週刊Webテク通信

2016年10月第2週号1位は、ブランディングからUXデザインに転向した理由、気になるネタは、Google初の純正AIスマホ「Pixel」発表

ネットで見かけたWebテク(Webテクニック・Webテクノロジー)記事から、Webデザイナーの目で厳選したネタを週刊で紹介するこのコーナー。今回は、2016年10月3日~10月9日の間に見つけた記事のベスト5です。

1. Why I jumped from Branding to UX Design – Mediumhttps://medium.com/@josealjovin/from-branding-to-ux-5d707f7ea96b#.o05qm8t5i

ブランディングからUXデザインへと転向したUXディレクターが、なぜブランディングよりUXデザインを選んだのかを説明した記事です。

  1. UXデザイナーの価値が高まっている
  2. プロダクトの一部分にチャレンジできる
  3. ユーザーに歩み寄れる
  4. 仕事の結果がデータでわかる
  5. デ・ブランディング(ブランド名を使わないブランド戦略)の責任
図1 ブランディングからUXデザインに転向した理由
図1 ブランディングからUXデザインに転向した理由

2. 8 ways to design sites faster in Photoshop | Webdesigner Depothttp://www.webdesignerdepot.com/2016/10/8-ways-to-design-sites-faster-in-photoshop/

Photoshopで素早くWebデザインを行う方法を解説しています。

  1. 常にファイルを整理する
  2. フレームワークを理解する
  3. コンテンツの区分ごとにレイヤーを作る
  4. よく使うキーボードショートカットを覚える
  5. Creative Cloud ライブラリを利用する
  6. 画像とベクターアートワークをスマートオブジェクトで扱う
  7. スタイルガイドを作りスタイルガイドを守る
  8. 部門間の共同作業を促進する

スタイルガイドを作りCreative Cloud ライブラリで管理するというやり方は、作業の効率化につながりそうです。

図2 Photoshopで素早くWebデザインを行う方法
図2 Photoshopで素早くWebデザインを行う方法

3. 20 Examples of Vertical Split-Screen Layout in Web Design - Hongkiathttp://www.hongkiat.com/blog/vertical-split-screen-layouts/

画面を縦に分割したレイアウトのWebデザインの事例を多数紹介しています。左右2分割したものが多く、3分割のものや斜めに分割されたものもありました。

最初の画面だけが分割されているものもあれば、分割されたままコンテンツが進行するものもあります。

図3 画面を縦に分割したWebデザインのギャラリー
図3 画面を縦に分割したWebデザインのギャラリー

4. The Rise of the Hand-Written Typography Trend on the Webhttps://speckyboy.com/hand-written-typography/

Webデザインのトレンドの一つである、手描き風タイポグラフィについての解説と実例のギャラリーです。

手描き風フォントは印象に残りやすく、サイトに個性や活力を与えることができるとのことでした。

図4 手描き風タイポグラフィを使ったWebデザインについて
図4 手描き風タイポグラフィを使ったWebデザインについて

5. Sneakpeekit - Printable Sketch Sheets for Design Wireframinghttp://sneakpeekit.com/

手描きのワイヤーフレームを作るのに便利な、プリントアウト用のグリッドシートを配布しています。

ブラウザの枠やモバイル端末が描かれているものなど、7種類から選ぶことができます。

図5 プリントアウト用のグリッドシートいろいろ
図5 プリントアウト用のグリッドシートいろいろ

そのほか、最近の記事の中から、気になるニュース記事を3つ紹介します。

先週の気になるWebサービス

The 22 Most Innovative Web Platforms Of 2016 | Co.Design | business + designhttps://www.fastcodesign.com/3064301/innovation-by-design/the-22-most-innovative-web-platforms-of-2016

今回は、革新的なWebプラットホームをまとめた記事を取り上げます。⁠Innovation by Design Awards」という賞のWebサイト&プラットホーム部門に選ばれたサイトやサービスが紹介されています。SlackやFacebookのリアクション機能も選ばれていました。

Atlasは、チャート(グラフ)の共有サイトです。いろいろな調査結果のグラフなどが共有されていて、自分でグラフを作ることもできます。Claraはミーティングの日時や場所を決めてくれる人工知能の秘書サービスです。

Medium for Publishersは、Mediumのパブリケーションという機能により、オウンドメディアや自社ブログのような体裁のサイトが簡単に作れるようになったものです。Mediumのパブリケーション機能はわたしもとても注目しています。

図6 革新的なWebプラットホームいろいろ
図6 革新的なWebプラットホームいろいろ

おすすめ記事

記事・ニュース一覧