週刊Webテク通信
2021年8月第1週号 1位は,UI/UXのちょっとしたテクニックいろいろ,気になるネタは,ザッカーバーグ氏は110兆円規模のフェイスブックを「メタバース」企業にすると投資家に語る
ネットで見かけたWebテク
1. UI & UX Micro-Tips: Volume Eight. | Marc Andrewhttps://marcandrew.me/ui-ux-micro-tips-volume-eight/
UI/
- メッセージの文章は,
アクションじゃなくゴールから始める - 影は,
一つの光源からできているようにデザインする - ホワイトスペースを使って,
視覚的な階層をより明確にする - 本文に適切な行の長さにすることで,
読みやすさを向上させる - なにもない状態でもユーザーにヒントを与えて,
最初の行動を促す - 最適な読みやすさのために,
書体のx-heightに基づいた行間を設定する
2. 6 useful frontend techniques that you may not know about - DEV Communityhttps://dev.to/ra1nbow1/6-useful-frontend-techniques-that-you-may-not-know-about-47hd
意外と簡単なコードで実現できるHTML,
スマートフォン向けの,
3. Design Vault – UI patterns & design inspiration from real productshttps://designvault.io/
UIパターン/
海外で人気のアプリのUIを,
4. CSS Shorthand Properties- Useful CSS Shorthand – Rezaul karimhttps://mrezaulkarim.com/css-shorthand-useful-css-shorthand-properties/
CSSをショートハンドでまとめて記述する方法をまとめた記事です。16種類もの記述例を掲載しています。
参考にしたコードがショートハンドで書かれていて理解に苦しむケースもあるので,
5. 12 Neon Colored Websites for Palette Inspiration - SpyreStudioshttps://spyrestudios.com/12-neon-colored-websites-for-palette-inspiration/
ネオンカラーのWebサイトのギャラリーです。ネオンのような蛍光色っぽい色が使われています。
ネオンカラーのパレットを作るための
そのほか,
「Zoom連携アプリ」 と 「Zoom Events」 リリース - CNET Japan
Zoomにもサードパーティのアプリを追加できるマーケットプレースが追加されました- Discordがスレッド機能導入,
一定時間経つと自動的にアーカイブ化 | TechCrunch Japan
Slackのスレッド機能のような感じですね - メルカリ,
ネットショップ事業に参入--スマホでECが開設できる 「メルカリShops」 開始 - CNET Japan
人気のメルカリと連動するので,競合他社には脅威だと思います
先週の気になるWebサービス
Pattern Monster - SVG Pattern Generatorhttps://pattern.monster/
Pattern MonsterはSVGの背景パターンを作成,
各パターンはサイズ,
作ったパターンはCSS,
今週の気になるWebネタ
ザッカーバーグ氏は110兆円規模のフェイスブックを「メタバース」企業にすると投資家に語る | TechCrunch Japanhttps://jp.techcrunch.com/2021/07/30/2021-07-28-zuckerberg-is-turning-trillion-dollar-facebook-into-a-metaverse-company-he-tells-investors/
Facebookを
パソコンからモバイルにプラットフォームの主戦場は移行しましたが,
細田守監督の映画
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2021年8月第4週号 1位は,UXの「神話」としてまだ信じられている6つの間違ったルール,気になるネタは,Facebook,メタバース「Horizon Workrooms」のβ版公開 「Oculus Quest 2」で世界中から参加可能
- 2021年8月第3週号 1位は,モバイルファーストとデスクトップファーストの現状,気になるネタは,Zoom,生徒は先生の顔しか見えなくなるバーチャル授業向け機能を追加
- 2021年8月第2週号 1位は,Font AwesomeがデザインツールをFigmaに変えた理由,気になるネタは,Google Nestの新製品,ネットワークカメラとカメラ付きドアホンが2万円台で発売
- 2021年8月第1週号 1位は,UI/UXのちょっとしたテクニックいろいろ,気になるネタは,ザッカーバーグ氏は110兆円規模のフェイスブックを「メタバース」企業にすると投資家に語る
関連記事
- 2022年3月第1週号 1位は,有名サービスのアプリやサイトのUIにダメ出し,気になるネタは,Instagramの「リール動画」,Facebookでも利用可能に
- 2021年12月第3週号 1位は,ダークUIをデザインするためのベストプラクティス,気になるネタは,「Microsoft Edge」で「Google Chrome」を検索・ダウンロードしようとすると広告がうざいと話題に
- 2021年12月第1週号 1位は,WebデザインとUIのトレンドまとめ,気になるネタは,動画プラットフォーム「LINE VOOM」,Androidで提供開始
- 2021年9月第5週号 1位は,UXデザインのグローバル化についてのヒント,気になるネタは,米Slackが動画を簡単に作成・共有できる新機能などを発表
- 2021年7月第2週号 1位は,CSSグリッドを使って画像の上に文字やボタンを配置するテクニック,気になるネタは,GitHubがコーディングの提案を行う新しいAIツールをプレビュー