週刊Webテク通信
2018年12月第2週号 1位は,ほとんどのデザインリニューアルはなぜ失敗するのか,気になるネタは,EdgeブラウザがついにChromiumを採用へ
ネットで見かけたWebテク
1. Why most redesigns fail – freeCodeCamp. orghttps:// medium. freecodecamp. org/ why-most-redesigns-fail-6ecaaf1b584e
ほとんどのデザインリニューアルはなぜ失敗するのかを考察した記事です。
Snapchatアプリのリニューアルで,
また,
一方,
最後に我々が学ぶべき点について,
- 最も効果的なリニューアルは通常,
最も美しいものではない - リニューアルは目的地ではなくプロセス
- 小さなコンバージョンに焦点を当てる
2. How UI Illustrations Improve UXhttps:// www. secretstache. com/ blog/ ui-illustrations/
UIにイラストを使うことで,
- テキストよりも早く要点を得られる
- ユーザーの旅を手助けする
- ダイナミックなブランド体験を作る
- UIの美的な魅力を強化する
3. The Best JavaScript and CSS Libraries for 2018 - Tutorialzinehttps:// tutorialzine. com/ 2018/ 12/ the-best-javascript-and-css-libraries-for-2018
2018年のお気に入りのJavaScript&CSSフレームワーク,
サイトのジェネレーターやエディターなど,
4. Tiny Details: A Look at Hamburger Menu Reveal Transitionshttps:// speckyboy. com/ hamburger-menu-reveal-transitions/
ハンバーガーメニューが現れるときのアニメーション効果が印象的なサイトをまとめた記事です。
ハンバーガーメニューの存在がわかりにくいサイトも結構あるのですが,
5. 20 Freshest Web Designs, December 2018 | Webdesigner Depothttps:// www. webdesignerdepot. com/ 2018/ 12/ 20-freshest-web-designs-december-2018/
優れたデザインの新しいサイトを集めたウェブデザインをまとめています。
赤色が流行っているようです。
そのほか,
- ソフトバンクの通信障害,
「原因はソフトウェア証明書の期限切れ」--エリクソンが認める - CNET Japan
EricssonのCEOが「当社の顧客だけでなく, その先の顧客にも謝罪したい」 とコメントしたそうです - 20%還元
「PayPay祭り」 始まる Twitterに還元自慢 悪質な利用に対策も - ITmedia NEWS
テレビCMも始まりましたが,Twitterでの 「還元自慢」 の方が宣伝効果が高かったんじゃないでしょうか - シャープ傘下の東芝クライアントソリューションが
「Dynabook株式会社」 に社名変更--3年後にIPO目指す - CNET Japan
ソニーのVAIOがVAIO株式会社になったみたいなものという説明を見て,なるほどと思いました
先週の気になるWebサービス
Humaaans: Mix-&-Match illustration libraryhttps:// www. humaaans. com/
今回は,
いろいろなポーズや服装が用意された人物のイラストがセットになっています。顔,
Sketch用とInVision Studio用のファイルがありますが,
今週の気になるWebネタ
Microsoft Edge, Chromiumベースに――旧Windowsでも作動, macOS版も登場へ | TechCrunch Japanhttps:// jp. techcrunch. com/ 2018/ 12/ 07/ 2018-12-06-microsoft-edge-goes-chromium-and-macos/
Windows 10のデフォルトブラウザ
ウェブ関連の制作に関わっている人にとっては大歓迎なニュースなのですが,
Chromiumベースとすることで,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2018年12月第4週号 1位は,2019年版のロゴデザインのトレンドまとめ,気になるネタは,家族型ロボット「LOVOT」発表,四次元ポケットのないドラえもんを目指した
- 2018年12月第3週号 1位は,デザインツールに関するアンケート調査の結果発表,気になるネタは,「キャリアメール」まだ4割のスマホユーザーが使用──MMD調査
- 2018年12月第2週号 1位は,ほとんどのデザインリニューアルはなぜ失敗するのか,気になるネタは,EdgeブラウザがついにChromiumを採用へ
- 2018年12月第1週号 1位は,モバイルアプリのUXデザインでやるべきこと&やらないこと,気になるネタは,「Microsoft Office」のアイコンデザイン、6年ぶりに刷新へ
関連記事
- 2021年1月第5週号 1位は,自分にはTailwind CSSが向かない理由,気になるネタは,反Facebookの「MeWe」が急成長--広告なし,プライバシー重視のSNS
- 2021年1月第3週号 1位は,2021年に注目すべきEメールのデザイントレンド,気になるネタは,Facebook,ページでの「いいね」を廃止し,「フォロー」に一本化へ
- 2020年11月第4週号 1位は,デザインの一貫性についてのまとめ,気になるネタは,OPPO,巻取りスマホのコンセプトモデル「OPPO X 2021」を公開
- 2020年6月第2週号 1位は,UIを改善する8つのヒント,気になるネタは,Zoomのエンドツーエンド暗号化,有料ユーザーのみに提供へ
- 2020年5月第3週号 1位は,より柔軟なレスポンシブデザインが可能になるCSS関数のmin、max、clampを詳しく解説,気になるネタは,ビデオ会議などの自己紹介に役立つ「バーチャル名刺背景ジェネレーター」