週刊Webテク通信
2014年7月第2週号 1位は,ブレイクポイントとWebサイトの未来,気になるネタは,PC版LINEのセキュリティ強化のため「認証番号」の入力が必要になりました
ネットで見かけたWebテク
1. Breakpoints And The Future Of Websites | Smashing Magazinehttp://www.smashingmagazine.com/2014/07/08/breakpoints-and-the-future-websites/
ブレイクポイントとWebサイトの未来と題して,
レスポンシブWebデザインでは,
このブレイクポイントは画面サイズで決めるわけですが,
- ユーザーの視覚・
聴覚などの能力 - ユーザーがいつもいる場所
- ユーザーがいつどこにいるか
- ユーザーが使っているデバイス
- ユーザーがそのサイトを好きかどうか
2. Designing for Thumbs - The Thumb Zone - The Usabilla Bloghttp://blog.usabilla.com/designing-thumbs-thumb-zone/
スマートフォン向けに,
指の届きやすさで画面を3段階に色分けした
FacebookとBBCのアプリ画面に,
また,
3. What’s new for designers, July 2014 | Webdesigner Depothttp://www.webdesignerdepot.com/2014/07/whats-new-for-designers-july-2014/
Webデザイナーのためのツールや素材などをまとめた記事で,
Webアプリケーション,
4. Best font hosting services and self hosting tools for 2014http://smashinghub.com/best-font-hosting-services-and-self-hosting-tools-for-2014.htm
Webフォントをホスティングしているサービスを紹介した記事です。
「Google Fonts」
5. Beautiful Clean Web Designs for Inspirationhttp://www.webdesignai.com/minimal-web-designs-examples/
すっきりきれいなWebデザインのギャラリーです。
適切なタイポグラフィ,
そのほか,
- lollytin beta 1.
4 - A yummy HTML5 blockouterer!
Bootstrap3ベースのモックアップを簡単に作れるサービスです。 - 高品質な素材を無料ダウンロードできるCreative Cloud Marketが登場 - 448.
jp blog
Adobe CC有償ユーザーのための無料素材サービスの紹介。Behanceからセレクトされているそうです。 「短冊メーカー」 の “パクリ” 指摘された 「tanzaku. net」 が謝罪, サービス終了 - ITmedia ニュース
話題になったパクリ問題ですがすぐに解決しました。
先週の気になるWebサービス
Simple Sharing Buttons Generator by @fourtonfishhttp://simplesharingbuttons.com/
シンプルなシェアボタンを作るためのサービスです。
- アイコンのデザインを決める
- どのソーシャルメディアのボタンを作るかを決める
- ボタンを設置するWebページの情報を入れる
といった3つのステップで簡単にシェアボタンのセットを作れます。
なお,
一見ステップ毎に別ページに遷移しているように見えますが,
今週の気になるWebネタ
PC版LINEのセキュリティ強化のため「認証番号」の入力が必要になりました : LINE公式ブログhttp://official-blog.line.me/ja/archives/1005593400.html
パソコンでLINEにログインする際の初回ログイン時に,
LINEがこれだけ普及した理由の一つには,
しかし,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2014年7月第4週号 1位は,ポップアップウィンドウを使う場合の手引き,気になるネタは,朝日新聞,ユーザーから取材依頼受けるニュースサイト「withnews」本格スタート
- 2014年7月第3週号 1位は,CSS3の新しいプロパティのチュートリアル10選,気になるネタは,Google,モバイル拡張現実ゲーム「Ingress」のiOSアプリをリリース
- 2014年7月第2週号 1位は,ブレイクポイントとWebサイトの未来,気になるネタは,PC版LINEのセキュリティ強化のため「認証番号」の入力が必要になりました
- 2014年7月第1週号 1位は,最近のデザイントレンド「Ghost Button」について,気になるネタは,LINEいじめ,親の代わりに「監視します」 新サービスが登場
- 2014年6月第5週号 1位は,ハンバーガーアイコンの問題と解決策,気になるネタは,初の「Android Wear」搭載スマートウォッチ3機種が発売
関連記事
- 2021年10月第4週号 1位は,効果的なランディングページをデザインするための5つの重要事項を例,気になるネタは,Apple Musicに「Voice Plan(ボイスプラン)」が登場 日本を含む17地域で2021年秋にサービス開始:Siri専用
- 2021年10月第1週号 1位は,グラフィックデザインからUI/UXデザインに移行するためのガイド,気になるネタは,Dropbox,テレワーク環境向け3つの新製品 - 動画コラボレーションなど
- 2021年9月第5週号 1位は,UXデザインのグローバル化についてのヒント,気になるネタは,米Slackが動画を簡単に作成・共有できる新機能などを発表
- 2021年9月第4週号 1位は,UIデザインにアイコンを使うときに守るべき10のルール,気になるネタは,音楽機器のズーム社,商標権侵害でWeb会議「Zoom」提供のNECグループ会社を提訴
- 2021年9月第3週号 1位は,柔軟性のあるコンポーネントを作る方法,気になるネタは,Facebookのスマートグラス「Ray-Ban Stories」発売 299ドルから