Webブラウザとは,WWW(World Wide Web)の情報を閲覧するためのアプリケーションソフトウェアである。情報の拾い読み(ブラウジング)を可能にする。1990年,ティム・バーナーズ=リーはNeXT Computer社のワークステーション「NeXT」上で使用できる「WorldWideWeb」という世界初のブラウザを開発,翌年の8月には世界初のWebサイトを公開している。今から15,16年前のことである。私たちにとって忘れることのできないWebブラウザ「Mosaic(モザイク)」は1993年,イリノイ大学のNCSA(National Center for Supercomputing Applications :米国立スーパーコンピュータ応用研究所)に所属していたマーク・アンドリーセンらによって開発された。このMosaicによってWebがより身近になり,世界中のネットユーザーは玉石混交の情報にアクセスする楽しさに酔いしれた。
1994年,ジム・クラークとマーク・アンドリーセンらによって設立されたネットスケープ・コミュニケーションズ社(前身はモザイク・コミュニケーションズ)が「Netscape Navigator」をリリース。1995年にはJavaScript,Cookieなどの独自拡張機能を搭載した「Netscape Navigator 2.0」,そしてマイクロソフト社が「Internet Explorer」をリリースする。とにかく速いペースだった。多くのユーザーはベータ版が公開されると,すぐにダウンロードして試用していた(この頃はWeb制作業務にベータ版のブラウザを使うデザイナーも少なくなかった)。「rough consensus and running codes」というインターネットの行動原理を表す言葉がある。おおよその合意があれば実際にプログラムを走らせてみようという考え方だ。市場のシェア争い(ブラウザ戦争)が激化していた頃は,まさにラフ・コンセンサスで刺激的な時代であった。