週刊Webテク通信
2013年12月第2週号 1位は,Bootstrapを使ったサイトをデザインするための便利なツールのまとめ,気になるネタは,番号そのままで発信できる――フュージョン,30秒10.5円の「楽天でんわ」開始
ネットで見かけたWebテク
1. 10 best bootstrap design tools for 2014http://smashinghub.com/10-best-bootstrap-design-tools-for-2014.htm
Bootstrapを使ったサイトをデザインするための便利なツールをまとめた記事です。
UIのパーツをドラッグ&ドロップで配置してサイトのモックアップを簡単に作成できるツールなど,
ボタンのジェネレーターや,
2. 10 free scrolling plugins for awesome experiences | Desizn Worldhttp://www.desiznworld.com/2013/12/free-scrolling-plugins-for-websites.html
スクロール関連のjQueryプラグインを紹介しています。視差スクロールや,
スクロールで見せていくタイプのWebサイトの実例も紹介されています。
3. Beautiful Examples of Login Forms for Websites and Apps - Designmodohttp://designmodo.com/login-forms-websites-apps/
Webサイトやモバイルアプリのログインフォームのデザインギャラリーです。
フラットでシンプルなログインフォームが集まっている印象を受けました。
4. Get The Most Out of Tumblr: 20 Tips, Tricks & Toolshttp://www.hongkiat.com/blog/tumblr-tips-tricks-tools/
Tumblrのちょっとしたテクニックを20個紹介しています。
- ダッシュボードでのキーボードショートカット
- フォローボタン,
シェアボタンのカスタマイズ - 以前のテンプレートに戻す
- 記事の一括編集
- スケジュール投稿
上記のようなテクニックや,
5. 230+ Free PSD Templates {UI, Icons, Mockups, Flyers & Web Templates} | Ginvahttp://ginva.com/2013/12/230-free-psd-templates/
Webデザインに使えそうなPhotoshop素材のテンプレートファイルを大量に集めています。
UIデザインやアイコン,
そのほか,
- GmailとGoogleカレンダーのデータダウンロードがようやく可能に - ITmedia ニュース
やっとで全データをダウンロードできるようになりました - スマホでUSEN: 曲・
トーク番組を配信する550チャンネル以上が月額490円で聴き放題! - たのしいiPhone! AppBank
意外と安い金額でUSENがスマートフォンで聴けるようです “OK, Google” で即座に音声入力が可能になるChromeの音声検索エクステンションがリリース | TechCrunch Japan
Google検索のページがChromeのアクティブなタグになっている必要があるそうです
先週の気になるWebサービス
CSS Shapes Generatorhttp://coveloping.com/tools/css-shapes-generator
CSSで図形を作るためのジェネレーターです。四角形をはじめ,
あらかじめ用意されたテンプレートをベースに,
作成できたらHTMLとCSSをコピーして使用します。最近はFireworksだけでなくIllustratorでも描いた図形のCSSが取得できる機能が付きましたが,
今週の気になるWebネタ
番号そのままで発信できる――フュージョン,30秒10.5円の「楽天でんわ」開始 - ITmedia Mobilehttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1312/05/news139.html
国内どこでも30秒10.
仕組みとしては,
ところで楽天って,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2013年12月第4週号 1位は,CSSが難しい言語な5つの理由,気になるネタは,三省堂国語辞典に「w」が「笑うことをあらわす文字」として掲載
- 2013年12月第3週号 1位は,2013年のWebデザインのトレンド10個,気になるネタは,「ドコモメール」がiPhoneに対応 受信のリアルタイム通知も
- 2013年12月第2週号 1位は,Bootstrapを使ったサイトをデザインするための便利なツールのまとめ,気になるネタは,番号そのままで発信できる――フュージョン,30秒10.5円の「楽天でんわ」開始
- 2013年12月第1週号 1位は,画像のロールオーバー効果のテクニックまとめ,気になるネタは,米アマゾン,超小型無人機の宅配サービス 5年以内に実現へ
関連記事
- 2022年1月第1週号 1位は,ソーシャルプルーフ(社会的証明)をWebサイトにどうデザインするか,気になるネタは,Web3企業のURL末尾でみかける「.xyz」とは?
- 2021年12月第3週号 1位は,ダークUIをデザインするためのベストプラクティス,気になるネタは,「Microsoft Edge」で「Google Chrome」を検索・ダウンロードしようとすると広告がうざいと話題に
- 2021年9月第4週号 1位は,UIデザインにアイコンを使うときに守るべき10のルール,気になるネタは,音楽機器のズーム社,商標権侵害でWeb会議「Zoom」提供のNECグループ会社を提訴
- 2021年8月第3週号 1位は,モバイルファーストとデスクトップファーストの現状,気になるネタは,Zoom,生徒は先生の顔しか見えなくなるバーチャル授業向け機能を追加
- 2021年8月第1週号 1位は,UI/UXのちょっとしたテクニックいろいろ,気になるネタは,ザッカーバーグ氏は110兆円規模のフェイスブックを「メタバース」企業にすると投資家に語る