ロクナナワークショップ 新講座「林拓也のFlash CS4基本講座」5月12日(火)より開講決定
この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
Flashの学校 ロクナナワークショップ
Adobe Flash CS4ではユーザーインターフェイスが一新されると共に,
アニメーションの細かな調整が可能な
本講座では,
講座概要
「 林拓也のFlash CS4基本講座 」
- 1.
Flashファイルとインターフェイス - FLAファイルとSWFファイルの関係
- FLAファイルの種類
- 主要なウィンドウ,
パネル類の確認
- 2.シンボル,
インスタンス - シェイプ,
描画オブジェクト, プリミティブ - シンボルとインスタンスの関係
- グラフィックシンボル
- ボタンシンボル
- ムービークリップシンボル
- ムービークリップによるコンテンツの階層化
- シェイプ,
- 3.アニメーション
- モーショントゥイーン
- キーフレームとプロパティキーフレーム
- モーションパスによる複雑な軌跡のアニメーション
- ロービングと非ロービング
- モーションエディタ
- 3Dプロパティの使用
- 3D機能による奥行きの表現
- IK
(インバースキネマティック) 概要 - インスタンスへのボーン設定
- シェイプへのボーン設定
- IKを使ったアニメーション
- 4.作品制作
(画面切り替え型コンテンツ) - 画面切り替え型コンテンツの考え方
- 分かりやすいタイムラインの作成
- ビットマップファイルの読み込みと使用
- サウンドファイルの読み込みと使用
- ActionScript 3.
0によるボタン機能の作成 - スクロールテキストの作成
- テキストフィールドとフォントの関係
- ビデオ
(FLVファイル) の再生
初回日程 | 2009年5月12日 |
---|---|
開講時間 | 11:00~18:00 |
定員 | 6名 |
料金 | 29,800円 |
会場 | 東京・ |
形態 | ハンズオントレーニング |
詳しくは講座詳細ページをご覧ください。
- 株式会社ロクナナ・
ロクナナワークショップ - 〒150-0001東京都渋谷区神宮前1-1-12 #203
事務局 担当:佐々木・上田
E-mail:workshop@67.org
Phone:03-3408-4605
ロクナナ, ワークショップ, Flash, ActionScript, , アニメーション
バックナンバー
ロクナナワークショップ NEWS & REPORT
- ロクナナワークショップ 【新講座】『山本麻美のSketch中級講座』を3月より開講
- ロクナナワークショップ 【新講座】『神森勉のジンドゥークリエイター入門講座』を3月より開講
- ロクナナワークショップ 【新講座】『大重美幸のSwiftUI iPhoneアプリ開発入門講座』を3月より開講
- ロクナナワークショップ C#を使わずに3Dゲーム開発の基本を学べるUnity講座を8月27日より開講
- ロクナナワークショップ Adobe InDesign講座を7月30日より開講
- ロクナナワークショップ Androidアプリ初級講座を2019年8月2日より開講
- ロクナナワークショップ Arduino入門講座を4月10日より開講
- ロクナナワークショップ iOSアプリ開発言語 Swift講座を3月19日より開講
- ロクナナワークショップ AI開発でも人気のプログラミング言語 Pythonの入門講座を3月26日より開講
- ロクナナワークショップ PDCAを実現するECサイトディレクション初級講座を10月より開講
関連記事
- 第99回 Visualizing 50 years of The Rolling Stones,The Good Man,Form Follows Function
- これからのFlash開発者への道しるべ─SWF研究会#2@東京 実施レポート
- 第61回 StarlingフレームワークでStage3Dを試す
- JaGraプロフェッショナルDTP&Webスクール,「ActionScript 3.0 パフォーマンスチューニング―速い,軽い,うまいスクリプティングを目指す」を2月25日に開催
- JaGraプロフェッショナルDTP&Webスクール,「ActionScript 3.0の3次元表現と数学の基礎」を11月30日に開催