週刊Webテク通信
2019年2月第2週号 1位は,2019年に目にすることが増えそうなウェブデザインのトレンド,気になるネタは,「Google+」終了は4月2日に決定 2月4日から新プロフィール作成不能に
ネットで見かけたWebテク
1. Six visual web design trends set to be big in 2019 – Econsultancyhttps:// econsultancy. com/ six-visual-web-design-trends-set-to-be-big-in-2019/
2019年に目にすることが増えそうな,
- カラフルなグラデーションで塗られた抽象的な形
- カラフルな図形
- 大きく,
実験的なタイポグラフィ - 暗い背景
- 全画面の動画
- パステル調の色合い
2. Pure CSS lettering, a bad and fun idea • Kenneth Ormandyhttps:// kennethormandy. com/ journal/ pure-css-lettering-a-bad-and-fun-idea/
CSSの描画機能を使って文字を描くというアプローチで作られた,
日本人が2015年に作ったCSS SANSを,
最近では,
3. CSS Position Sticky - How It Really Works! – Elad Shechter – Mediumhttps:// medium. com/@elad/ css-position-sticky-how-it-really-works-54cd01dc2d46
CSSの
「position: sticky」
4. 12 Examples of Nature Illustrations in Web Design - 1stWebDesignerhttps:// 1stwebdesigner. com/ 12-examples-of-nature-illustrations-in-web-design/
自然に関連するイラストを使ったウェブデザインのギャラリーです。
イラストをレイヤーに分けて用意して,
5. SocialSizes. io - Image and Video sizes for Social Mediahttps:// socialsizes. io/
各種ソーシャルメディアで扱える画像,
また,
そのほか,
- Dropbox,
「タイムコード付きコメント機能」 追加 - 週刊アスキー
これは便利だと思ったんですが,Professional以上のプランじゃないと使えないのでご注意ください - FaceTimeのグループ通話機能で会話が漏れる不具合,
ソフト更新で修正へ - ITmedia Mobile
グループFaceTime(グループ同時通話) で, 相手が応答する前に相手側の音声が聞こえる可能性があるバグが発見され騒ぎになっていました 「件名に 『緊急』 と記載されても緊急度は上がりません」 AWSへの問い合わせガイドラインが話題に 「新人研修に使える」 「苦労が垣間見える」 - ITmedia NEWS
問合せのガイドラインとして参考になりそうです
先週の気になるWebサービス
User flow design inspirationhttps:// pageflows. com/
各種アプリ上でユーザーが一連の作業を行うときの流れを,
「ユーザー登録の仕方」
プラットフォーム別,
今週の気になるWebネタ
「Google+」 終了は4月2日に決定 2月4日から新プロフィール作成不能に - ITmedia NEWShttp:// www. itmedia. co. jp/ news/ articles/ 1901/ 31/ news078. html
Google+の一般ユーザー向けサービスの終了が2019年4月2日に決定しました。ユーザーにはメールでの連絡が来ているはずです。これまでのデータは削除されますが,
早速ダウンロードのページに行ってアーカイブ作成の処理をしましたが,
なお,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2019年2月第5週号 1位は,デザインシステムを知るヒントとして実例を紹介,気になるネタは,"アルバム"の老舗,無料の容量無制限画像保存クラウドストレージサービスをローンチ
- 2019年2月第4週号 1位は,パスワードマネージャーとうまく連動するログインフォームを作るヒント,気になるネタは,GoogleマップのARナビ機能,一部ユーザー向けにテスト中。スマホをかざして矢印に従えば目的地に着く便利さ
- 2019年2月第3週号 1位は,Web Design 3.0の定義や目指すところ,気になるネタは,Spotifyが黒字転換,Anchorなどポッドキャスト企業2社買収
- 2019年2月第2週号 1位は,2019年に目にすることが増えそうなウェブデザインのトレンド,気になるネタは,「Google+」終了は4月2日に決定 2月4日から新プロフィール作成不能に
関連記事
- 2019年7月第2週号 1位は, 実はHTMLだけでできること,気になるネタは,LINEの「クリエイターズスタンプ使い放題」で,スタンプ制作者のビジネスはどう変わる?
- 2019年7月第1週号 1位は, FigmaとSketchの比較記事,気になるネタは,LINE,グループトーク機能を拡張した「OpenChat」発表 友人以外も追加可,トークごとにプロフィール設定可能
- 2019年6月第1週号 1位は, もう終わったウェブデザインのトレンド,気になるネタは,アップル,約4年ぶりに「iPod touch」新モデル--6色展開で2万1800円から
- 2019年5月第3週号 1位は, 有名サイトのデザインの変遷から見た廃れたトレンドと現在のトレンド,気になるネタは,GoogleがiFrameに代わる遷移タグPortalsをデモ,サイト間の連携を大幅強化へ
- 2019年4月第3週号 1位は,アイコンフォントとSVGアイコンの比較とSVGアイコンの使い方,気になるネタは,サムスン,「Galaxy A80」発表--回転するカメラ,ノッチなし