週刊Webテク通信
2021年2月第2週号 1位は,いまならCSSだけでできること,気になるネタは,Twitterの音声チャットルーム「Spaces」を日本でいち早く体験--Clubhouse対抗になりうるか
ネットで見かけたWebテク
1. Things You Can Do With CSS Today — Smashing Magazinehttps:// www. smashingmagazine. com/ 2021/ 02/ things-you-can-do-with-css-today/
いまならCSSだけでできることをまとめた記事です。CSSの新しいプロパティと便利な利用法を紹介しています。
レンガ組みレイアウト,
:isセレクタやclamp()関数の利用法も興味深いです。
2. 3 Essential Design Trends, February 2021 | Webdesigner Depot Webdesigner Depot » Blog Archivehttps:// www. webdesignerdepot. com/ 2021/ 02/ 3-essential-design-trends-february-2021/
Webデザインのトレンドを3つ紹介しています。
- 伝統的ではないナビゲーション
- 手書きのサインのようなマーク
- 流体のような形状
3. z-index by examples | juliu. ishttps:// juliu. is/ z-index-by-examples/
z-indexの使い方について,
意外と思ったとおりにならないことも多い,
4. Sketch App Sources - Free design resources and plugins - Icons, UI Kits, Wireframes, iOS, Android Templates for Sketchhttps:// www. sketchappsources. com/
Sketch用の無料素材を配布しています。素材はユーザーの投稿によって集めているようです。素材を提供するユーザーにとっては自分のPRの場となり,
UIキット,
5. Glassmorphism CSS Generatorhttps:// glassmorphism. com/
グラスモーフィズムのジェネレーターです。くもりガラスをかぶせたような効果をつくり,
ぼかし,
そのほか,
- Twitterが買収したニュースレター配信サービスRevue,
日本でもさっそくアクセス可能に | TechCrunch Japan
Twitterからページを開けるものの,Revue自体は独立したサービスとして提供されています - 技術情報コミュニティ
「Zenn」 クラスメソッドが買収 オープンから4カ月半で - ITmedia NEWS
20以上の会社から連絡があり,驚くほどの金額を提示してくれた会社もあったという夢のある話です - Clubhouseの
“注目ルーム” ランキング公開 配信予定もチェックできる - ITmedia NEWS
ルームのランキングは,ニュースメディアの記事数や外部SNSの投稿量などから算出しているとのことです
先週の気になるWebサービス
SVG Waves - Instantly generate waveshttps:// www. svgwaves. io/
Webページ内のセクションを区切る曲線をSVGで作るジェネレーターです。一見シンプルなUIですが,
曲線の谷となる部分は直接ドラッグして位置を変えられます。谷,
曲線ではなく直線でギザギザな形も作れます。そのままdivの領域に適用したい場合には,
今週の気になるWebネタ
Twitterの音声チャットルーム 「Spaces」 を日本でいち早く体験--Clubhouse対抗になりうるか - CNET Japanhttps:// japan. cnet. com/ article/ 35166096/
Clubhouseがブームといえるような盛り上がりを見せていますが,
Twitterに追加される機能なので,
Clubhouseがネットのみならずテレビなどでも大きく取り上げられたので,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2021年2月第4週号 1位は,Z-indexとスタッキングコンテキストについてのビジュアルガイド,気になるネタは,ソーシャルオーディオアプリClubhouseが800万ダウンロード超え,2021年2月前半に急増
- 2021年2月第3週号 1位は,ソーシャルメディアでのビジュアル戦略,気になるネタは,マイクロソフト,Pinterest買収を検討か
- 2021年2月第2週号 1位は,いまならCSSだけでできること,気になるネタは,Twitterの音声チャットルーム「Spaces」を日本でいち早く体験--Clubhouse対抗になりうるか
- 2021年2月第1週号 1位は,Clubhouseのアイコンにも使われている「スーパー楕円」のボタンの作り方,気になるネタは,いらすとや,2月より毎日更新を一時停止‐「ここ数年,ほとんど休みがなかった」
関連記事
- 2020年9月第4週号 1位は,Webデザインで使われる5つの基本の画像タイプ,気になるネタは,ペンにしか見えない全天球カメラ「IQUI」はカジュアル特化の「THETA」か
- 2020年8月第2週号 1位は,Webページの16種類の基本タイプ,気になるネタは,Google,同時通訳もする無線イヤフォン「Pixel Buds」を日本で8月20日発売
- 2020年7月第1週号 1位は,カード型UIをデザインするためのヒント,気になるネタは,モバイル版「Googleフォト」大幅刷新 検索しやすく,マップ連携表示が可能に
- 2020年5月第4週号 1位は,古いCSSの問題に対する現代的なCSS解決策まとめ,気になるネタは,Housepartyは一緒にイベントを楽しむサービスでビデオチャットを超える
- 2020年4月第4週号 1位は,リモートワークでチームで作業するのに役立つツールいろいろ,気になるネタは,Facebookが友だちや家族への特別の愛と気づかいを表現する新リアクション「care」を追加