週刊Webテク通信
2015年12月第4週号 1位は,2016年に目立つはずのWeb/グラフィックデザインのトレンド,気になるネタは,「スター・ウォーズ」新作のネタバレを防いでくれるクローム拡張「Force Block」登場
ネットで見かけたWebテク
1. 16 Web & Graphic Design Trends To Watch In 2016 — Mediumhttps:// medium. com/@VisualErnesto/ 16-web-graphic-design-trends-to-watch-in-2016-bd0b30c9e475#.uejy3ua24
2016年に目立つと思われる,
- ユーザビリティ
- レスポンシブデザイン
- アプリに影響を受けたWebデザイン
- 気の利いたメニュー
- モジュールとモジュール化されたテキスト
- モジュールと無限スクロール
- マテリアルデザイン
- フラットデザイン
- ビジュアルでストーリーを語る
- インフォグラフィックス
- かっこいいタイポグラフィ
- モダンレトロ
- 豊かな色
- グリッドと幾何学的形状
- ストックフォトを使わない
- ビデオとGIFアニメ
2. Web components that can be built purely using css, NO Javascript | Technical news on web developmenthttp:// technical. nailfashionsweden. se/ web-components-that-can-be-built-purely-using-css-no-javascript/
JavaScriptを使わずCSSだけで作られた,
- 段階を追ったプログレスバー
- 垂直方向のタイムラインで確認できる通知パネル
- チェックボックスのカスタマイズ
- 高度なトグルスイッチ
- 範囲の選択のカスタマイズ
3. Thomas Byttebier - The best icon is a text labelhttp:// thomasbyttebier. be/ blog/ the-best-icon-is-a-text-label
「最高のアイコンはテキストラベル」
すべての人に100%明確ではない場合は,
4. Design for Startuphttp:// designforstartup. net/
スタートアップ
スタイルガイドやロゴを作るためのヒントとなる記事や実例,
5. Best Background Patterns Ever | Freebieshttp:// haeckdesign. com/ freebies/ patterns/ best-background-patterns-ever
背景画像の素材を提供しているサイトと,
画像が不要でCSSだけで実現する背景パターンを生成するサービスも紹介されていました。
そのほか,
- グーグル,
「HTTPS」 ページを優先的にインデックス登録できるよう調整 - CNET Japan
同じ内容のページがあるときはHTTPSを優先するとのことです - Evernote,
「Skitch」 (Mac版以外) と 「Clearly」 のサポートを1月22日に終了へ - ITmedia ニュース
Webサービスのアプリ化が流行っていますが,コスト増から撤退というケースも増えていくのでしょうか - Google,
スマホをライトセーバー化するゲームを公開 | アプリオ
Googleお得意の,デスクトップのChromeブラウザとスマホとを組み合わせたゲームですね
先週の気になるWebサービス
Capture the Christmas Mood: 20+ Festive Websites | NOUPEhttp:// www. noupe. com/ inspiration/ showcases/ christmas-mood-20-festive-websites-94193. html
今回は,
プレゼントを入れる大きな靴下をカスタマイズするサービスは,
1980年からの時代ごとに流行ったクリスマスプレゼントのおもちゃが見られるサイトも興味深いです。ゲーム機はもちろん,
今週の気になるWebネタ
「スター・ ウォーズ」 新作のネタバレを防いでくれるクローム拡張 「Force Block」 登場 まだ見てない人は急いで入れて! - ねとらぼhttp:// nlab. itmedia. co. jp/ nl/ articles/ 1512/ 18/ news136. html
「スター・
「スター・
この発想で,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2015年12月第4週号 1位は,2016年に目立つはずのWeb/グラフィックデザインのトレンド,気になるネタは,「スター・ウォーズ」新作のネタバレを防いでくれるクローム拡張「Force Block」登場
- 2015年12月第3週号 1位は,2015年に定義されたレスポンシブWebデザインのトレンド,気になるネタは,iOS版Googleフォトが新機能「共有アルバム」とChromecastに対応
- 2015年12月第2週号 1位は,2016年のインタラクティブデザインのトレンド,気になるネタは,アドビ,「Flash Professional」を「Animate CC」に名称変更
- 2015年12月第1週号 1位は,レスポンシブWebデザインでのありがちなミス7つ,気になるネタは,Apple Pencilが入手困難
関連記事
- 2020年7月第4週号 1位は,JavaScriptを使ったハンバーガーメニューの代替3案,気になるネタは,G Suite向けGmailがChat,Meet,Roomを統合
- 2020年7月第1週号 1位は,カード型UIをデザインするためのヒント,気になるネタは,モバイル版「Googleフォト」大幅刷新 検索しやすく,マップ連携表示が可能に
- 2020年5月第5週号 1位は,ウィンドウサイズが中途半端なときの「中間の」デザインが崩れる問題と対策,気になるネタは,ZOZO,Web会議向け“着るグリーンバック”Tシャツ発売 デジタルファッションを提案するページ開設で
- 2020年5月第3週号 1位は,より柔軟なレスポンシブデザインが可能になるCSS関数のmin、max、clampを詳しく解説,気になるネタは,ビデオ会議などの自己紹介に役立つ「バーチャル名刺背景ジェネレーター」
- 2020年5月第2週号 1位は,成功するワイヤーフレームの作り方,気になるネタは,ビデオ会議ツール「Google Meet」が個人でも無料で利用可能に/Facebookがビデオ会議機能「Messengerルーム」発表