週刊Webテク通信
2018年7月第3週号 1位は,デザインシステムはなぜ重要で何を含めるべきか,気になるネタは,Facebook,AR(拡張現実)広告のテストを開始 口紅やサングラスを試せる
ネットで見かけたWebテク
1. What is a Design System, Why It is Important and What to Include - Designmodohttps://designmodo.com/design-system/
デザインシステムとは何か,
以下のそれぞれの項目について,
- グリッド
- 間隔
- エラーと検証
- コード化されたコンポーネント
- 命名規則
- アイコン
- タイポグラフィ
- アクセシビリティ
- 口調と声
- ロゴと色
- 揃え
- 共通のUI要素
- ジェスチャー
- 動き
2. A UX/UI Case Study: Designing a Text-To-Speech App From The Ground Uphttps://blog.prototypr.io/a-ux-ui-case-study-designing-a-text-to-speech-app-from-the-ground-up-1fc95bd04a2b
UX/
ユーザー調査や競合の分析から,
その後,
3. UX Hacking Usability with Psychological Principles | The JotForm Bloghttps://www.jotform.com/blog/ux-hacking-usability/
ユーザビリティの向上について,
フォーム作成の新サービスJotForm Cardを開発するにあたり,
4. 10 years of the App Store: The design evolution of the earliest apps | 9to5Machttps://9to5mac.com/2018/07/10/app-store-10-years-design-evolution/
App Storeが10周年ということで,
iTunes Remote,
5. 20 Best New Portfolios, July 2018 | Webdesigner Depothttps://www.webdesignerdepot.com/2018/07/20-best-new-portfolios-july-2018/
ポートフォリオサイトのデザインギャラリーです。ミニマルなデザインのものが目立ちます。
各サイトには簡単な解説と,
そのほか,
- App Storeの10年間で最もダウンロードされたアプリは? App Annieのレポート - ITmedia Mobile
2017年はトップ10の半数近くが中国に本拠を置く企業が占め,2018年5月末の時点では中国企業による 「Tik Tok」 が世界のダウンロード数1位とのことでした - Twitter,
フォロワー数からロックアカウントを除外へ - CNET Japan
なぜかテレビのニュースでも報道されるなど話題になっていましたね - Googleの入力アプリ
「Gboard」, モールス符号入力が可能に - ITmedia Mobile
ジョーク的な機能かと思ったら,身体が不自由な人にとって使いやすい入力方法とのことです
先週の気になるWebサービス
25+ Real-Life Tools for Web Designers and Developers | Design Shackhttps://designshack.net/articles/inspiration/25-real-life-tools-for-web-designers-and-developers/
今回は,
uSocialはSNSボタンを簡単に設置できるサービスです。ページごとに入れる
Notismはデザインフィードバックのサービスで,
今週の気になるWebネタ
Facebook,AR(拡張現実)広告のテストを開始 口紅やサングラスを試せる - ITmedia NEWShttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/11/news058.html
Facebookのニュースフィード上でのAR広告のテストが開始されました。機能自体は今さら珍しくないですが,
そうして試した中で気に入ったものはキャプチャーして,
Instagramのストーリー広告でやった方が反応大きそうだと思いますが,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2018年7月第4週号 1位は,ウェブサイトを素早くデザインリニューアルする方法,気になるネタは,Google,自分と同じ姿勢の写真をリアルタイムに表示する「Move Mirror」公開
- 2018年7月第3週号 1位は,デザインシステムはなぜ重要で何を含めるべきか,気になるネタは,Facebook,AR(拡張現実)広告のテストを開始 口紅やサングラスを試せる
- 2018年7月第2週号 1位は,モバイルECサイトで上部にナビゲーションバーを追加することのススメ,気になるネタは,アプリで読み取ると商品ページに飛ぶ「Amazonスマイルコード」--雑誌などの出版物に
- 2018年7月第1週号 1位は,UX制作でやりがちな小さなデザインの失敗いろいろ,気になるネタは,世界を57兆個の小さな区画に分割してそれぞれにユニークな名前をつけたwhat3wordsに投資が殺到
関連記事
- 2022年4月第1週号 1位は,UI/UXデザインのテクニックを6つ紹介,気になるネタは,TVer,リアルタイム番組の「追っかけ再生」可能に 民放の「公式テレビ配信サービス」へ
- 2022年2月第1週号 1位は,UI/UXデザインのトレンドを16個紹介,気になるネタは,オーディオブック「Audible」,価格据え置きで聴き放題に--村上春樹作品も配信へ
- 2021年10月第3週号 1位は,プロトタイプによってユーザーエクスペリエンスを最適化するヒント,気になるネタは,情報共有ツール「notion」日本語対応 日本ユーザー急増で
- 2021年10月第1週号 1位は,グラフィックデザインからUI/UXデザインに移行するためのガイド,気になるネタは,Dropbox,テレワーク環境向け3つの新製品 - 動画コラボレーションなど
- 2021年7月第2週号 1位は,CSSグリッドを使って画像の上に文字やボタンを配置するテクニック,気になるネタは,GitHubがコーディングの提案を行う新しいAIツールをプレビュー