連載
Hosting Department:ホスティングを活用するための基礎知識
現在,さまざまなベンダによるホスティングサービスが展開されています。共用や専用,VPS,あるいはハウジングといった大規模なものまで,用途や目的に応じてさまざまなタイプが用意されています。本連載では,これからホスティングサービスを利用する方に向けて,知っておきたい基礎知識を解説します。
- 第34回 今後,より重要性を増すIT資産管理
- 社内のIT資産を正しく把握する
- ITコストの最適化によりTCO削減を狙う
- ホスティングサービスでも広がるIT資産管理サービス
2011年11月18日
- 第33回 新しいタイプの攻撃からサーバを守る
- 企業の機密情報を狙う,2種類のサイバー攻撃手法
- ホスティングサービスのセキュリティ機能を最大活用
2011年10月17日
- 第32回 クラウド時代到来で変わるホスティングサービス
- 「クラウドへの移行」が明確に
- ミッションクリティカルな領域での利用も
- 2年後,3年後には完全にクラウドサービスに移行する?
- 求められるのは「専用サーバ」
2011年10月3日
- 第31回 ホスティングにおける「クラウド利用ガイドライン」の活用
- 現状にかなり近い内容となった「クラウド利用ガイドライン」
- 利用者も事業者もセキュリティ管理サイクルを回すことがポイント
- クラウドサービスで進むガイドライン対応
2011年9月20日
- 第30回 節電に有効なホスティングサービス 事業者も取り組みがつづく
- 最低限必要な需要抑制率は,東京電力でマイナス10.3%
- 会社の電力消費は照明,空調,コンセントが占める
- 消費電力抑制の観点でホスティングサービスを利用する
2011年9月5日
- 第29回 メールセキュリティを積極的に取り入れるホスティングサービス
- ウイルス対策や迷惑メール対策はほぼ標準で提供
- 法令遵守やBCPに対応するセキュリティサービス
- 仮想化やクラウド環境におけるメールセキュリティ
2011年8月22日
- 第28回 事業継続に有効なホスティングサービス
- 高まるディザスタリカバリへの関心
- ディザスタリカバリもPDCAサイクルを回していく
- DR対策には,とくにクラウドを活用したホスティングサービスが有効
2011年8月8日
- 第27回 「仮想化」のメリットをホスティングサービス利用で最大化
- メリットの高さから適用範囲の広がる「仮想化」
- 仮想サーバのメリット,デメリット
- 仮想デスクトップのメリット,デメリット
- 仮想ストレージのメリット,デメリット
- 仮想化の流れを受けてホスティングもクラウドベースに
- 進歩する仮想化技術
- 多様化が進む提供サービス
- ポイントは管理,監視,セキュリティ機能
- 仮想化の流れを受けてホスティングもクラウドベースに
2011年7月25日
- 第26回 TCO削減からセキュリティ対策へと目的が移行したシンクライアント
- シンクライアントの当初の目的はTCO削減
- セキュリティ機能で再び脚光を浴びる
- 今後はスマートフォンをシンクライアント端末にする活用法も
2011年7月11日
- 第25回 モバイルサーバはスマートフォン対応がカギ
- 高機能化するモバイル端末は収益につながりやすい
- 携帯電話やスマートフォンは機種ごとにブラウザが違う?
- スマートフォン対応も始まった「モバイルサーバ」
2011年6月27日
- 第24回 普及が進むストリーミングサーバ
- 導入効果の大きいストリーミング配信
- ストリーミング配信には専用のシステムと回線が必要
- ストリーミングサーバ選びのポイント
2011年6月13日
- 第23回 ホスティングサービスで使えるOSS紹介
- Webサイトを容易に構築できるCMS
- Eコマースに対応したOSS
2011年6月6日
- 第22回 クラウド時代のホスティングサービス(その3)~ハイブリッドという選択~
- ホスティングサービスのハイブリット化とは?
- パブリッククラウドとプライベートクラウド,ホスティングサービスの特徴
- パブリッククラウドとホスティングの違い
- ケーススタディで見るハイブリッドホスティング活用
2011年5月23日
- 第21回 クラウド時代のホスティングサービス(その2)~専用サーバのメリット・デメリット~
- 専用サーバとそのメリット
- マネージドサーバとそのメリット
- IaaSと専用サーバとの違いとは?
- 専用サーバに適しているサイト,サービス/適していないサイト,サービス
2011年5月9日
- 第20回 クラウド時代のホスティングサービス(その1)
- VPSとは?
- VPSとクラウド(IaaS)の比較
- VPSに適しているサイト,サービス/適していないサイト,サービス
2011年4月27日
- 第19回 サーバ運用監視のノウハウ(その3)
- ケーススタディ(1)サイト公開直後の膨大なトラフィックが発生したときの対応と防御策
- ケーススタディ(2)セキュリティ面での対応と防御策
- ケーススタディ(3)アップデート時のメンテナンスと対応策
2010年12月20日
- 第18回 サーバ運用監視のノウハウ(その2)
- サーバ監視ツールとは?
- OSSのサーバ監視ツールにできること
- 代表的なOSSのサーバ監視ツール
2010年12月13日
- 第17回 サーバ運用監視のノウハウ(その1)
- サーバ監視とは
- ホスティングサービスにおけるサーバ監視
- 監視すべきポイント
2010年12月6日
- 第16回 マネージドサーバのメリット
- マネージドサーバとは?
- マネージドサーバのメリット
- マネージドサーバに適した利用シーン
2010年11月29日
- 第15回 クラウド時代のホスティングサービス(その3)
- ハイブリッドという選択?
- ホスティングサービスのハイブリット化とは?
- パブリッククラウドとプライベートクラウド,ホスティングサービスの特徴
2010年11月10日