週刊Webテク通信
2019年8月第4週号 1位は, スタイルガイド,デザインシステム,コンポーネントライブラリのガイド,気になるネタは,アップルのスマートスピーカー「HomePod」が8月23日に日本発売へ
ネットで見かけたWebテク
1. Everything I Know About Style Guides, Design Systems, and Component Libraries - Lee Robinsonhttps://leerob.io/blog/style-guides-component-libraries-design-systems
スタイルガイド,
それぞれの言葉の意味,
スタイルガイドを作るためのツール,
2. Top Web Design Trends of 2019 You Shouldn’t Miss - Codica Bloghttps://www.codica.com/blog/top-web-design-trends-2019/
2019年のWebデザインのトレンドをまとめています。
- 効率的なタイポグラフィ
- グラデーション
- より自然で本物の写真
- パーソナライズされたイラスト
- 3Dイラストレーション
- モバイルファーストデザイン
- マイクロインタラクション
- ユニークなアニメーション
- グリッドに合わせない重なったエレメント
- 動画コンテンツを統合
3. 4 Rules for Intuitive UX – Learn UI Designhttps://learnui.design/blog/4-rules-intuitive-ux.html
直感的なUXデザインのための4つのルールを紹介しています。
- ローカルルールに従う
- ドロップダウン以外を使う
- 目を細めて見るテストに合格する
- 例を使って教える
ルールの数は少ないですが,
4. CSS { In Real Life } | Variable Font Animation with CSS and Splitting JShttps://css-irl.info/variable-font-animation-with-css-and-splitting-js/
バリアブルフォントのウェイトを変えることによるアニメーションの作り方を解説した記事です。
1文字ずつ処理できるようにタグを追加するのにJavaScriptを使い,
5. Yaku Han JPhttps://yakuhanjp.qranoko.jp/
「Yaku Han JP」
Notoフォントをベースにゴシック,
そのほか,
- Facebook,
「グループ」 のプライバシー設定を分かりやすく “フィルターバブル” 対策も強化 - ITmedia NEWS
言葉もそうですが,ビジュアル的にわかりやすくなっていますね - VerizonがTumblrをWordPressの親会社Automatticに売却 | TechCrunch Japan
米Yahooの親会社であるVerizonがTumblrを売却するというニュースです - Spotify,
ポッドキャスター向けサービス 「Spotify for Podcasters」 を正式リリース - ITmedia NEWS
以前からSpotifyにポッドキャスト配信はできましたが,これに登録すると詳しい解析結果を見ることができます
先週の気になるWebサービス
Verby TTS Online | Free Text to Speech Converter with SSML Editorhttps://www.verby.co/
Verbyは,
英語3種類のほかに3言語しか選べませんが,
SSMLエディターを使うと,
今週の気になるWebネタ
アップルのスマートスピーカー「HomePod」が8月23日に日本発売へ - CNET Japanhttps://japan.cnet.com/article/35141350/
「HomePod」
日本でのスマートスピーカーは,
実際に試用したレビュー記事によると,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2019年8月第5週号 1位は, ボタンに処理中という状況を表示する必要があるとき,気になるネタは,BuzzFeedのMoodFeed機能は気分に合ったコンテンツを勧めてくれる
- 2019年8月第4週号 1位は, スタイルガイド,デザインシステム,コンポーネントライブラリのガイド,気になるネタは,アップルのスマートスピーカー「HomePod」が8月23日に日本発売へ
- 2019年8月第3週号 1位は, ユーザーフレンドリーなウェブサイトを作る5つの原則,気になるネタは,ショッピングから工場やホームドアまで--デンソーが開発した「QRコード」が25周年
- 2019年8月第2週号 1位は, レスポンシブWebデザインのデザインパターン5つ,気になるネタは,不正ログイン続出の「7pay」,わずか3カ月で終了
- 2019年8月第1週号 1位は, 2019年のウェブデザインのトレンドを19個,気になるネタは,PC-8001誕生40周年,NECがオマージュを込めた「特別モデル」発売か
関連記事
- 2021年11月第1週号 1位は,ユーザー体験のダークパターンについて知っておくべきこと,気になるネタは,Facebookの新社名は「Meta」に メタバースに注力
- 2021年10月第4週号 1位は,効果的なランディングページをデザインするための5つの重要事項を例,気になるネタは,Apple Musicに「Voice Plan(ボイスプラン)」が登場 日本を含む17地域で2021年秋にサービス開始:Siri専用
- 2021年10月第1週号 1位は,グラフィックデザインからUI/UXデザインに移行するためのガイド,気になるネタは,Dropbox,テレワーク環境向け3つの新製品 - 動画コラボレーションなど
- 2021年9月第3週号 1位は,柔軟性のあるコンポーネントを作る方法,気になるネタは,Facebookのスマートグラス「Ray-Ban Stories」発売 299ドルから
- 2021年9月第2週号 1位は,なぜユーザーはデザインリニューアルを嫌うのか,気になるネタは,デジタル庁発足 公式サイトにITエンジニアから反応続々「シンプル」「重い」「ロゴが丁寧」「苦労が見える」