週刊Webテク通信
2021年12月第1週号 1位は,WebデザインとUIのトレンドまとめ,気になるネタは,動画プラットフォーム「LINE VOOM」,Androidで提供開始
ネットで見かけたWebテク
1. Top Web Design and UI Trends for 2022 - Designmodohttps://designmodo.com/web-design-trends-2022/
WebデザインとUIのトレンドをまとめた記事です。
- 楽しく楽観的なデザイン
- 黒と白の配色
- 大胆で実験的なタイポグラフィ
- 特大のポインター
- 立体的なデザイン要素
- ほとんどブルータリズム
- スクロールするテキスト要素
- グラスモーフィズム
- さらに多くのグラデーション
- 画像のないホームページ
- レイヤー効果
- 画面分割の美学
- インタラクティブなタイプフェイス
- メガフッター
- インクルーシブ
(包括的な/ 多様性を尊重した) デザイン - 斬新なイメージ
2. UI & UX Micro-Tips: Volume Tenhttps://www.marcandrew.me/ui-ux-micro-tips-volume-ten/
UI/
- 近接性はデザインの重要な原則なので上手に使う
- UIの要素は常に互いに区別できるようにする
- 見出しと本文の両方に最適なサンセリフフォント
- 見出しと本文の両方に最適なセリフフォント
- 優れたフォントの組み合わせはスーパーファミリーを使う
- 影はほんのわずかだけ使う
3. Our favourite design systems and what makes them good | Wippyhttps://usewippy.com/blog/our-favourite-design-systems
有名な会社などが公開しているデザインシステムの中で,
英国政府,
4. Trying no-code tools as a designer | by Megan Ng | Nov, 2021 | UX Collectivehttps://uxdesign.cc/trying-no-code-tools-as-a-designer-116c991eb683
デザイナーがノーコードツールを試してみて,
WebデザインのためのWebflow,
5. Swiffy Slider - Responsive and Mobile Touch Carouselhttps://swiffyslider.com/
Swiffy Sliderは,
また,
そのほか,
- 設計書・
仕様書のレビュー方法を定めたJIS規格登場 チェック体制を標準化しやすく - ITmedia NEWS
経済産業省がシステム開発時のレビュー工程についてJIS規格を制定しました - メタバース上で開催 ローソン,
SMBC日興証券, テレビ朝日が出展するVRイベント 「バーチャルマーケット2021」 とは? (1/ 4 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
メタバース上で開催される世界最大のVRイベントの紹介です 「Alexa, ○○をプリントして」 声で印刷できる機能リリース - ITmedia NEWS
「買い物リストや数独パズル,迷路などのコンテンツを, Alexa対応プリンタで印刷」 できるとのこと
先週の気になるツール/サービス
Grapevine | 3D virtual worldshttps://thegrapevine.tech/
Grapevineは3Dのバーチャル空間でチャットや共同作業が行えるサービスです。
空間オーディオを使って,
無料版では5人まで参加できてスペースのカスタマイズはできません。有料プランはメンバー1人あたり5ポンドなので,
今週の気になるWebネタ
動画プラットフォーム「LINE VOOM」,Androidで提供開始--「タイムライン」を一新 - CNET Japanhttps://japan.cnet.com/article/35179952/
LINEのタイムラインがLINE VOOMというショート動画中心のサービスに変わりました。友だちではなく,
TikTokやInstagramに対抗して,
仕様変更や新機能はスタート時には不評なことが多いので,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2021年12月第4週号 1位は,UIデザインにおける6つの段階とその内容,気になるネタは,ドコモ,キャリアメールの持ち運びサービスを12月16日に開始 月額330円
- 2021年12月第3週号 1位は,ダークUIをデザインするためのベストプラクティス,気になるネタは,「Microsoft Edge」で「Google Chrome」を検索・ダウンロードしようとすると広告がうざいと話題に
- 2021年12月第2週号 1位は,主要OSのデザインから探るUIデザインのトレンド,気になるネタは,ジャック・ドーシー氏のモバイル決済企業Square,社名をBlockに変更
- 2021年12月第1週号 1位は,WebデザインとUIのトレンドまとめ,気になるネタは,動画プラットフォーム「LINE VOOM」,Androidで提供開始
関連記事
- 2022年4月第1週号 1位は,UI/UXデザインのテクニックを6つ紹介,気になるネタは,TVer,リアルタイム番組の「追っかけ再生」可能に 民放の「公式テレビ配信サービス」へ
- 2022年3月第1週号 1位は,有名サービスのアプリやサイトのUIにダメ出し,気になるネタは,Instagramの「リール動画」,Facebookでも利用可能に
- 2021年10月第3週号 1位は,プロトタイプによってユーザーエクスペリエンスを最適化するヒント,気になるネタは,情報共有ツール「notion」日本語対応 日本ユーザー急増で
- 2021年9月第5週号 1位は,UXデザインのグローバル化についてのヒント,気になるネタは,米Slackが動画を簡単に作成・共有できる新機能などを発表
- 2021年6月第4週号 1位は,CSSでの縦横比の設定方法,気になるネタは,Spotifyがライブオーディオアプリ「Greenroom」を提供開始,Clubhouseのライバル誕生