週刊Webテク通信
2014年5月第1週号 1位は,無限スクロールの正しい使い方,気になるネタは,SNSで反応を得やすい文字数:Twitterは100文字,Facebookは40文字
ネットで見かけたWebテク
1. How to use the infinite scrolling trend, the right way | Webdesigner Depothttp://www.webdesignerdepot.com/2014/04/how-to-use-the-infinite-scrolling-trend-the-right-way/
無限スクロールの正しい使い方について解説しています。
- JavaScript非対応の環境も考慮する
- 次のコンテンツをロードしていることをビジュアルで示す
- ブラウザの戻るボタンが機能するようにする
- ナビゲーションが表示され続けるようにする
- 遅延ロードされるコンテンツを先読みする
- リンクは別ウインドウで開くようにする
- フッターは邪魔になることがある
1の解説では,
2. Useful Tips to Create Better User Navigation | TheNeoDesign.comhttp://theneodesign.com/create-better-user-navigation-tips/
良いナビゲーションを作るためのヒントを紹介した記事です。
- ユーザーの視点を持ち続ける
- シンプルなナビゲーション
- 明快で目立つナビゲーション
- リンクを整理する
- 一貫性を保つ
- どのページからでもナビゲートできるようにする
- ページネーションは重要
- クリックする回数を最小にする
- 検索機能を入れる
- 使いやすさが重要
7では,
3. Changing The Face Of Web Design: A Case Study Of 25 Yearshttp://www.hongkiat.com/blog/changing-faces-of-web-design-25-years/
Apple,
それを受けて,
装飾しすぎずシンプルにというのは当然ながら,
- 他とは違ったフォントを使う
- そのサイトのために用意した写真を使う
(ストックフォトなどではなく)
4. Top 10 Web Design Trends to Watch in 2014 | TeslaThemeshttp://teslathemes.com/blog/top-10-web-design-trends-to-watch-in-2014/
Webデザインのトレンドについてまとめた記事です。
10番目に取り上げられたSVGアニメーションだけが目新しい内容でした。
SVGアニメーションのためのJavaScriptライブラリも充実してきたとして,
5. Inline SVG vs Icon Fonts [CAGEMATCH] | CSS-Trickshttp://css-tricks.com/icon-fonts-vs-svg/
インラインSVGとアイコンフォントとを比較した記事です。
ブラウザサポートの点を除けば,
そのほか,
- 写真を売買できる
「Snapwire」 が一般公開, テーマを絞って撮影依頼も | Techable
ほしい写真をリクエストできるところが面白いですね - ドコモ参入効果でiPhoneは好調だが──Apple,
次の一手は? (1/ 2) - ITmedia ニュース
NTTドコモと中国China MobileのiPhone参入が好調の理由だそうです - Apple,
一部のiPhone 5でスリープボタン無償交換へ - ITmedia ニュース
修理の間,携帯電話無しで過ごすのは困りそうですね
先週の気になるWebサービス
Perfect Icons - A social icon creation tool.http://perfecticons.com/
アイコンフォントを利用した,
主要なソーシャルメディアサービスのアイコンが揃っており,
アイコンのサイズ,
アイコンフォントはダウンロードして自分のサーバーに入れるようになっており,
今週の気になるWebネタ
SNSで反応を得やすい文字数:Twitterは100文字,Facebookは40文字 : ライフハッカー[日本版]http://www.lifehacker.jp/2014/04/140427statuslength.html
TwitterやFacebookにスケジュール投稿できるサービスであるBufferのブログによると,
Twitterより長文が書けるFacebookのほうが短いところが面白いですが,
なお,
Google+ではさらに短く60文字,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2014年5月第5週号 1位は,オンラインビジネスを成功させるためのCTA(コールトゥアクション)について,気になるネタは,合い言葉は「Marco!」「Polo」 呼びかけると迷子のiPhoneが返事をする!
- 2014年5月第4週号 1位は,ブラウザ上でのWebデザインに必須のツール,気になるネタは,大画面スマホでも端まで指が届く親指形スタイラス
- 2014年5月第3週号 1位は,伝統的な5つのナビゲーションと代わりとなる4つのナビゲーション,気になるネタは,Facebook,「Poke」と「Facebook Camera」アプリを削除
- 2014年5月第2週号 1位は,Webサイトのデザインをリニューアルするときに陥りがちな間違い,気になるネタは,アップル,「iTunes Match」の提供を日本国内で開始
- 2014年5月第1週号 1位は,無限スクロールの正しい使い方,気になるネタは,SNSで反応を得やすい文字数:Twitterは100文字,Facebookは40文字
関連記事
- 2022年3月第2週号 1位は,中国語と英語でのアプリUIの違いの考察,気になるネタは,LAN用メッセンジャー「IP Messenger」に初の商用版Pro
- 2022年1月第2週号 1位は,2021年のUIデザインのトレンド振り返り,気になるネタは,レノボ,サブ画面付きの超横長ノートPC「ThinkBook Plus Gen 3」を発表
- 2021年12月第1週号 1位は,WebデザインとUIのトレンドまとめ,気になるネタは,動画プラットフォーム「LINE VOOM」,Androidで提供開始
- 2021年11月第2週号 1位は,認知心理学がユーザーインターフェイス設計に重要な理由,気になるネタは,バルミューダ,開発中の5Gスマホの外観をチラ見せ 11月16日に発表へ
- 2021年7月第1週号 1位は,サインアップ/ログインのUXを良くするヒント,気になるネタは,「Chrome」のサードパーティークッキー廃止が2023年に延期