クラフトマウス ~パソコンで作る四季の手作りクラフト 第36回 『テキスタイルしよう』 Twitterリスト 2009年3月30日 杠聡 Illustrator この記事を読むのに必要な時間:およそ 1.5 分 1 2 3 春ですねえ。 桜がちらほら,と思っていたら,がががと開き始めました。 桜の花を眺めながら一句…というのは,そちら方面の方々にお譲りして,桜の花をモチーフにしたオリジナル・テキスタイルの布地を作ってみませんか。 どんなデザインにしようかなあ……あ,桜の下で猫が昼寝をしています。おお,では猫と桜を合体させてみようではないか! 題して『猫桜』。 アイデアなんて,どこに転がっているのかわかりませんね,今回は桜の下に寝転がっていましたが。 猫を描いてみましょう 楕円ツールを使って,花びらを描きます。ポイントを削除して半円にします。 上端に近いところにアンカーポイントを追加します。ハンドルを使って猫耳を引っ張り出しましょう。 目とヒゲを描き加えて,全体を反転コピーします。 上端と下端のポイントを繋げておきます。 グラデーションツールで色をつけました。 グラデーションパレットでカラースライダーの□をクリックして,カラーパレットで開始カラーと終了カラーを変更することが出来ます。 花びらのふっくら感を出したかったので,円形グラデーションを使いました。 1 2 3 Illustrator 著者プロフィール 杠聡(ゆずりはさとし) イラストレーター,ライター。東京都日野市在住。技術評論社刊の単行本カバーなど広告,出版でのお仕事をベースに,自転車旅行で出会った風景や人を題材にした作品づくりを続けています。 URL:http://www.yuzuriha.com バックナンバー クラフトマウス ~パソコンで作る四季の手作りクラフト 第57回 『手作りうちわ その2―クラフト編』 第56回 『手作りうちわ その1』 第55回 『鬼のお面を作ろう その2』 第54回 『鬼のお面を作ろう その1』 第53回 『ゾートロープ その2』 第52回 『ゾートロープ その1』 第51回 『バード・ホイッスル その2』 第50回 『バード・ホイッスル その1』 第49回 『早がわりカード・その2』 第48回 『早がわりカード・その1』 バックナンバー一覧 関連記事 2010年9月第3週号 1位は,Webサイトプロジェクトの惨事を回避するための20の質問,気になるネタは,iPod nano を腕時計化するアイテムが続々登場 2010年9月第1週号 1位は,お菓子のようなCSS3によるボタン,気になるネタは,Apple,「iTunes 10」発表 - 目玉はソーシャルネットワーク「Ping」 プロならではのフライヤーメイキングテクニックを手元に!! 2009年12月第2週号 1位は,ミニマルなWebレイアウトを作るために必要なこと,気になるネタは,絶対に覚えたい iPhone+Google音声検索・10の技 2009年9月第4週号 1位は,果てしなくスクロールするウェブサイト/気になるネタは,GoogleがWebの問題児Internet Explorer対策を発表