週刊Webテク通信
2021年11月第1週号 1位は,ユーザー体験のダークパターンについて知っておくべきこと,気になるネタは,Facebookの新社名は「Meta」に メタバースに注力
ネットで見かけたWebテク
1. Dark Patterns in UX: What you Should Knowhttps://adamfard.com/blog/dark-patterns-ux
ユーザー体験のダークパターンについて知っておくべきことを説明しています。ダークパターンはユーザーをだまして購入させたり登録させたりするように仕向けたユーザーインターフェイスのことです。
作り手側としては自ら使わないようにするのはもちろん,
ダークパターンの古くから知られる種類として以下のものを紹介していました。
- 偽装広告
- ごきぶりホイホイ型
(抜け出すのが困難な状態にする) - 強制的に継続させる
(無料トライアルのときにクレジットカード番号を入れさせて試用期間が終了すると課金するなど) - 恥ずかしいことのように思わせる確認の文言
- トリックのある質問
- おとり商法
- 隠れたコスト
(送料などのオプション費用を最終画面まで隠すなど) - 友達スパム
- Privacy Zuckering
(利用者が意図する以上に個人情報を公開・ 共有させること/ Zuckeringはマーク・ザッカーバーグから) - ミスディレクション
(注意を意図していない別の所に向かせるテクニック)
2. 3 Essential Design Trends, November 2021 | Webdesigner Depot Webdesigner Depot » Blog Archivehttps://www.webdesignerdepot.com/2021/11/3-essential-design-trends-november-2021/
Webデザインのトレンドを3つ紹介しています。
- アニメーションで見えたり隠れたりする
- 垂直バー
- 不要な装飾のないブロック
3. Icon Trends in 2021 | Everything You Need To Know - Iconscout Blogshttps://iconscout.com/blog/icon-trends-in-2021
アイコンのトレンドを紹介した記事です。
人気のあるアイコンについてまとめています。
- ミニマルなアイコン
- パステルカラーのアイコン
- グリフアイコン
- ホバーエフェクトアイコン
- 線によるアイコン
- 円形のアイコン
- 手描き風アイコン
- 絵文字アイコン
- アイソメトリックアイコン
4. The Button Cheat Sheethttps://www.buttoncheatsheet.com/
ボタンのマークアップ方法についてまとめた記事です。いろいろなマークアップ方法とその評価を紹介しています。
キーボード操作でフォーカスされるか,
5. 8 CSS & JavaScript Snippets for Creating Incredible Lighting & Shading Effectshttps://speckyboy.com/css-javascript-snippets-lighting-shading-effects/
CSSとJavaScriptによる照明とシェーディング効果の例をCodePenから紹介しています。
Beat Burgerというハンバーガーモチーフのバーチャルドラムが,
そのほか,
- Instagram、
「ストーリーズ」 へのリンク追加機能が誰でも利用可能に - CNET Japan
ついにフォロワー1万人以下でもストーリーズにリンクを貼れるようになりました 「その日本語、ちょっと違うよ」 中国語フォントとの違いを見せる海外開発者向けページ 「例が秀逸」 と話題 - ITmedia NEWS
「刃直海角骨入」の漢字で確認すると良いようです - ブラウザで編集できる
「Photoshop」 と 「Illustrator」 登場--コロナ禍でもコラボしやすく - CNET Japan
Adobe MAX 2021でいろんなものが発表されました
先週の気になるツール/サービス
Lorem.space - placeholder image generatorhttps://lorem.space/
Lorem.
ECサイトのプロトタイプでダミーの画像を表示させるときに便利そうです。映画のポスター,
もちろん画像のサイズは設定可能で,
今週の気になるWebネタ
Facebookの新社名は「Meta」に メタバースに注力 - ITmedia NEWShttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/29/news076.html
Facebookが社名を「Meta」に変更すると発表しました。SNSのFacebook,Instagramの名称はもちろんそのままですが,OculusブランドはMetaブランドに移行するそうです。
オンラインカンファレンス「Connect 2021」で社名変更の発表があるかもと事前に言われてましたが,メタバースに注力することから「メタ」というそのまんまの名前になるとは思ってませんでした。
GAFAという呼び方はどうなるのかがネットでは話題になっていましたが,そもそもGoogleも親会社はAlphabetだからMAAAという意見には納得いきます。日本ではAlphabetの認知度は低いと思いますが,Instagramの親会社はMetaだとインスタ女子に認知されるときは来るんでしょうか?
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2021年11月第3週号 1位は,2022年のWebデザインのトレンド22項目,YouTubeがすべての動画の「低く評価」数を非公開に
- 2021年11月第2週号 1位は,認知心理学がユーザーインターフェイス設計に重要な理由,気になるネタは,バルミューダ,開発中の5Gスマホの外観をチラ見せ 11月16日に発表へ
- 2021年11月第1週号 1位は,ユーザー体験のダークパターンについて知っておくべきこと,気になるネタは,Facebookの新社名は「Meta」に メタバースに注力
関連記事
- 2021年10月第2週号 1位は,Figmaでのデザイン作業をスピードアップする方法,気になるネタは,InstagramがIGTVブランドを廃止,リール以外のビデオを「Instagram Video」フォーマットに統一
- 2021年10月第1週号 1位は,グラフィックデザインからUI/UXデザインに移行するためのガイド,気になるネタは,Dropbox,テレワーク環境向け3つの新製品 - 動画コラボレーションなど
- 2021年9月第1週号 1位は,効果的な会社概要ページをデザインするヒント,気になるネタは,Apple、iCloudでメール非公開とカスタムドメインを可能に
- 2021年8月第2週号 1位は,Font AwesomeがデザインツールをFigmaに変えた理由,気になるネタは,Google Nestの新製品,ネットワークカメラとカメラ付きドアホンが2万円台で発売
- 2021年7月第5週号 1位は,Webデザイナーはそろそろスライダーを辞めるべきという提案,気になるネタは,音声SNS「Clubhouse」が脱ベータ,招待・承認が不要な正式サービスに