立春を過ぎてもまだまだ厳しい寒さが続きますね。
つい家に閉じこもりがちなこの季節こそ,
表紙,
さあ,
- PDF作例のダウンロード
作例は,
A4サイズでプリントするように作ってあります。
- PDF利用時のご注意
- 本サンプルデータは著作物であり,
著作権は著作権者 杠聡にあります。営利目的・ 個人使用に関わらず, データの再配布や転載を禁じます。 - 本サンプルデータを使用した結果生じたいかなる直接的・
間接的損害も, 技術評論社, 著者は, 一切その責任を負いません。 - 以上の注意事項をご承諾いただいた上で,
本サンプルデータをご利用願います。
表紙を作成しましょう
表紙のデータを準備していますが,
このまま使うとかなり厚めの本 (ノート) が出来上がります。 データを参照にして,
ご自身で厚みや大きさを調整してください。 まずは本文のサイズと厚みを決めてから作業にかかりましょう。
本文のサイズに合わせて表紙をプリントします。
表紙は本文より少し大きめがいいですね。
それと,
使用する用紙はしっかりした物を選びましょう。 私はコピー用紙を使ってしまって苦労しました。
出力した表紙に合わせて
「板紙」 を準備します。 表紙,
裏表紙, 背の3枚が必要です。厚めの紙を使ってください。プリンタ用紙についてくる厚めの折れ防止用の紙などちょうど良いようです。 見返しもサイズを合わせてプリントします。
本文と同じか,
少し大きめで。 トビラのサイズは本文と一緒です。
接着剤は木工用ボンドを使います。
均一に塗るために,
水で薄めたボンドをハケを使って塗ります。 薄めすぎないように注意してください。
板紙と表紙を合わせます。
多少ずれていても,
折るときに調整してしまえば大丈夫。 折り返しにノリを塗って,
表紙と板紙を貼り合わせます。