週刊Webテク通信

2013年8月第2週号1位は、CSSで水平垂直センター揃えをする方法、気になるネタは、「Amazon Art」─⁠─美術作品を画廊から直接購入できるオンラインショップがスタート

ネットで見かけたWebテク(Webテクニック・Webテクノロジー)記事から、Webデザイナーの目で厳選したネタを週刊で紹介するこのコーナー。今回は、2013年8月5日~8月11日の間に見つけた記事のベスト5です。

1. Absolute Horizontal And Vertical Centering In CSS | Smashing Codinghttp://coding.smashingmagazine.com/2013/08/09/absolute-horizontal-vertical-centering-css/

ウィンドウや領域の真ん中にコンテンツを表示する方法について、様々な方法を紹介した記事です。

CSSでコンテンツを垂直方向のセンター揃えにするのは、意外と大変です。水平、垂直方向両方のセンター揃えをCSSで実現するテクニックを、それぞれの長所、短所とともに掲載しています。

やはり問題になってくるのはブラウザのサポート状況で、対象とするブラウザの範囲によって、使えるテクニックが決まってきます。

可変する高さに合わせて垂直方向のセンター揃えを行いたい場合、Table-CellかFlexboxを使う方法がおすすめとのことです。IEは10でないと対応していませんが、Flexboxは記述が簡単で魅力的です。

図1 CSSで水平垂直センター揃えをする方法
図1 CSSで水平垂直センター揃えをする方法

2. 10 CSS selectors you shouldn’t code without | Webdesigner Depothttp://www.webdesignerdepot.com/2013/08/10-css-selectors-you-shouldnt-code-without/

便利だけれど忘れられがちなCSSセレクタを10個紹介しています。

  • *(全称セレクタ)
  • A + B(隣接セレクタ)
  • A > B(子セレクタ)
  • A[href*="example"](属性セレクタ)
  • A:not(B)(否定擬似クラス)
  • 色々な疑似クラス

古いブラウザを対象にする場合には、対応状況を気にする必要がありますが、利用すれば効果的で便利な指定ができるはずです。

図2 便利なCSSセレクタの紹介
図2 便利なCSSセレクタの紹介

3. Creative Link Effects | Codropshttp://tympanus.net/codrops/2013/08/06/creative-link-effects/

リンクテキストに対するロールオーバー効果を多数紹介したチュートリアルです。アニメーション効果もCSSだけで実現しています。

水平メニューを想定した、シンプルながら目を引く効果が揃っています。

図3 リンクテキストに対するロールオーバー効果いろいろ
図3 リンクテキストに対するロールオーバー効果いろいろ

4. 25 Useful Code Snippet Repositories and Resources - Bloom Web Designhttp://bloomwebdesign.net/2013/08/code-snippet-repositories-and-resources/

コードスニペットの共有サイトなどを多数紹介しています。

コードスニペット(Code Snippet)もリポジトリー(Repositories)も、短い日本語にするのが難しいですね。コードスニペットは、よく使われる短いコードの断片(Snippet=断片、切れ端)のことです。リポジトリーは貯蔵庫、倉庫、集積所といった意味で、IT用語ではソースコードやデータの仕様などが保管されているデータベースのことだそうです(実は初めて知りました⁠⁠。

図4 コードスニペットの共有サイトいろいろ
図4 コードスニペットの共有サイトいろいろ

5. Skeuocard by kenkeiterhttp://kenkeiter.com/skeuocard/

クレジットカードの番号入力用のインターフェイスです。クレジットカードを模したレイアウトになっており、確かに分かりやすいですね。

番号からクレジットカード会社を自動認識してマークが現れたり、カードを裏面にひっくり返してセキュリティコードを入れたりと、なかなか凝っています。

図5 クレジットカードの番号入力用のインターフェイス
図5 クレジットカードの番号入力用のインターフェイス

そのほか、最近の記事の中から、気になるニュース記事を3つ紹介します。

先週の気になるWebサービス

Clouduphttps://cloudup.com/

Cloudupは、ビデオや写真などを簡単に共有できるWebサービスです。

インターフェイスは英語ですが非常にシンプルで分かりやすく、パスワードで閲覧制限もかけられるので、写真を知人と共有する場合に便利だと思いました。

Flickrで言うとSets(フォルダのようなもの)に当たる、Streamsという単位で管理して、Streamsごとにパスワードを決めることができます。新規のStreamsを作った時点でURLが生成され、ファイルをアップロード中でも、Streamsのタイトルを変更したりパスワードを決めたりの設定作業が行えます。タイトルは日本語でも問題なさそうです。短縮URL風の短いURLなところもうれしいですね。

YouTubeの動画やSoundcloudの曲を登録することもできます。その場合はCloudupのサーバーにアップされるわけではなく、埋め込まれる形になっています。オンラインブックマーク的な使い方もできそうです。

Cloudupは現在招待制ですが、わたしは以下の記事に掲載されている米Lifehackerの招待コードの入ったリンクを使わせていただきました。

図6 ビデオや写真などを簡単に共有できるWebサービス
図6 ビデオや写真などを簡単に共有できるWebサービス

おすすめ記事

記事・ニュース一覧