週刊Webテク通信
2020年7月第2週号 1位は,ボタンデザインの良い例・悪い例,気になるネタは,NAVERまとめ終了 11年の歴史に幕
ネットで見かけたWebテク
1. Design Better Buttons - NextUX - Mediumhttps:// medium. com/ nextux/ design-better-buttons-6b64eb7f13bc
ボタンデザインの良い例・
- 同じタイプのボタンは同じスタイルにする
- ボタンの現在の状況を視覚的にわかるようにする
- 種類によってボタンを区別する
- ボタンのスタイルを統一する
- ボタンじゃないものがボタンに見えないように
- 大文字小文字の使い方に一貫性を持たせる
- 使いどころではアイコンを使う
- 長いラベルテキストは避ける
- ラベルテキストで行動を明確に伝える
- リンク同士の間に空白を
- ラベルテキストを折り返さない
- ラベルテキストがボタンの幅より長くてはいけない
2. Grid Cheatsheethttps:// yoksel. github. io/ grid-cheatsheet/
CSS Gridの使い方がまとまったページです。プレビューを見ながら,
1枚の長いページになっていて,
3. 3 Essential Design Trends, July 2020 | Webdesigner Depothttps:// www. webdesignerdepot. com/ 2020/ 06/ 3-essential-design-trends-july-2020/
要チェックなデザイントレンドを3つまとめた記事です。
- テキストのハイライトとアンダーライン
- 幾何学的形状
- 影とグラデーションアイコン
4. 4 unique 'About Me' page ideas to inspire your own | Dribbble Design Bloghttps:// dribbble. com/ stories/ 2020/ 06/ 30/ about-me-design-portfolio-ideas
わたしたちについて
- インタラクティブにする
- ビジュアルを捨てる
- 自分の要素で自分自身を紹介する
- 情報のハブとなるものを作る
5. The Return of the 90s Web | Max Böckhttps:// mxb. dev/ blog/ the-return-of-the-90s-web/
最近のウェブの傾向を見ていて,
以下の項目について,
- サーバーサイドレンダリング
- コードを記述しないで作れるツール
- 個人サイト
- キュレーションされたRSSフィードと発見
- 小規模なコミュニティと収益化
そのほか,
「豚組しゃぶ庵」 コロナ禍で閉店 “Twitter集客” で愛された店, 13年の歴史に幕 - ITmedia NEWS
Twitterを集客に使って話題になった「豚組しゃぶ庵」 が閉店。でも次の展開が始まっていました - Uberが悲願の東京都内でのタクシーサービスを開始,
東京エムケイなどと提携 | TechCrunch Japan
日本ではフードデリバリーとして知名度を高めましたが,本来のタクシーサービスを東京でスタートとのニュースです - Twitterのエンジニアに聞く,
差別を連想させる用語を変える取り組み - CNET Japan
「blacklist」→「denylist」 など人種や性別, 健常性とつながりがある用語の変更に取り組んでいるそうです
先週の気になるWebサービス
Micro. bloghttps:// micro. blog/
Micro.
Twitterっぽく表示されるタイムライン表示ができてSNS的な要素もあるんですが,
有料プランは月額5ドル,
今週の気になるWebネタ
NAVERまとめ終了 11年の歴史に幕 - ITmedia NEWShttps:// www. itmedia. co. jp/ news/ articles/ 2007/ 01/ news081. html
NAVERまとめが今年の9月30日にサービスを終了すると発表されました。2009年にスタートし,
実はわたしもインセンティブ目当てで一時期まとめ記事を作っていました。言うほど儲かりませんでしたが,
ほとんど引用だけで成り立っている記事が多く,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2020年7月第5週号 1位は,2020年のUIデザインのトレンド,気になるネタは,テレビ会議でのプレゼン映像をかっこよくする仮想カメラアプリ「mmhmm」登場
- 2020年7月第4週号 1位は,JavaScriptを使ったハンバーガーメニューの代替3案,気になるネタは,G Suite向けGmailがChat,Meet,Roomを統合
- 2020年7月第3週号 1位は,ウェブデザインが似通っている理由とその対策,気になるネタは,Web会議「Microsoft Teams」にバーチャルルームに集まれる「Togetherモード」
- 2020年7月第2週号 1位は,ボタンデザインの良い例・悪い例,気になるネタは,NAVERまとめ終了 11年の歴史に幕
- 2020年7月第1週号 1位は,カード型UIをデザインするためのヒント,気になるネタは,モバイル版「Googleフォト」大幅刷新 検索しやすく,マップ連携表示が可能に
関連記事
- 2020年12月第4週号 1位は,2020年版のデザインツール投票の結果発表,気になるネタは,TwitterのRT仕様,元に戻した理由は「“思慮深い拡散”につながらなかった」から
- 2020年11月第2週号 1位は,Google新アイコンの区別の付きにくさを改善する試み,気になるネタは,自撮り画像を他人が撮ったように変換する技術「Unselfie」 Adobeなど開発
- 2020年6月第4週号 1位は,タイポグラフィのトレンド7つ,気になるネタは,Twitterが音声ツイートのテストをiOSで開始,最大140秒を録音可能
- 2020年6月第1週号 1位は,写真の上に文字を配置するときに使えるテクニック,気になるネタは,富士フイルムもデジカメのWebカメラ化ソフト Web会議の需要増に対応
- 2020年4月第5週号 1位は,説得力のあるランディングページの作り方,気になるネタは,隔離生活で求められる自然発生的なコミュニケーションを生むソーシャルアプリ