広告代理店にお願いしているバナー広告のクリック数が,
数字は正確ではない
「ツールで取得できる数字に100%正確なものなんてないからな」
これが矢島の一言目だった。なんだよ正確じゃないって。だってツールだろ。システムだろ。
「これにはいくつか理由があるんだ。ちょうどこの前,
数分後に資料がメールで送られてきた。しかし,
1 取得方式の違い
同じサイトを解析してもツールの取得方法によって差異が出てしまうことがある。原因としては,
サーバへのリクエストベースで計測を行われている場合,
また,
このように取得方式によって計測値が変わる可能性がある。
2 Cookieの設定による違い
最近のアクセス解析ツールでは,
CookieにはファーストパーティCookieとサードパーティCookieの2種類が存在する。Cookieを設定する場合,
サードパーティCookieはブラウザの設定で受け取らなかったり,
サードパーティCookieはASPサービスを利用したアクセス解析ツールで提供されることが多い。
3 取得場所の違い
遷移元と遷移先で違うツールで計測している場合に起こることが多い。遷移元では実際にクリックがされたものの,
また,
以上が資料に書かれていた内容だ。今回の件は3番目の原因にあたるようだ。なるほど,
これでやっと,