クラフトマウス ~パソコンで作る四季の手作りクラフト

第43回『寅(トラ)さん脱出パズル・その2』

画像

夏から秋への移ろいというのは、本当にストン、といった感じですね。なんだか寂しくなってしまいます。

日暮れが早いというのが、その感じをいや増すものです。

でも、秋の夜長は夜長でゆっくりと楽しみましょう。

パズルを完成させますよ。

PDF作例のダウンロード

作例は、A4サイズでプリントするように作ってあります。

PDF利用時のご注意
本サンプルデータは著作物であり、著作権は著作権者 杠聡にあります。営利目的・個人使用に関わらず、データの再配布や転載を禁じます。
本サンプルデータを使用した結果生じたいかなる直接的・間接的損害も、技術評論社、著者は、一切その責任を負いません。
以上の注意事項をご承諾いただいた上で、本サンプルデータをご利用願います。

キャラクターの絵を仕上げましょう

  1. 前回準備したコマのベースを使います。

    画像

    四角からはみ出さないためにも、四角いコマを切り抜くように絵を完成させていきましょう。

  2. 下絵をテンプレートとしてアートワークに読み込みます。

    それぞれのコマをレイヤーに分けておきましょう。

    画像 画像

  3. 下絵を参考に(もちろん下絵に忠実に、でもOK)四角いコマをパスで切り抜いていきます。

    画像 画像 画像

    画像 画像 画像

  4. 切り抜いて切り抜いて……

    画像 画像 画像

  5. 主役のトラさんが出来上がりました。

    画像 画像 画像

    やはり下絵とは微妙に違ってますねえ。

  6. 残りの登場キャラクターもどんどん仕上げていきましょう。

    画像

予想通りかなり下絵から外れたものもありますね。

午(うま)がシュールだなあ。

パズルを作ってみましょう

  1. 厚めの用紙にプリントアウトします。

    パズルなので遊んでいるうちによたってきますから、できれば薄いプラ版(インクジェット用のプラスチック出力紙)にプリントすることをお奨めします。

    画像

  2. パズルのベース用にスチレンボードを使います。

    のりがついたパネル(ハレパネ等)があると便利です。

    厚めのものがパズルの台、薄手のものがコマ用です。

    画像 画像

    ハレパネは台紙を一気にはがして使うと、思わぬところに貼り付けてしまったり、しわがよったりしやすいので、貼る現物よりも少し大きめに台紙をはがして作業した方が失敗が少ないでしょう。

  3. パネルに貼ってからコマの周囲を切り抜きます。

    まだバラさないでください。

    画像 画像 画像

    画像 画像

  4. パズルの台、底板とフレームも切り抜きます。

    先ほどのバラバラにする前のコマを定規代わりに使うといいです。

    フレームの内側寸法はコマが動きやすく、かつ、あまり隙間が空きすぎない加減で切り抜きましょう。

    画像

  5. フレームの下部を2コマ分切り取ります。

    フレームにもトラの模様を描きました。

    画像

    絵の具を早く乾かそうとして、ドライヤーの強、なんかであおるとスチレンボードがゆがんでしまいます。

    お気をつけください。

  6. コマをばらします。

    画像

  7. コマの断面が末広がりになっていると隣のコマにひっついてしまい、動きが悪くなります。

    紙ヤスリで調整してやりました。絵を削らないように注意して。

    画像 画像

  8. フレームを台に接着します。

    画像

  9. コマを並べて、戌と申の位置を変更してみました。

    はい、完成です。

    うん、なかなかいいです。

    画像

パズルで遊んでみましょう

早速パズルで遊んでみましょう

遊び方

  1. まず、コマを写真のように並べます。

    画像

  2. そして2コマ分を台から取り除き、

    画像

  3. フレームの中だけでコマを動かして、一番大きなトラのコマを下の出口から外に出してください。

    画像

外すコマは

  • 横長の四角

    画像

  • 縦長の四角

    画像

  • 正方形2コマ

    画像

の3通り。

この順番で難易度上がっていきます。

画像
画像

いかがしたか?

簡単だって?

う~ん、くやしいなあ。

実は、私、まだ解けていないんです。

次回までには解いておきます。

その次回。

ちょっと早いけど、クリスマスツリーを作ってみようと思います。本棚に入るクリスマスツリーになる予定です。

お楽しみに!

おすすめ記事

記事・ニュース一覧