュニケーションを生むソーシャルアプリ
- 2020年4月第4週号 1位は,リモートワークでチームで作業するのに役立つツールいろいろ,気になるネタは,Facebookが友だちや家族への特別の愛と気づかいを表現する新リアクション「care」を追加