週刊Webテク通信
2015年8月第3週号 1位は,Webデザインの新しいプロセスについて,気になるネタは,Dropboxが物理セキュリティキーに対応。USB接続のU2Fキーで二段階認証
ネットで見かけたWebテク
1. Reimagining the web design process - InVision Blog Thoughts on users, experience, and design from the folks at InVision.http://blog.invisionapp.com/reimagine-web-design-process/
モバイルデバイスへの対応などの状況の変化から,
以下の項目に分けて説明しています。
- モバイルファースト
- 一度に一つのブロックを積み上げていく
- ブレークポイントを超えた時のことを考える
- 実機でテストする
- まったく新しいやり方に適応する
見出しの文字数が多くてモバイル端末で見たときに複数行になってしまうケースを確認するためにも,
2. Color vs Contrast: Which One Brings More Conversionshttp://www.onextrapixel.com/2015/08/15/color-vs-contrast-which-one-brings-more-conversions/
ボタン類の色とコントラストについての記事です。背景とのコントラストが効いてボタンが目立っている例と,
Webデザインにおいて色の選択は大きな役割を持っているのですが,
3. Refreshing Search: Testing Search Box Variations | Vigethttps://viget.com/inspire/refreshing-search-testing-search-box-variations
検索窓のデザインをリニューアルするにあたり,
成功率と作業時間とを比較しているのですが,
4. 40 Freebies & Goodies For Web Designers – August 2015 - Hongkiathttp://www.hongkiat.com/blog/freebies-web-designer-aug-2015/
Webデザインに役立つデザイン素材や便利なファイルを多数まとめています。
UI素材,
5. 20 Gorgeous Black and White Sites for Inspirationhttps://webdesignledger.com/gorgeous-black-white-sites
白と黒を色のベースとしたWebデザインのギャラリーです。
白黒写真が印象的なサイトが多く,
そのほか,
- Google,
地球上のあらゆる場所を数文字で示すplus+codes公開。変換サイトも提供 - Engadget Japanese
緯度経度を元にしつつ数文字の英数字で位置を伝えられるコードです - アップル,
「Boot Camp」 をアップデート-- 「Windows 10」 に対応 - CNET Japan
Boot Camp 6でWindows 10の64ビット版を正式にサポートしました - Ingressを産んだNiantic Labs,
Googleから独立して新たな成長を目指す | TechCrunch Japan
Ingress以外にField Tripというアプリも出していたんですね
先週の気になるWebサービス
8 Free Tools To Monitor Any Website Content Changes | SmashingApps.comhttp://www.smashingapps.com/2015/08/14/8-free-tools-to-monitor-any-website-content-changes.html
今回は,
チェックしたいWebページを登録しておくと,
1つ目に紹介しているVisualPingは,
今週の気になるWebネタ
Dropboxが物理セキュリティキーに対応。USB接続のU2Fキーで二段階認証 - Engadget Japanesehttp://japanese.engadget.com/2015/08/13/dropbox-usb-u2f/
DropboxがUSBセキュリティキーを利用した二段階認証に対応しました。これは, U2Fという規格に対応したUSBセキュリティキーをAmazonなどで購入し,
Dropbox社によるブログでの説明によると,
自宅のパソコンなど認証済みのマシンの場合には毎回USBキーを挿す必要はないようなので,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2015年8月第4週号 1位は,記憶に残るサイトをデザインする秘訣,気になるネタは,Googleが高機能&シンプルWiFi ルータ「OnHub」発表証
- 2015年8月第3週号 1位は,Webデザインの新しいプロセスについて,気になるネタは,Dropboxが物理セキュリティキーに対応。USB接続のU2Fキーで二段階認証
- 2015年8月第2週号 1位は,UIデザインの試作をApple Keynoteで作る方法,気になるネタは,Apple Watchと合体する高級腕時計 PINNACLE。お値段100万円~1400万円
- 2015年8月第1週号 1位は,Webデザインをブラウザ上で始めなくてはいけない理由,気になるネタは,8から10へ無償アップグレード:「Windows 10」とコラボ! デイリーチコの名物アイスが“夢の10段”に無償アップグレード
関連記事
- 2021年11月第3週号 1位は,2022年のWebデザインのトレンド22項目,YouTubeがすべての動画の「低く評価」数を非公開に
- 2021年11月第2週号 1位は,認知心理学がユーザーインターフェイス設計に重要な理由,気になるネタは,バルミューダ,開発中の5Gスマホの外観をチラ見せ 11月16日に発表へ
- 2021年11月第1週号 1位は,ユーザー体験のダークパターンについて知っておくべきこと,気になるネタは,Facebookの新社名は「Meta」に メタバースに注力
- 2021年10月第1週号 1位は,グラフィックデザインからUI/UXデザインに移行するためのガイド,気になるネタは,Dropbox,テレワーク環境向け3つの新製品 - 動画コラボレーションなど
- 2021年9月第5週号 1位は,UXデザインのグローバル化についてのヒント,気になるネタは,米Slackが動画を簡単に作成・共有できる新機能などを発表