4月17日に,ロクナナイベント「魅せる!アート スクリプティング ~ActionScriptで表現するビジュアルデザイン~」を開催
日本を代表するFlashクリエイターの 梅津岳城 氏と 高木久之 氏をゲストにお迎えし,
彼らのサイトはどのようにデザインされ,
プログラムを駆使し表現するためには妥協しない,
Session1 表現とユーザーインターフェース
Session1では,
表現,
僕たちは普段これらの間の葛藤に悩まされながらFlashサイトを制作していると思います。このセッションではdajistudio.
- プロフィール
梅津岳城(うめつたけしろ)
mount inc. デザイナー。
1977年東京都生まれ。京都大学総合人間学部卒業。都内の制作会社に勤務した後,2005年独立。2008年3月,イムジョンホと共にmount inc.を設立し現在に至る。代表作に「Dajistudio」「Shanghai World Financial Center」「DRY IN MOTION」「Life|三井に住んでいます」「ANYONE」等。
Session2 プログラムから生まれるクリエイティブ
Session2では,
まっさらな白紙に何を使ってクリエイトするか?
イラストレーターがペンを使うように
フォトグラファーがカメラを使うように
映像作家がビデオカメラを使うように
僕はプログラムをクリエイティブの道具として使います。
その制作フローや完成に至るまでのスタディの過程をプライベートワーク,
- プロフィール
高木久之(たかぎひさゆき)
wildcard inc. 代表取締役/ディレクター。
1976年愛知県生まれ。神戸大学工学部卒業。デザイン事務所Wonderful Ltd.を経て2002年独立。2007年株式会社 wildcard設立。ウェブサイト,インスタレーションコンテンツの企画,制作を手がける。代表作に「onehour」(東芝),「branding」(branding inc.),「Interactive Interior」(BEYES),「Frontage」(Frontage)。
対象者
- Webクリエイティブに興味のある方
- インタラクティブデザインに興味のある方
- ActionScriptでデザインするWebサイトの制作課程を知りたい方
- ※ 当日の進行状況によって変動する場合がございます。予めご了承ください。
オーガナイザー
本イベントのオーガナイザーは,
- プロフィール
今北舞(いまきたまい)
Flash案件の制作と進行管理を担当。ファッション関連のPRなど前職での経験を活かし,Flashコンテンツのデザイン,オーサリングに多彩なアイデアを盛り込んでいる。 また,新刊著書「 CS4対応 Flashレッスンブック(ソシム)」3月発売。
Interview
Information
日時 | 4月17日 |
---|---|
会場 | 東京・ 渋谷区渋谷1-6-8 渋谷井上ビル2F ティーズサロン |
出演者 | 梅津岳城 高木久之 オーガナイザー:ロクナナ 今北舞 |
定員 | 70名 |
料金 | 4,000円 ※学生料金 2,000円 会場受付にて学生証などの提示をお願いいたします。 |
主催・ | 株式会社ロクナナ ロクナナワークショップ |
詳しくはこちらをご覧下さい。
バックナンバー
ロクナナワークショップ NEWS & REPORT
- ロクナナワークショップ 【新講座】『山本麻美のSketch中級講座』を3月より開講
- ロクナナワークショップ 【新講座】『神森勉のジンドゥークリエイター入門講座』を3月より開講
- ロクナナワークショップ 【新講座】『大重美幸のSwiftUI iPhoneアプリ開発入門講座』を3月より開講
- ロクナナワークショップ C#を使わずに3Dゲーム開発の基本を学べるUnity講座を8月27日より開講
- ロクナナワークショップ Adobe InDesign講座を7月30日より開講
- ロクナナワークショップ Androidアプリ初級講座を2019年8月2日より開講
- ロクナナワークショップ Arduino入門講座を4月10日より開講
- ロクナナワークショップ iOSアプリ開発言語 Swift講座を3月19日より開講
- ロクナナワークショップ AI開発でも人気のプログラミング言語 Pythonの入門講座を3月26日より開講
- ロクナナワークショップ PDCAを実現するECサイトディレクション初級講座を10月より開講