夏,
お日様いっぱい太陽の季節,
東京近郊のわが家でも日の出と同時に鳥たちが騒ぎ始めます。
もう,
寝ていられないほどです。
でも,
今回はそんな鳥たちと仲良しになるアイテム。
バードホイッスルを作ってみましょう。
- 参考図書
- 『工作ランド・
手作り昔のおもちゃ』 海保 洋司・ 著 誠文堂新光社
笛の本体になる展開図を作成しましょう
まずは,
バード・ ホイッスルの展開図を作ります。図面書きなので絵的に地味ですが, いろいろなクラフトに応用できますから, しっかり覚えてくださいね。 作例とサイズが変わっても音は出ます。小さく作れば甲高く,
大きく作れば低音がでるはずです。 作例は子供でも扱いやすいサイズを考慮しています。
- PDF作例のダウンロード
作例は,
A4サイズでプリントするように作ってあります。
- PDF利用時のご注意
- 本サンプルデータは著作物であり,
著作権は著作権者 杠聡にあります。営利目的・ 個人使用に関わらず, データの再配布や転載を禁じます。 - 本サンプルデータを使用した結果生じたいかなる直接的・
間接的損害も, 技術評論社, 著者は, 一切その責任を負いません。 - 以上の注意事項をご承諾いただいた上で,
本サンプルデータをご利用願います。
[長方形] ツールでアートボード内をクリックすると, 長方形ダイアログボックスが開き, サイズを指定できます。 図面や型紙など正確に描く必要があるときは,
図形を数値で入力していくと良いでしょう。 長方形をコピーしていきます。
コピーする位置を指定するため長方形を選択してから,
[選択] ツールをダブルクリックします。 移動ダイアログが開きますから,
長方形の高さ分だけ下にコピーするために, 位置・ 垂直方向にマイナスの数値を入れます。 水平移動は行わないので,
数値は0です。 コピーをクリックして,
指定した位置に長方形がコピーされました。