週刊Webテク通信
2019年8月第2週号 1位は, レスポンシブWebデザインのデザインパターン5つ,気になるネタは,不正ログイン続出の「7pay」,わずか3カ月で終了
ネットで見かけたWebテク
1. 5 Really Useful Responsive Web Design Patterns | Design Shackhttps://designshack.net/articles/ux-design/5-really-useful-responsive-web-design-patterns/
レスポンシブWebデザインのデザインパターンを5つ紹介しています。
- モンドリアン
- 基本的なギャラリー
- 注目アイテム
- カラム反転
- シャッフル
ワイヤーフレームのような図で,
2. Top 10 most deadly CSS mistakes made by new and experienced developers - Painless CSShttps://www.painlesscss.com/top-10-css-mistakes.html
CSSを書く上での致命的なミスを10個解説した記事です。
- CSSを学習するための体系的な計画に従わない
- ドキュメントを読まない
- 命名規則を使わない
- モバイル用より前にデスクトップ用にデザインする
- レイアウトからデザインを切り離さない
- ドキュメントの流れを壊す
- ピクセルパーフェクトなデザインを達成しようとする
- 単位にpxを使う
- HTMLを書くときにSEOを無視する
- タグのツリー構造を追ってセレクタを記述する
3. 10 Best Design Systems for 2019 | Webdesigner Depothttps://www.webdesignerdepot.com/2019/08/10-best-design-systems-for-2019/
Google,
デザインのガイドラインや使用するコンポーネントなどをまとめたものがデザインシステムです。
ネットショップサービスのShopifyのデザインシステムの名前が,
4. 8 Fantastic Examples of Isometric Illustrations in Web Designhttps://speckyboy.com/isometric-illustrations-web-design/
アイソメトリックイラストを使ったWebデザインの事例を8つまとめています。
斜め上からの視点
5. Introducing Duotonehttps://blog.fontawesome.com/introducing-duotone/
アイコンフォントサービスのFont Awesomeの一部のアイコンが
1つのアイコンに半透明の部分があることで,
なお,
そのほか,
- クラウド上のデザインツールFigmaがプラグインとそのAPIをローンチ | TechCrunch Japan
以前から発表されていたプラグインが正式リリースされました - 1プッシュで商品届く
「Amazon Dash Button」, 8月末でサービス終了 - ITmedia NEWS
ダッシュボタンの端末の販売はすでに終了していましたが,サービス自体も終了し, 今後はバーチャルダッシュを使いましょうということのようです - audiobook.
jpがポッドキャスト配信者のマネタイズを支援, 「課金システム」 を提供開始 | TechCrunch Japan
「聴き放題プラン」「単品販売」 の2種類でロイヤリティが得られるとのことです
先週の気になるWebサービス
WebShots | Automated Website Screenshotshttps://pagecapture.xyz/
WebShotsはウェブサイトのスクリーンショットを,
URLを指定して,
月額24ドルのプランと,
今週の気になるWebネタ
不正ログイン続出の「7pay」,わずか3カ月で終了 セブン&アイHDが謝罪,再挑戦も示唆 (1/2) - ITmedia NEWShttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/01/news151.html
不正ログインの被害が相次いで,
不正ログイン被害の原因については
○○Payを使っていないわたしですが,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2019年8月第5週号 1位は, ボタンに処理中という状況を表示する必要があるとき,気になるネタは,BuzzFeedのMoodFeed機能は気分に合ったコンテンツを勧めてくれる
- 2019年8月第4週号 1位は, スタイルガイド,デザインシステム,コンポーネントライブラリのガイド,気になるネタは,アップルのスマートスピーカー「HomePod」が8月23日に日本発売へ
- 2019年8月第3週号 1位は, ユーザーフレンドリーなウェブサイトを作る5つの原則,気になるネタは,ショッピングから工場やホームドアまで--デンソーが開発した「QRコード」が25周年
- 2019年8月第2週号 1位は, レスポンシブWebデザインのデザインパターン5つ,気になるネタは,不正ログイン続出の「7pay」,わずか3カ月で終了
- 2019年8月第1週号 1位は, 2019年のウェブデザインのトレンドを19個,気になるネタは,PC-8001誕生40周年,NECがオマージュを込めた「特別モデル」発売か
関連記事
- 2021年11月第3週号 1位は,2022年のWebデザインのトレンド22項目,YouTubeがすべての動画の「低く評価」数を非公開に
- 2021年10月第4週号 1位は,効果的なランディングページをデザインするための5つの重要事項を例,気になるネタは,Apple Musicに「Voice Plan(ボイスプラン)」が登場 日本を含む17地域で2021年秋にサービス開始:Siri専用
- 2021年9月第1週号 1位は,効果的な会社概要ページをデザインするヒント,気になるネタは,Apple、iCloudでメール非公開とカスタムドメインを可能に
- 2021年8月第2週号 1位は,Font AwesomeがデザインツールをFigmaに変えた理由,気になるネタは,Google Nestの新製品,ネットワークカメラとカメラ付きドアホンが2万円台で発売
- 2021年7月第5週号 1位は,Webデザイナーはそろそろスライダーを辞めるべきという提案,気になるネタは,音声SNS「Clubhouse」が脱ベータ,招待・承認が不要な正式サービスに