web-services
- YouTube
YouTubeに、
利用する地域と言語を別々に選択する機能がつきました。これで従来は米国のコンテンツを見たい場合にURLや設定を変更してアクセスする必要があったものが、 クリックで簡単に変更できるようになりました。 - Netcraft
Netcraftの報告July 2008 Web Server Surveyによると、
サイトベースでのインターネットは依然として高い成長を保持しつづけているようです。また全体の割合としては2%未満と少ないものの、 順位としては第4位となるlighttpdが先月と比較して2倍に伸びているところが注目されます。それ以外の動向はとくに変化ありません。 - Delicious
ソーシャルブックマークの草分け的存在Del.
icio. usが11ヵ月におよぶシステム強化の結果、 新しくDeliciousとして帰って着ました。新しくなったサイトデザイン、 強化されたバックエンドに特徴があります。サイトのアクセスが高速化されている他、 検索もかなりサクサク動作するようになっています。



tools
- Java FX
Sun Microsystemsは2008年7月31日
(米国時間)、 Java FXのプレビュー版となる JavaFX Previewをリリースしました。Java FXはJavaプラットフォームを活用したRIA開発で重要な役割を担うようになると見られている技術で、 今後の展開が期待されています。 成果物に含まれているサンプルコードを使っていろいろ試せるようになっています。Java開発者のみならずデベロッパやWebスクリプターも同発表に注目しておきたいところです。
- PHP Zend Framework
PHPのZend Frameworkにおいて、
Adobeと協力しAMF (Action Message Format) コンポーネントが提供されることになるようです。同コンポーネントを活用するとZend Frameworkを使いつつFlexやAdobe AIRと連携したシステムの開発が可能になります。 - PHP
開発者向けのリリースとなりますが、
最新版となるPHP 5. 3 alpha1がリリースされました。PHP 5. 3は安定性と性能の改善を主目的においた次期マイナーアップデートバージョンとなる予定になっています。新しいシンタックスやエクステンションの導入も予定されています。