月刊インタラ塾,gihyo.jp瓦版
7月9日に第12回 「カンヌ国際広告祭『全てはインタラクティブに』堀宏史×須田和博」
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
開催概要
第12回月刊インタラ塾のゲストは,
6月21日から27日まで開催されていた世界最高峰の広告賞,
今回はソニーハンディカムのプロモーション
堀氏は語ります
「今回のカンヌは,
セッションでは,
メインゲスト
- プロフィール
堀宏史(ほりひろし)
株式会社博報堂 エンゲージメントビジネス局 インタラクティブプロデューサー
1993年 株式会社 博報堂入社 営業職,2000年ごろからインターネット広告に携わりはじめ,2006年 iBC発足と同時に,所属メンバーへ
受賞歴:
東京インタラクティブ・アド・アワード グランプリ,アドフェストゴールド,カンヌ・サイバーライオンシルバー・ブロンズなど,多数受賞。
開催日時・
開催日時 | 2009年7月9日 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | Apple Store 銀座 〒104-0061 東京都中央区銀座3-5-12サヱグサビル本館 |
最寄り駅 | 銀座線・ 有楽町線 JR線 |
参加料 | 無料 |
定員 | 200名 |
主催 | kurukuru http:// |
運営 |
株式会社ピクルス http:// |
本件に関するお問い合わせ先 | 株式会社ピクルス 広報担当:高橋 晋一朗 tel:03-6421-7210 fax:03-6421-7211 E-mail:info@intarajyuku. |
本イベントの詳細は,
- 月刊インタラ塾
- URL:http://
www. intarajyuku. net/
バックナンバー
月刊インタラ塾,gihyo.jp瓦版
- 2月24日に第17回「福田敏也プレゼンツ 出張!777塾」開催
- 1月27日に第16回「広告営業力2 アカウントプランニング編/長崎幹広×神田亮」開催
- 第15回レポート「イメージソース開発チーム・実装最前線からの叫び」
- 10月28日に第15回「イメージソース開発チーム・実装最前線からの叫び」開催
- 9月13日に第14回「本気勉強会~届く作品の創り方~」+トークセッション
- 8月2日に第13回「サマーウォーズに見る,ネットとアニメのコミュニティ論 細田守×濱野智史×鈴木克彦×須田和博」
- 第11回レポート「勅使河原一雅のクビエイティビティ」
- 7月9日に第12回 「カンヌ国際広告祭『全てはインタラクティブに』堀宏史×須田和博」
- 6月11日に第11回「勅使河原一雅のクビエイティビティ」開催
- 4月25日に第10回「月刊インタラ塾 ~4時間スペシャル~」開催
関連記事
- 2021年11月第1週号 1位は,ユーザー体験のダークパターンについて知っておくべきこと,気になるネタは,Facebookの新社名は「Meta」に メタバースに注力
- 2021年10月第4週号 1位は,効果的なランディングページをデザインするための5つの重要事項を例,気になるネタは,Apple Musicに「Voice Plan(ボイスプラン)」が登場 日本を含む17地域で2021年秋にサービス開始:Siri専用
- 2021年9月第5週号 1位は,UXデザインのグローバル化についてのヒント,気になるネタは,米Slackが動画を簡単に作成・共有できる新機能などを発表
- 2021年9月第3週号 1位は,柔軟性のあるコンポーネントを作る方法,気になるネタは,Facebookのスマートグラス「Ray-Ban Stories」発売 299ドルから
- 2021年9月第2週号 1位は,なぜユーザーはデザインリニューアルを嫌うのか,気になるネタは,デジタル庁発足 公式サイトにITエンジニアから反応続々「シンプル」「重い」「ロゴが丁寧」「苦労が見える」