週刊Webテク通信
2014年2月第1週号 1位は,スモールビジネスのWebサイトのための重要なヒント10個,気になるネタは,マイクロソフト,SkyDriveを「OneDrive」に改称。マルチデバイスで使えるひとつのドライブを強調
ネットで見かけたWebテク
1. 10 Essential Tips For Designing Your Small Business Websitehttp:// despreneur. com/ 10-essential-tips-for-designing-your-small-business-website/
スモールビジネスのWebサイト制作のための重要なヒントをまとめた記事です。
- 解析する
- 論理的でわかりやすいナビゲーション
- 読みやすく
- ふさわしい外観
- 印象的なロゴとヘッダ
- 高解像度のイラストとグラフィックス
- 印象的で独自のページタイトルとメタタグ
- 読みやすく文章をフォーマットする
- 重要な情報はファーストビューに収める
- 経験豊富なWebデザイナーを雇う
最後に
2. Latest Web design trends for 2014 Infographic | PSDtoHTMLHINThttp:// www. psdtohtmlhint. com/ latest-web-design-trends-for-2014-infographic/
Webデザインのトレンドをまとめたインフォグラフィックスです。
以下の項目が掲載されています。
- コードを書かないでデザインする
- Retinaディスプレイ対応
- 優れたタイポグラフィ
- CMSベースのサイト
- フラットデザイン
- シングルページWebサイト
- インタラクティブなインフォグラフィックス
3. Interactivity, Dynamics, Animations: Fresh Examples of Non-Static Websites - Designmodohttp:// designmodo. com/ non-static-websites/
インタラクティブ性があったりアニメーションしたりと,
最近はやりの,
4. 15+ inspiring website drop down menus - Admire The Web - The Very Best Web Design Inspirationhttp:// www. admiretheweb. com/ 15-inspiring-website-drop-menus/
ドロップダウンメニューが参考になりそうなサイトを多数集めた記事です。
「メガメニュー」
5. Showcase Of Websites With Beautiful Typographyhttp:// www. designyourway. net/ blog/ inspiration/ showcase-of-websites-with-beautiful-typography/
すばらしいタイポグラフィを使ったWebサイトのショーケースです。
大きくバーンと使われている文字が選択できるテキストなのを見かけると,
そのほか,
- Facebookが新アプリ
「Paper」 発表, こっちがメインになりそうな (動画あり) : ギズモード・ ジャパン
FacebookからFlipboardのようなアプリが登場しました(日本ではまだ) - YouTubeを即席・
無料のテキスト書き起こしツールにしてしまう方法 : ライフハッカー [日本版]
自動字幕機能を文字起こしに使うというアイデアです - アマゾン,
出版社別ランキング発表――紙版よりKindle版の売上が上回る出版社も - ITmedia eBook USER
「和書」「Kindleストア」 「紙版とKindle版合計」 の出版社別年間売上ランキングが発表されました
先週の気になるWebサービス
Salon. io - A Whole New Way Of Presenting Artwork Onlinehttps:// salon. io/
Salon.
最近,
無料アカウントでも画像250枚,
機能はそれほど多くないですが,
今週の気になるWebネタ
マイクロソフト, SkyDriveを 「OneDrive」 に改称。マルチデバイスで使えるひとつのドライブを強調 - Engadget Japanesehttp:// japanese. engadget. com/ 2014/ 01/ 27/ skydrive-onedrive/
マイクロソフトがSkyDriveを
名前からクラウドっぽさがなくなって,
そういえば,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2014年2月第4週号 1位は,2014年のWebデザインのトレンド11個,気になるネタは,ソニー,リストバンド型ライフログツール「SmartBand 」発表
- 2014年2月第3週号 1位は,ページネーションと無限スクロールとの使い分け,気になるネタは,冬期オリンピックの歴史を見ることができる「Olympic History」
- 2014年2月第2週号 1位は,コンパクトで洗練されたサイドメニューの事例を多数紹介,気になるネタは,Facebookが10周年 ザッカーバーグCEOのメッセージに30万「いいね!」
- 2014年2月第1週号 1位は,スモールビジネスのWebサイトのための重要なヒント10個,気になるネタは,マイクロソフト,SkyDriveを「OneDrive」に改称。マルチデバイスで使えるひとつのドライブを強調
関連記事
- 2020年11月第2週号 1位は,Google新アイコンの区別の付きにくさを改善する試み,気になるネタは,自撮り画像を他人が撮ったように変換する技術「Unselfie」 Adobeなど開発
- 2020年9月第2週号 1位は,CSS Flexboxを使ったヘッダーの作り方,気になるネタは,“偉い人は上座”も可能? Zoom,参加者を並び替えられる新機能
- 2020年9月第1週号 1位は,ウェブアニメーションの基本ルール,気になるネタは,MS監修,Officeみたいなアプリを搭載したパソコン玩具,タカラトミーが発売 「在宅勤務の親と同じことを」
- 2020年5月第5週号 1位は,ウィンドウサイズが中途半端なときの「中間の」デザインが崩れる問題と対策,気になるネタは,ZOZO,Web会議向け“着るグリーンバック”Tシャツ発売 デジタルファッションを提案するページ開設で
- 2020年3月第4週号 1位は,デザインにおけるストーリーテリングの10のヒントと事例,気になるネタは,iPadOS 13.4、3月24日にリリース決定。Magic Trackpadなど既存トラックパッドやマウスも利用可能